
木曽屋さんのランチ、田楽はお豆腐に甘いみそがたっぷりで美味しかったです!
朝4時御来光目当ての起床は不発。ヘッドライトを付けて玄関を開けると雨であたりは白く煙っていました。
再寝zzz

6時半ごろ再び起床

片付けて出発の準備

気圧のせいで、化粧品がチューブからあふれ出す><

カメラで遊び

天気予報にうーん。。。

しっかり食べて
白曇りの中じゃりみちを押して畳平まで。ここは自転車進入禁止区間で、お宿の許可をとって押して荷物という扱いでの通行なのだ。
バスが来た!それーっと3人乗車片道1400円
先行して駐車場まで自転車で走って降りたのは2名。指先が寒かったそうです><
私たちも荷物を車に入れて、湯けむり館にて入浴。
白濁したお湯は気持ち良かったです。

こけもものミックスソフトいただきました!
全員合流して、今度は松本へ

降ってます



食後はレンタカーを返却して、雨上がりの空をくやしーと皆で騒ぎつつあずさに乗って帰宅の途につきました。
山から持ってきたペットボトルが三角にへこんでた^^
楽しい2日間でした。
初めての標高ということでしたが、その後体調は大丈夫でしょうか?
色々課題を残しましたので、また来秋、出かけましょう!
あは、同じ光景が>ペットボトル。
リンゴ丸ごとパイ、美味しかったです。
>体調
はい、普段の生活に戻っています。
>色々課題
そうですね!ぜひ頂上も上がってみたいです。
写真もありがとうございました。
確かにえぐい登りだったわぁ。
最初あまりにもすいすい登って行かれるので、え?きつくないの?なんて思ってしまいました。
>ペットボトル
同じ光景でしたか^^;
そういえば、山の上でふっくらパンを買うと、下山したときぺったんこになっちゃいますよね。
今回はハード系のパンだったので、さらにぎゅっとしたかな。
リンゴパイお口にあって良かったです♪我が家も開けるのが楽しみです。
松本駅で買った『まるごとリンゴパイ』、
嫁にも好評でした。
ありがとうございました。
これでまた出かけられます。
次回もよろしくお願いします!
先日はお疲れ様でした。
>これでまた
ふふふ、それは良かったですね~
>次回も
こちらこそ!
私たちがバスで下る中、りゅうさんと二人颯爽と自転車で下るのには驚き&さすが!と思いました。