
ココは何処かと申しますと住之江公園駅の歩道橋
ちなみに写っている後ろ姿は僕ではなくて息子のR

本日は親子2人でボートレースを楽しみにやって来たんですよォォォ〜♪
(゚∀゚≡゚∀゚)
じゃなくて
(゚∀゚≡゚∀゚)

受験の結果発表までやる事が無く1日中家でゴロゴロしているRを気晴らしに外の世界へと誘ってやるべく
住之江公園駅から弁天町にありますデカ盛りのオムライス店『オーションビュー』(←オーシャンビューではないw)まで歩いて逝く事にしたんですよね
(・∀・)b
(別に僕的には自宅から弁天町まで歩いても良かったんですけどねw)
道中退屈しないよう敢えてベイエリアを歩くルートに設定しましたが

(…シーズン前ですけどもしチヌの活性が高そうだったら歩く途中にRに魚を釣らせてあげるオプションなんかが有ったら楽しいんちゃうかな〜♪)と、
それだけの確認の為にわざわざ前日に車で僕1人で下見に逝きましたが魚の気配が無かった(30分でヤメ)ので、今日は竿は担いで来ませんでしたYO!
( ゚Д゚)

というわけで息子と2人で2時間歩いて弁天町のオムライス店を目指しま〜す!
( ゚∀゚)

しばらく進むと木津川をまたぐ千本松大橋(通称めがね橋)が見えてまいります
歩いて昇るのも面白いですが

大阪市営の渡し船がタダで乗れちゃうので

プチクルーズを楽しませて頂きます♪

(あっちゅう間に対岸に着きますけどねw)
(*´∀`*)

木津川を越えて大正区に渡りますと
個人的には現在かどや指数ナンバーワンのホルモン店『あきやす』さんを通過しますが定休日なのは存じ上げてますのでコレも想定内

鶴町のIKEAを越えればいよいよ本日のラスボス坂…

なみはや大橋(大阪版ベタ踏み坂)を歩いて渡ります♪
( ゚∀゚)
(↑コレが控えてたので最初のめがね橋は船に乗ったんですよネ)

海沿いで橋の標高も高いので風がむちゃキツいですね
思わず僕もヅラが飛びそうになりましたワ
(↑シバかれるゾ)

橋の頂点からは京セラドーム(左)とあべのハルカス(右)が一目で収まります
( ゚∀゚)スゲー

なみはや大橋の後にもう1つ小さな橋を渡りますと弁天町になりまして

無事にオーションビューさんに到着♪
めがね橋の船で時間短縮出来たので実質的に歩いたのは1時間半くらいですかね
(・∀・)b
オツカレ♪

本来は2階で食べられるらしいのですがコロナのアレで1階で食べさせて頂く仕様になっております
思う所があり、とりあえず僕はオムライスの小とポタージュスープをオーダー。
息子Rにはメニュー表に載っていない裏メニュー、まくらを注文してあげました♪
(//≧∇≦)ノ"
(コレを食べさせてあげるのがお目当てでしたから♥)

さぁ〜て、僕のオムライス『小』が持って来られましたよ〜♪
大きさが比較できるよう目薬を置いてみましたが『小』でも普通の喫茶店で言うところのレギュラーサイズくらいはありますね
( ゚∀゚)Ψ
で〜…
( ゚∀゚)
この『小』オムライスと比較するように並べてみた〜…
( ゚∀゚)

息子Rの『まくら』がこのサイズになりますw
(//≧∇≦)ノ"
『小』…3つか4つぶんぐらいありますよねw
(//≧∇≦)ノ"
デケー!

