世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

与党が勝って良かったじゃない?

2005-09-18 | 世の中のこと
年金さらに官高民低 最大年73万円差→45年後には152万円 2005年 9月18日   SANKEI WEB 厚労省など試算 一元化議論へ拍車  サラリーマンと公務員の年金を比べると、現在は公務員世帯の方が年間五十四万-七十三万円多く、四十五年後には年間百十四万-百五十二万円に差が拡大することが、厚生労働省などの試算で明らかになった。政府・与党は、サラリーマンと公務員の年金の一元化を年金改革の柱 . . . 本文を読む

いいよいいよ!

2005-09-18 | 世の中のこと
前原・民主代表「憲法改正で自衛権明記を」 2005年 9月18日       YOMIURI ON LINE  民主党の前原代表は17日の記者会見で、憲法9条の改正について、「私の意見は(戦争放棄をうたった)第1項はいいが、(戦力保持と国の交戦権を認めない)2項は削除して自衛権を明記するということだ。党内議論を進めたい」と述べ、自民党などと協議を進める考えを明らかにした。 ・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む

そうか!!!

2005-09-18 | 存在と事象のこと
月クレーターなぜ誕生? 40億年前に小惑星が集中衝突 2005年 9月17日   ASAHI.COM  月や火星などにある古いクレーターの多くは、約40億年前に起きた小惑星の集中的な衝突によって形成された――。こんな結論を国立天文台と米アリゾナ大の研究チームが導き出し、16日発行の米科学誌サイエンスに発表した。  約46億年前に誕生した太陽系では約40億年前ごろ、激しい天体の衝突が集中的に起きたと . . . 本文を読む

みんなで観るからいいんだのに・・・

2005-09-18 | 国際的なこと
レンブラント自画像戻る イラク人ら4人逮捕 2005年 9月16日   KYODO NEWS  【ロンドン16日共同】コペンハーゲンからの報道によると、デンマーク警察当局は16日までに、2000年12月にスウェーデンのストックホルム国立美術館から強奪された17世紀を代表するオランダの画家レンブラントの自画像を無事取り戻し、イラク人ら男4人を逮捕した。 報道では、この絵は2億5000万デンマーククロ . . . 本文を読む

密漁はいかんぞ!

2005-09-18 | 人間のこと
コンゴでカバ絶滅の危機…国立公園で密猟横行 2005年 9月16日   YOMIURI ON LINE  コンゴ民主共和国のヴィルンガ国立公園のカバが密猟によって絶滅の危機にひんしていることが世界自然保護基金(WWF)の調査でわかった。  1974年には約2万9000頭が暮らす世界最大の生息地だったが、今年8月の調査では887頭に激減していた。  同国立公園は世界遺産に指定されているが、WWFによ . . . 本文を読む

いいねー!!

2005-09-18 | 人間のこと
ロビンソン「漂流記」モデルの住居跡を発見 チリ沖 2005年 9月16日 ASAHI.COM  南米チリ沖合の島で、「ロビンソン・クルーソー漂流記」のモデルが作った小屋の痕跡を発見したと、探検家の高橋大輔さん(38)らが15日発表した。英語、日本語など28カ国語で発行される「ナショナル ジオグラフィック」10月号で紹介される。  英国の作家ダニエル・デフォーが1719年に発表した「漂流記」のモ . . . 本文を読む

有機物?

2005-09-18 | 存在と事象のこと
彗星にでっかいインパクト 探査機子機衝突でクレーター 2005年 9月16日 ASAHI.COM  米航空宇宙局(NASA)の探査機ディープインパクトの子機が衝突したテンペル第1彗星(すいせい)の表面に、直径約100メートルのクレーターができたとみられることが分かった。国立天文台や東京大、NASAなどの国際研究チームがハワイにある国立天文台「すばる望遠鏡」で観測した。16日発行の米科学誌サイ . . . 本文を読む

まだまだ可能性あるんだよね

2005-09-18 | 存在と事象のこと
特殊な免疫細胞で末期がん患者延命…理研・千葉大 2005年 9月15日 YOMIURI ON LINE  人体の免疫を担う「NKT細胞」と呼ばれる特殊な細胞を活用したがんの新しい免疫療法で、末期の肺がん患者を延命できることが理化学研究所と千葉大の臨床試験で明らかになった。  従来の免疫療法は、がんへの攻撃に加わらない細胞があるなど弱点が指摘されていたが、新療法だと免疫によるがんへの“総攻撃態 . . . 本文を読む

みんな関係あるんだね

2005-09-18 | 存在と事象のこと
記憶力向上に「難問」が良薬?…東大がマウスで解明 2005年 9月15日 YOMIURI ON LINE  勉強で難しい問題を解いている時などに出る脳波(シータ波)に、脳の“記憶装置”の神経細胞を増やす働きがあることを、東大大学院新領域創成科学研究科の久恒辰博助教授らが解明し、15日付の米医学誌ニューロンで発表する。  記憶力を良くするには難問を解くのがいいのかもしれない。  久恒助教授らは、 . . . 本文を読む

カビ!

2005-09-18 | 文化のこと
キトラ古墳石室に大量のバクテリア 2005年 9月15日 YOMIURI ON LINE  文化庁は15日、極彩色壁画の全面はぎ取りを予定している奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)の石室内でバクテリアが大量に発生、南壁の「朱雀」や東壁の獣頭人身十二支像「寅(とら)」などの表面にも、ゲル状の斑点のように繁殖しているのを確認したと発表した。  北壁や天井にも、除去しにくい濃い緑色 . . . 本文を読む