goo blog サービス終了のお知らせ 

とどじ&ぞうじ

フォレスター乗りの私。屋上でのプランター菜園奮闘中。

SF5C フォレスター ヘッドライト HID化 光軸調整後

2013-02-07 21:00:05 | 車の事
以前、ヘッドライトのHID化を果たしたわけですが、

つけた商品はこれの4300K。むちゃくちゃ明るくなりました。




その時の記事へ

なんせ明るすぎて、カットラインがわからなくなりました。
いろいろ自己流に調整したら、もう、なにがなんやら・・・・。

カットラインがぼやけていることで車検が通らなくては大変。
おそるおそるディーラーで、事情を話し、チェックしてもらうことに。

案の定、全く明後日の方向をむいていたみたいです。
で、調整して、車検通るレベルになるのか!?と、いうのが一番の不安でしたが。
「調整出来ました」との、返事が!!

調整は昼にしてもらったんで、わからなかったんですが(最近の日記書き込み時)、
その後、夜を迎えてチェック。

カットライン超えて明るい場所もあるんですが、この状態でもOK。というお墨付きもらっているので、不安になることなく運用。

明るすぎて、きっちりとはうつらないんで、ちょっと明るさを調整してみていますが



こんな感じ。

SF5Cでも、問題なくいけることが証明されたので、HID購入考えてみてはいかがでしょうか?

取り付けた商品はこれ



いまのところトラブルなしです。



社外HID 光軸 調整した

2013-02-01 13:50:00 | 車の事
ヘッドライトが黄ばんでいたので、まずは黄ばみとくすみをできるだけ取って、ディーラーに持込み。
テスターを使って、チェック。
調整前は、殆ど不合格値のオンパレード。
こんなんで走っていたんだ、すいませんね・・・・。

社外のHIDは光軸でにくいとの情報もあり、心配していましたが、なんとか調整できたみたいで、
車検に必要な合格値にすべてあわせていただきました。
ただ、日中に調整してもらったので、夜間の見え具合が気になります。

SF5C St/b フォレスターのセンターパイプを交換した。

2013-01-15 17:48:24 | 車の事
SF5C St/b フォレスターのセンターパイプを交換した。

最近、エンジンかけて運転席のドアを開けると、いつもと違う排気音がするのを感じた。
下を覗きこむと、センターパイプの遮熱板を固定しているところの錆び錆びなところから排気漏れしているみたい。
手を当てると、排気圧を感じた。
まあ、10年以上乗っているし、スキーとかも結構行くし、家の近辺塩カルよくまいているから、錆びが来るのはしょうがない。
応急処置的に、穴をパテで塞ぐか、バンテージグルグル巻にするか悩んだが、また他のところも漏れてきそうなので、この際交換。
めぼしい中古をみつけて、合うか確認のため、スバルに電話して、部品番号を教えてもらい、ついでに新品の値段をきいたら、「4万6千円!!」
触媒部分なので、お高いです。

ガスケットと、ボルト・ナットは新調のため注文。3500円くらい。

さて、ボルトゆるむかな~?

錆びたネジの前準備として必需品。「ラスペネ」、5-56とは違いますよ。ラスペネ。



サビすぎてねじ山なくなっているのは無理だけど、少し固着している程度ならしみこませるとスンナリと外れることが多いです。


作業開始

マフラーとの接続は以前ボルトが外れないときにディーラーに持って行って外してもらい、ボルトをつけてくれたが、ラッキーなことにステンレスのに変わっていて、これは全く錆びていない!!
エンジン側は、ナットはステンレス?かな、サビはないが、ボルトのねじ山がやばめ。
なんとか、工具を駆使して、外れました。
ガスケット登場ですが、手では全く外れません。固着している。ちょっと突き出しているパイプにガスケットがはまっているので、どうしたものやら・・・。

ラスペネを染み込ませて、スクレーバーで、コジコジしてたら、動きだして、やった、外れた!!
マイナスドライバーだと、幅が小さすぎて、こじったりしたら、曲がったりして嫌なので使用しませんでした。


新品ガスケットとツーショット。お疲れ様でした。


新旧センターパイプをならべてみた。
旧の方は、フランジ部分、溶接部分が結構きつく、排気漏れのあった遮熱板固定のステーのところは非常に薄くなり、1cmぐらいの亀裂様な穴が開いていました。全体がサビというより、部分部分が錆びているという感じですね。

センターパイプの手前に映っている三味線のバチみたいなのが、「スクレーパー」塗料剥がしとかに使うやつです。
フランジ面のサビやガスケットのカスを剥がすのに必要品です。マイナスドライバーは幅が小さいので、面ができるのではなく傷ができる可能性があるので、使用しない方がいいです。


組み付けて、エンジン始動。
排気漏れは無いみたいです。


青い券をもらった

2012-12-11 14:10:18 | 車の事
ダイソーで買ったスリッパが不良品だったので、交換しにいこうとしたら、
赤信号で進入ということで、2点減点 9000円反則金きられてしまった・・・・。
ダイソーには、同じ商品はなく、返金のみ。

3ヶ月は、きをつけて走らなければいけない