でも『小』が700円で『まくら』が1200円ですので裏メニューの『まくら』のほうが圧倒的にコスパは高いと思いますよ!
(//≧∇≦)ノ"
喰え喰え〜♥

R…完食
(・∀・)ゲッフ~♥
満腹になった後わぁ〜♪
(・∀・)

歩き疲れましたし汗も流したかったので思いつきで昼過ぎでも営業している銭湯を検索し、そのままその足で港区にあります『稲荷温泉』さんへとやって参りました

ン嗚呼ァァ…
\(//Д//)/♥\(//Д//)/♥
エエ湯や…
\(//Д//)/♥\(//Д//)/♥
スッキリ

風呂上がりに髪の毛を乾かそうとドライヤーを見ると
骨董級の支払い機発見♪
( ゚∀゚)イイネ!

昭和だね〜♪

…とまぁ
歩いたり船に乗ったりオムライス喰ったり風呂屋で汗を流したり…と
なかなか楽しい二人旅でありましたが
実はこのエリアに来たならば
もう一ヶ所だけ食べに逝きたかった所があるんですよね
( -`ω-)✧

Rに付いて来るか聞くと『無理無理、これ以上は食べられへんわ〜!』とギブアップしやがったので最寄りの朝潮橋駅で解放してやる事に。
(このチキン野郎め!)
(・∀・)
(↑そう言うお前が喰ってたのはオムライスの『小』やんw)

そんなわけで息子と別れた僕は同じ港区は夕凪に在りますホルモン店『マル正』さんへと久し振りにやってまいりました〜♪
(゚∀゚≡゚∀゚)

『包みましょか♪』って?
そんなんヨロシヨロシ♥
(//≧∇≦)ノ"

近くの公園ですぐ食べるし♥
(//≧∇≦)ノ"
(↑アホ)

っしゃあオラー!
どぅぉ〜んなモンじゃぁぁ〜い!
(//≧∇≦)ノ"
(↑亀田かよw)

公園のベンチで昼間っからホルモンで1人酒を呑むオッサン…

…ですケド?
ナニか?
( ゚Д゚)y─┛~~
(↑失うプライドとかもう残ってないのなw)

…とまぁ
アホな事ばかり書いてきましたが実はこれから数日後…息子Rの進路が確定し
娘に次いで息子まで遠くの僻地へ引越していく事になっちゃったんですよね

オギャーと産まれてから18年、楽しい事ばかりの子育てでしたが呆気なく僕達の家から子供達は2人とも巣立って行っちゃう事になりました

大阪から遠く離れた大学で
大阪から遠く離れた所で就職して
大阪から遠く離れた所に根を張って
盆と正月くらいしか僕達のもとに帰って来なくなる…

(何れはそんな形で子供と離れ離(ばな)れになる時が訪れるんやろか)
…なんてな事を漠然と考えた事もあるようで実は考えてなかったんですよね
(もう暫くは子供達と一緒の生活が楽しめるんじゃネ?)
…なんて楽観的に考えてましたからね

今日みたいに息子と大阪の街をブラブラ歩くなんて事も…もう二度と無いんかなぁ…
…ほんと、
想像してた以上に早く親離れしてっちゃいましたワ
(´。•_•。`)

2人とも居なくなるのは寂しいですが、別に戦争に駆り出されたわけでもありませんし
海外に行っちゃうってわけでもありませんし
離れていても何ならLINEで僕達家族は繋がっていられますしね
子供達が大きく成長する為には1人で暮らす事は大きな糧になるでしょうから
親としては遠くで子供達の幸せを案じ、心の中で祈り続けてあげるしか無いのでしょうね…

ちょっとセンチな内容になっちゃいましたねスミマセン。
これからは子供中心の人生から少し違った人生、TAKE2が始まるのだと気持ちを切り替えて
いつまでもバイタリティ溢れる自分でいられるよう、これまで以上に心の種火を焚(く)べ続けてやるつもりでぇ〜す
(・∀・)
(皆様、力をお貸しくださいまし〜)

