goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

昭和のある風景~岐阜県・福地温泉~

2022年06月03日 05時54分01秒 | 昭和レトロ
今日の写真は
上高地からの帰りに立ち寄った
奥飛騨福地温泉での一枚

懐かしい琺瑯看板が飾ってありました

ペプシに定番の由美かおるさんに水原弘さん


ド定番の
大村崑さんと大塚のボンカレー


スカッとさわやか「コカ・コーラ」


今では見なくなった琺瑯看板を
昭和の香りが残る奥飛騨で
こうして残っているのは嬉しいですね

大事なのは
”変わっていくこと”
”変わらずにいること”


今日は有給休暇をいただきました
いいお天気なのでどこかに行ってきます

素敵な花金をお過ごしください(^^♪



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hotaru-3939)
2022-06-03 06:52:19
おはようございます!
朝から良い天気ですねぇ~
爽やかで気持ちが良いです!

琺瑯看板、いいですねぇ~
大塚のボンカレー、崑ちゃんのオロナミンC、これは
未だに売れていますよねぇ~
懐かしいですね!

素敵なお休みにしてくださいね!
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2022-06-03 07:23:30
おはようございます♪
うわぁ〰︎懐かしい😂
由美かおるさんのアースの蚊取り線香はホントあちこちに貼ってありましたねぇ☺️
変わっていくこと、変わらずにいること
なるほど🤔
良い花金を😚
返信する
Unknown (azm)
2022-06-03 07:23:49
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
大塚のボンカレーとオロナミンC、アース製薬はよく見かけましたよね。
こちらも朝晩はまだ過ごしやすいですけど、日中が30度を超えてきました。
熱中症にお気をつけてお過ごしください^_^
返信する
Unknown (azm)
2022-06-03 07:27:56
@shinkumi20090711 さん
おはようございます。
懐かしいですよね。もうすっかり見かけなくなりました。
変わらずにいることも大事なことだと思います。

花金、テンションあげて頑張ってください^_^
返信する
Unknown (atelier-kawasemi)
2022-06-03 07:57:22
古い看板素敵ですよね~(・∀・)ウン!!

鹿児島の母の実家の壁に
キンチョウの看板がありました(;´∀`)
貴重なものだったので、家を取り壊すときに
欲しい!と言っていたのですが、
実際大きさは私の背丈より大きくΣ(・ω・ノ)ノ!

とても保管できる大きさでもなく
鹿児島から持っても帰れず、処分しました
いい味出していたのですが(^-^;
返信する
Unknown (azm)
2022-06-03 09:00:46
@atelier-kawasemi さん
おはようございます。
そんな大きな看板があったのですね。
今あれば貴重なサイズだと思います。
ほとんど処分されている中、昭和の名残りは大事にしていきたいと思います^_^
返信する
Unknown (sukeroku)
2022-06-03 15:47:45
水原さんのハイエース、二種類あるの知ってますか?
もう一つはニヤってしてるやつです(笑)
岐阜で現存する琺瑯看板、トーア毛糸なにげに見かけます(笑)
いや~琺瑯看板はいいですね~(-_-)b
返信する
Unknown (azm)
2022-06-04 05:42:01
@sukeroku さん
おはようございます。
水原さんのにやってしているの見たことあるような気がします。
琺瑯看板って味があっていいですよね。一枚買おうかな(笑)^_^
良い一日をお過ごしください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。