以前、ヘッドライトのHID化を果たしたわけですが、
つけた商品はこれの4300K。むちゃくちゃ明るくなりました。
その時の記事へ
なんせ明るすぎて、カットラインがわからなくなりました。
いろいろ自己流に調整したら、もう、なにがなんやら・・・・。
カットラインがぼやけていることで車検が通らなくては大変。
おそるおそるディーラーで、事情を話し、チェックしてもらうことに。
案の定、全く明後日の方向をむいていたみたいです。
で、調整して、車検通るレベルになるのか!?と、いうのが一番の不安でしたが。
「調整出来ました」との、返事が!!
調整は昼にしてもらったんで、わからなかったんですが(最近の日記書き込み時)、
その後、夜を迎えてチェック。
カットライン超えて明るい場所もあるんですが、この状態でもOK。というお墨付きもらっているので、不安になることなく運用。
明るすぎて、きっちりとはうつらないんで、ちょっと明るさを調整してみていますが

こんな感じ。
SF5Cでも、問題なくいけることが証明されたので、HID購入考えてみてはいかがでしょうか?
取り付けた商品はこれ
いまのところトラブルなしです。
つけた商品はこれの4300K。むちゃくちゃ明るくなりました。
その時の記事へ
なんせ明るすぎて、カットラインがわからなくなりました。
いろいろ自己流に調整したら、もう、なにがなんやら・・・・。
カットラインがぼやけていることで車検が通らなくては大変。
おそるおそるディーラーで、事情を話し、チェックしてもらうことに。
案の定、全く明後日の方向をむいていたみたいです。
で、調整して、車検通るレベルになるのか!?と、いうのが一番の不安でしたが。
「調整出来ました」との、返事が!!
調整は昼にしてもらったんで、わからなかったんですが(最近の日記書き込み時)、
その後、夜を迎えてチェック。
カットライン超えて明るい場所もあるんですが、この状態でもOK。というお墨付きもらっているので、不安になることなく運用。
明るすぎて、きっちりとはうつらないんで、ちょっと明るさを調整してみていますが

こんな感じ。
SF5Cでも、問題なくいけることが証明されたので、HID購入考えてみてはいかがでしょうか?
取り付けた商品はこれ
いまのところトラブルなしです。