乙!
(*´∀`*)
PS.子供が帰って来れないなら逆にコチラから会いに逝ってやるま〜でぇ〜よ〜♥
(・∀・)b
風呂屋さんの激近ですかぁ〜!
Yossi-さんのルーツを辿れて良かったです
(//≧∇≦)ノ"
実は僕の仕事場(自宅向いの実家)はお隣りがお風呂屋さんだったんですよね
産まれた昭和の時代から常に銭湯の文化に育まれて来たので昔ながらの銭湯に入るとホッとします
(スーパー銭湯もソレはソレで好きですけどw)
(*´∀`*)
コメント有難う御座いました♪
今度アチラに遠征する機会があればこれまたデカ盛りで有名な『赤丸食堂』にも逝ってみたいと思っとりま〜す
\(//Д//)/♥
ただ本記事で知ったので食べに行った事は無いので今度行ってみます(^^)
風呂屋は死ぬほど近いです…笑
めがねは絶妙に遠いんでほぼ行かないですね…
(その日は北○賀屋のタックルベリーに行ってました)
あ。
やっぱYossi-さんの地元だったんですね
FBにめがね橋アップされてたのでもしや…と思ってたんですよ♪
(・∀・)
グルメなYossi-さんでしたらあのオムライス屋さんも当然ご存知なのでしょうね〜
(人´∀`*)
コメント有難うございます♪
Yossi-さんバス絶好調やないっスか〜♥
\(//Д//)/♥
地元ですねんそこらへん…(笑)
記事内容がローカル過ぎて…
え!?
ご親切に告知有難うございます
じゃあ明日は絹ごしの冷奴食べながら木綿のハンカチーフ拝聴に逝かさせて頂きますw
(;°;∀;°;;)
(↑豆腐かよ)
お題がハンカチーフじゃなくてウンコチンチンとかならコメント書きやすいのですけどね〜
(;°;∀;°;;)
(↑クズ野郎)
明日のさえちゃんの演奏は木綿のハンカチーフですからね。
お楽しみに。🤗💕
ゲルググばかりだとマッケさんツマラナイと思うので今回はマッケさんただ1人の為だけに!…大好物のベイエリアネタにしました♥
( ゚Д゚)y─┛~~
(↑たまたまヤロが)
僕も血圧下げる為にアチコチ歩きまわるつもりですが行く先々で酒を喰らってたら意味ありませんよね…
(;°;∀;°;;)ゞ
カンニン…
コメント有難う御座いました♪
昨日フカズさんがフラっと寄ってくださいまして
コロナリスクがクリアされたらマッケさん拉致ってまた演習(釣り&ガチキャン)やりたいな〜てな話をしてた所なんスよ
その時にはもれなくオイシ〜鹿肉も憑いて来ますので一緒に処理手伝ってくださいま〜し〜♥
(・∀・)
当然ながらオーションビューさんへ行く前にはハッチャンさんの過去記事をしっかりと参考にさせて戴いてましたアザース♪
現在はコロナによるものなのか仕様が変更されており、ケチャップは容器入りではなくお弁当用の個包装になってましたね
(言えば何個でも戴けましたけど♪)
(人´∀`*)
息子の『枕』は見てるだけでお腹いっぱいになりそうでしたが見事たいらげてましたね〜若さですね〜
(^m^ )
次の機会があったなら港区の赤丸食堂さんへ天保山チキンカツを食べに連れていってあげたかったのですが…息子が遠くに行っちゃう事になったので代わりに僕がチャレンジしに逝ってやりますよ!
( ゚Д゚)y─┛~~
(↑絶対喰えんからヤメとけw)
コメント有難う御座いました♪
因みに僕の名誉の為に書いておりませんでしたが…実はホルモン喰ったあの後に酔っ払いながら電車で道頓堀へ仕事用の買い物に行き、ついでにバーガーキングのワッパーをテイクアウトしてお店の前でハイボールと一緒に喰らうという暴挙をおこしてましたw
\(//Д//)/♥
(↑案の定また血圧上がって来てるしw)
R君、裏メニューの枕をひとりで平らげたんですか?
若いとはいえ、凄いですね~。
