goo blog サービス終了のお知らせ 

とどじ&ぞうじ

フォレスター乗りの私。屋上でのプランター菜園奮闘中。

少しでも、涼しくなるか? 遮熱カーテンつけてみた

2008-07-07 22:32:19 | 家の事
夏がどんどん近づいて、部屋の中の温度も上昇~。

寝室のエアコンが壊れていたのは、暑くなる前に購入設置はしたけれど。
やはり気になる電気代。
ちょっとでも浮かせたい

ということで、どうなるかわからないが、断熱レースカーテンを入れてみよう!!ということになった。
で、カタログとかみるけれど、いや~高い。
試しにネットを探してみよ~。

で、ありました。
うれしいことに、丈の調整は無料!!、ちょっと大きめ買って、カッティングしても
通販カタログよりも格安。

【楽天】カーテン工場というところで、購入。
ついでに子ども部屋のも、こちらは、遮熱+断熱カーテンにした。

既製品サイズではあるが、注文うけてから裁断?しているのかな。
数日して、商品は届いた。
寝室には、東西に1カ所づつ縦長の窓があるだけど、これも、日が入り込んできて、暑い。
ここには、同じ店で突っ張りポールもあったので、リング付きのを購入。
で、寝室ぐるりと、断熱カーテンで覆ってみた。
あとは、暑い日を待ってみよう。

カーペットのダニ駆除、そして、網戸のそうじ、で、加湿器掃除

2008-06-26 23:13:01 | 家の事
なんか、やはり、リビングのコタツ布団の処には何かしらいるみたい。
ねているだけで、足がブツブツ。かゆいし。

という、嫁の訴えに。
コタツ布団は処分(似鳥の安いヤツだったんで、クリーニング代とどっこいどっこい。犬もかじって穴あいてるし)
カーペットも処分するらしいが、こっちは、すぐには入手できないから、コレを使う。
こっちにも何かしら虫はいると思う。
ということで、ダニの駆除方法をさがしてみる。

で、見つけた~。

「ダニ対策.com」

ここの、「ホットカーペットを使ったダニの退治」を参考にして、
ホットカーペットごと、カーペットを二つ折りにして、サンドイッチ状態で、高温で焼く4時間、あ、焼いたら炭になる。約4時間。

で、開いて、掃除機をゆっくりとかける。そして、ダニクリンを散布。

こっちは、終了。

そして、リビングの風通しを良くするために、網戸の掃除。
網戸の掃除の方法もいろいろあるんだが、これまた、検索していたら、便利な事を書いているところがあった。
ここの「ガイド発!網戸掃除はメラミンスポンジで!」をよんで、いやはや。
これは、安くつくわ。
早速買い置きしていた巨大メラミンスポンジを適度な食器スポンジサイズに切って、ぬらして、ふきふき。

うわ、スゴイよごれ。
スポンジもみるみる小さくなって、網戸の上半分でスポンジも3分の1以下に減ってしまった。
残り半分ももう1度スポンジ切って(巨大スポンジだから、まだ余る)、掃除。
そして、乾燥したあとは、網戸ムシコナイみたいな、なんか忌避スプレーをふって終了。

実はこの2行程の前に、もう一つ、気になっていた物を片づけていた。
加湿器である。
水が、入れっぱなしになっていた・・・・・。

水のところは、ヌルヌルだわ、「ビチョビチョだわ」だと、カイナッツォか。という、冗談を思いつつ、
薬局で買っていたクエン酸1Kgボトルから、必要量を溶かして、説明書に従って処理、付け置き。

そして、時間がきたらすすいで、ヌルヌルはブラシで軽くこすって除去。
そして、乾燥。

冬まで、休養をとってもらいますか~。