とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

どんど焼き

2011-01-17 | 長男/3歳の頃
ある朝の地域新聞にどんど焼きが本日開催されると書いてあったので行ってきました

最近は神社などでも禁止になっていると言うのにやってるなんて!!
今までやっていることを知らず捨てることができなくて、溜まってました
やっていたのは両親が挙式した&私の名前をつけてくれた神社でした
昔からの習わし?!は経験させてあげたいですからね
神社に着くと三色のお餅が売ってました
三色のお団子の意味はこちらです

買うの悩んだけど、どんと焼きの火で焼いたお餅を食べると1年健康でいられるし
何より焼く経験させてあげたかったので、1本買いました
焼けるようになるまで長かった~!!
並んで待っている姿を見ると何かの宗教の集まりみたいですね

息子っちにも持たせてみましたよ!重たいのですぐに回収しましたが

火が点き始めると早いですね!あっと言う間に大きな火になりました

火が落ち着くとお待ちかねの焼きタイム
近くに行ったらすごく熱い!!!でも、焼いて食べるために頑張りましたよ
息子っちの手を握り一緒にも焼きましたが、あまりの熱さで逃げました
焼けるまでず~っと私の後ろに隠れてました
火に当たると若返るとも言われているそうです
お餅を持って帰ろうとしたら「ママ~っ!とっとも食べたいよ!!」
お兄ちゃん、お姉ちゃんが食べてるのを見て食べたくなた見たいです

どうせ一口で飽きるだろうと思ったら結構食べました
各色まんべんなく食べてましたよ
来年もどんと焼き経験させてあげたいな
残ったお餅はパパにお裾分けしました
いつまでもこの行事は続けて欲しいですね



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけちゃん)
2011-01-17 13:30:06
おもしろーい!!
こちらのどんと焼は畑を焼くだけなので・・・。
こういうのは一緒に参加できて楽しいですね。
しかもお餅を焼くなんて・・・初めて聞いた♪
私も火に当たって若返りたいです(笑)
RIYU
Unknown (みはこ)
2011-01-17 13:42:21
スキー場でどんと焼きに何度か参加したんだけど、
焼いたお団子を食べる機会は無かったなぁ。
ちゃんとひとつひとつに意味があるなんて事も
知らなかったし~。
これは面白い体験ができたねぇ。
Unknown (バニラビーンズ)
2011-01-17 20:30:45
こんばんは。どんど焼きって聞いたことはあったけれど、実際の様子はここで始めて知りました!すごいなぁ~こーんなに長い串に刺して自分で焼くのね....しかも直火で!一つ一つのお団子の意味も「へぇ~」の連続でした。こういう行事は毎年続けて欲しいですね!
Unknown (sachi)
2011-01-17 23:07:55
どんど、小学校の時にやった以来やってないなぁ。。。近くにそんな行事があれば、参加させてあげたいけど。。。
よい経験ができてよかったですね(*^_^*)
おはようございます♪ (那須パパ)
2011-01-18 05:12:35
近隣で行われてはいるのですが、未だ未経験...(^_^;)
一度行って見たいですね!!

楽しそっ(o^-')b
お返事です! (あやの)
2011-01-21 16:19:02
RIYUさんへ
そうなんですね!
小学校の頃からお飾りやお習字の失敗作燃やしてもらってました!!
食べたいのと若返りたいので熱いの我慢したけど、
結果はどうだろう?(笑)

みはこちゃんへ
お団子の意味はきっと商店街の人の発想だよ(笑)
紅白のお餅の人もいたもんね♪
来年からは難しいから良い経験できて良かったよ❤

バニラビーンズさんへ
お団子は商店街の人の考えたことですよ(笑)
直火でどのぐらい焼いたら良いのかわからないので、
たっぷり焼いたら焦げちゃいました!!

sachiさんへ
最近はどんど焼きやらなくなったもんね!!
本当に見つけて良かったです♪

那須パパさんへ
一度、タイミングがあったらおチビちゃんと
一緒に行って下さい!!
楽しいですよ♪

コメントを投稿