以前の店で、枕を家族で食べている光景を見たことがあります。
完食後の銭湯もきつそうですが。(笑)
そして、マル正のホルモンで締めるとは流石です。
目を腫らし、ホルモンをアテに缶酎ハイ2本を飲み切り、
おあずけさんどうやって帰ったんでしょう?
帰り道は遠かった♪(古ッ)
今度は、さらに足を延ばし、
天保山から渡船に乗りUSJまで行ってください。
ウチのお客さんであと2ヶ月くらいで初めてパパになる方がいらっしゃいまして
『もうこれからずっと子供中心の生活が続くと思うと自分の時間も削られるしツマラナイっすわ〜』…なんて愚痴ってはりましたが
時を同じくして我が子が離れていく事が決まった僕にとっては『いやいや、子供と一緒に居てられる時間ほど幸せな事は無いんやよ〜』…と励ましてあげました
(*´∀`*)
時と共に離れ離れになったり、死に別れたりと家族の有り様も変化していきますが
その時一緒に過ごせた思い出は一生胸に宝物として残りますからね
今、共に生きてるこの瞬間を大切に生きていきましょう
(*´∀`*)
(↑偉そうな講釈たれてますけど人間的に中身はスッカスカです)
コメント有難う御座いました♪
学費にお金が要るので今度近くの銀行へパンスト被ってモデルガン持って相談しに逝きますわ〜!
(人´∀`*)
(↑ヤメトケ)
記事を拝読し、お子様の無事の成長と旅立ちの道程を想像しておりますと
混同しては大変失礼ではありますが
長男:いちが、昨年6月に天国へ旅立ったのとリンクしてしまい
涙無しでは拝読出来ませんでした
親としては、見送れる喜びと
見送る寂しさが交じり合い複雑な心境なのは
お察し申し上げます。
まだまだ学費をお稼ぎになられなくてはならないでしょうから
お体をご自愛なされ、益々頑張って下さい
長くなってゴメンなさい
せっかくのお孫さんと触れ合える機会も単身赴任でフッ飛びましたもんねぇ…
その間にバイク事故も…
主将さんの人生もなかなかユックリさせて貰えませんよねぇ
(;°;∀;°;;)
これからは鹿との格闘になろうかと思いますがくれぐれもお気を付けくださいね
生きてりゃ色々ありますが自分という人間を形成してくれる良きスパイスだとポジティブに捉えていきたいものですね
( ゚∀゚)
コメント有難う御座いました♪
ブログの更新頻度は…なんとか現状だけでも維持したいです(汗)
(;°;∀;°;;)
私の2人の子供も結婚し、そして孫が出来たと思ったら、私が単身赴任。
人生一筋縄にはいきません。
これからはブログをバンバンアップして下さい。
楽しみに待ってますよ。 主将
オオオ〜!
またフェスやりましょうよ〜!
(人´∀`*)
(↑『股フェス』ではございませんw)
コメント有難うございます♪
こうちゃんも接客業なので変異ウィルスとかにはくれぐれも気を付けてくださいよ〜!
(コロナ闘病動画なんてシャレになりませんのでw)
(人´∀`*)
えー!?前の記事にコメント書いてくれてたのですか!?
こちらの管理画面には反映されてないので多分コメント消し妖怪『デリート』のしわざかも知れませんよ!
((((;゚Д゚))))
(↑そんな妖怪おるか!)
『まくら』…デカいでしょ〜!
でもね、特にデッカく見えるようにわざと『小』を奥に配置して遠近法を使って撮っていたんですよねぇ〜♥
(釣った魚を撮る時もこのテク使っちゃってますw)
(゚∀゚≡゚∀゚)
息子は巣立って行きますけど…よくよく考えたら僕って親元離れて暮らした事が一度も無いんですよね
仕事もずっと親と一緒でしたし、結婚しても実家の前に住んでますし
でも僕の両親にしてみたら子離れの寂しさを味合わずに済んだのは幸せだったのかも知れませんね
( ゚Д゚)y─┛~~
(僕だけがそう思ってるだけ⁉)
