goo blog サービス終了のお知らせ 

Ayako's wai wai room2003~2015

趣味の自転車生活を始め、日常の何気ない喜びを綴っています。

六義園夜桜見物

2015-03-29 | カメラ

土曜日。
道玄坂の桜、一時は病気になって、木を切る話もあったのに、復活して良かった!


仕事の帰りに巣鴨駅で待ち合わせ。六義園へ。
入場券を買うのに一時間待ちますよ、と言われましたが、それ程待たずに入場出来ました。


中も人だらけで、少し離れた所から撮影しました。まるで、桜が記者会見を開いてるかの様なフラッシュの数でした。
戦後に植えられたそうで、樹齢は約60年だそうです。すごく立派。

17号沿いに止まっていたバスの客は、このライトアップ客だったのか!と合点がいきました。


茶室


池に映る橋が綺麗





風も暖かく、夜空に輝く月と星が綺麗な夜桜見物になりました。

駒込駅前も綺麗でした。発車ベルの曲が「さくらさくら」。


日曜日は、少し雨。芝桜も綺麗


駅まで向かう桜並木


誰もいない


木蓮


かわいい

電車に乗って、漕艇場の桜、浮間公園の桜、赤羽の桜、石神井川の桜、板橋駅の桜などなど、あちこち咲いていて、楽しかったです。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
満開の桜 (三重の母)
2015-04-05 15:53:52
六義園花の咲いてない時に行きました。

今桜の花の記者会見・・・・・
堂々と立派・・・・見事!ですね。
桜並木のトンネルも素敵ですね。

私も妹と憲男さんの運転で岐阜の池田温泉で入浴して
からぐる~と足をのばして花見をして来ました。
丁度満開でどこもかしこも見事でした。
花見ざんまいの一日でした。
返信する
Re:花見ざんまい (ayako)
2015-04-08 09:38:09
三重の母さま

六義園はいつもより混んでいて、以前みたいに木の下までは近づけなかったのが少し残念でした。

でも海外からのお客様もたくさんいて、楽しまれていたようです。

池田温泉&お花見いいですね。

急に寒くなったりしますが、暖かい日はもうすぐ!と帰ってきたツバメの巣を見ながら季節の移ろいを味わっています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。