コメント有難う御座いました♪
今度シャア専用エヴァンゲリオンのプラモデルでも作りますわ〜♪
(//≧∇≦)ノ"
(↑そんなプラモ無いからw)
人生の諸先輩方は酸いも甘いも当然噛み分けて来られた訳で…
さすがみーちゃん、子離れもとっくに乗り越えて来られ敬服致します
(*`・_・´*)ゞ
娘が出て行く時も寂しさはありましたが生活力がありそうなのでそういった心配はあまり無かったんですよね。(娘が出ても息子がまだ居ててくれましたし)
でも今度はその残っていた息子まで出て行っちゃう事になり…1人でちゃんと生きていけるのか心配な所があるだけに僕自身、心の整理が追いついていない感じです
(・_・)
まぁでも『子は勝手に育つ』とも言いますし、子供達にとってこれから出逢う人達に色んな化学反応を起こさせて貰って、何れ耄碌(もうろく)していく僕の事を逆に遠くから案じてくれるような大人になっていってくれればラッキー…くらいに思っておきます
(*´∀`*)
コメント有難う御座いました♪
ぼぼぼ僕でもたたた食べようとおおお思えばままま『まくら』くらいたたた食べられままましたよぉおぉおぉ〜!
そそそそその後にほほほほホルモンをたたた食べるつつつつもりでしたからぁあぁあぁ〜!
(;°;∀;°;;)
(↑シドロモドロやんw)
PS.ちなみにヅラはおフランス製の高級品なので滅多にズレませんヅラ♥
(・∀・)オホホホ
ホント、春は出逢いと別れの季節ですよね
若い頃なら新たな出逢いとか、ワクワクする季節だったのかも知れませんけど歳をとるにつれて別れの割合が増えていくような…
あー!イカンイカン!またセンチメンタルになりかけました!
(°Д°; ≡ °Д°;)
子供達にとりましては今がまさに人生の新たな門出でしょうからね!
親が感じてる寂しさなんかよりも可能性に満ち溢れたこれから訪れる新しい人々との出逢いに胸を躍らせてると思ってやります♥
(゚∀゚≡゚∀゚)
コメント有難う御座いました♪
ざ…座布団ですかw
(;°;∀;°;;)
学生街の食堂とかには案外似たようなネーミングのメニュー…いっぱい在りそうですネw
(もはや大喜利大会!?)
(;°;∀;°;;)
一つ前の記事にコメントしたのですが 反映されなかったみたい😭
気を取り直して
息子さんとのお散歩ほんわか気分で読ませていただきました。 オムライスのまくらは想像はしてましたが でっかいオムでしたね笑
R君も親元を離れてしまうのですね。一気に寂しくなりますね(゚ーÅ) でもいつかは親元を離れて独り立ちをしなきゃいけませんもんね。
おあずけさんもまだまだ学費を稼がなきゃいけませんから お身体に気をつけて下さいね!
ちなみにエヴァはあすかとシンジとシャアしか分かりません!
おあずけさん、寂しいねぇ。
一緒に泣いたるわ😭
私も上の子との別れは辛かったです。
本人の希望により玄関先でバイバイしましたが、ベランダから息子が見えなくなるまで見送りました。😢
下の子は駅まで見送りに行きましたが、機嫌が悪く激おこぷんぷんで、親を振り切って駅の中へ消えて行きました。😱
子離れは呆気ないものでしたわ。
しかし、すっごいオムレツね。!(◎_◎;)
まくらというだけのことはあるわ。
新旧交代?(おあずけさんのはお子ちゃまサイズだ)
悲しみの余韻に浸っている場合じゃないよ。
これからは子どもたちの仕送りのために稼がんとね。
骨身を惜しまず働きなはれ。(*≧∀≦*)
おあずけさん、、、ズラ?😂😂
でも、すぐ会える別れですからね😊
大きな円形のオムライスですが、私が学生の頃に大学の近くに似たようなやつで、皿からはみ出そうなオムライスがあったんです。
それを「座布団」と呼んでました。
懐かしい♪