goo blog サービス終了のお知らせ 

Future

彩の日々の出来事、大好きなGACKTさんの事、
そして最近は稲垣吾郎さんの事も・・・
思った事なんでも綴ります

梅雨の合間に・・・

2018-06-10 16:28:09 | 日記

梅雨入りしましたね

関東はこれから大雨になり、明日の朝は結構な雨になるんだとか・・・


梅雨の合間を縫って、友人とビアガーデンに行ってきました

実は人生初のビアガーデン。
(結構これを言うとみんなビックリします

最近、仕事の悩みがたくさんあって、パァーッとしたいところのお誘いだったので、飛びつきました。


実は数年前にも何度かビアガーデンにトライしようと予約してたんですが、毎回雨続きで、ほんとに
ビアガーデンには縁が無いんだと思っていたところでした

今回もどうせ・・・
なんて思っていたんですが、今回は晴天

ちょっと早めの時間を予約していたので、日が陰るまで日焼けが心配でした。




私達が選んだコースはジンギスカン、牛肉、豚肉その他食べ放題&飲み放題

ビールも種類がたくさんあって、友人は大喜び


ビール党ではない私もワインやサワーなどたくさん選べたので、ほんと楽しい時間でした


たくさん食べて、たくさん飲んで、その後はカラオケに行き、その晩は疲れてグッスリ

良いストレス解消になりました


天気がじめじめしていると、気持ちまで滅入るので、そこはしっかりリフレッシュして心身のバランスを整えるのは
とっても大事

いろんなことを考えすぎないことも大事ですよね

最近、仕事上の悩みに押しつぶされそうだったので、ほんとに有意義な1日でした・・・


さあ、どんどん楽しいことを考えていこう

楽しいことを実行する為に仕事がある

そのスタンスを崩さずに日々乗り越えていきたいなっ。

GINZA SIXでランチ♪

2018-05-06 15:58:24 | 日記
連休、帰省する田舎もないし、高い時期に旅行もしたくないし、いっつも無駄に過ごしてしまうんですよねぇ


とりあえず昨日、GINZA SIXでランチしてきました


開店と同時に出陣したので、どこのお店でも入れそうでラッキ~

迷った挙句に気になっていたビストロオザミさんへ・・・


店内はパリのビストロみたいでとってもカワイイ


メニューはどれもおいしそうでしたが、やはり初回はそのお店の定番、牛肉100%のハンバーグで




ひとくち食べてビックリしました

とってもなめらか。


セージの香りかなぁ。

香草が効いているので、自分の中では今までにないハンバーグでした。

そして、ボリュームも満点でお腹いっぱい。

もう少し小さめでもよかったかも(笑)


でも、大満足のランチでした・・・


それから腹ごなしにいろいろ散策して、B2Fでお土産にこちらを購入


たこ焼きではありません(笑)


PHILIPPE CONTICINI(フィリップ・コンティチーニ)のクイニータタン。

これはGINZA SIXがオープンしてから、ずっと食べてみたかったもの。

クイニーアマンとタルトタタンのいいとこ取りのスイーツで何度もテレビで見かけて、気になって気になって・・・

仕事帰りに立ち寄った時は売り切れだったので、リベンジです。


時間が早かったせいか、ゲット出来ました~


外側のクイニーアマン風な部分は結構甘くて重ためなんですが、中のりんごが意外にもあっさりでとてもバランスが
取れていました

手土産にも◎ですね。

GINZA SIXを休日に訪れたのは初めてだったですが、結構いいかも。


銀座の他のデパートよりも中が広々しているせいか、あまり混雑を感じません。


なんか一気に充実した気分になりました。

さあ、連休最後のお楽しみはこれから始まる“ななにー”ですね


ゴローの日の発表はどんなことなんだろう・・・

楽しみ


毎年恒例の・・・

2018-05-03 17:10:09 | 日記
私のGWイベントで恒例の笠間 陶炎祭に行ってきました。


朝6時半にを出発。

高速を突っ走って8時半頃には現地に到着。


9時のオープン前に初めて会場に到着することが出来ました。


天気も良く、空気も良く気持ちいい


人もまだ少な目で早いところ回っちゃいましょう

もう何度も通っているお祭りなので、作品を見ただけでどの作家さんの作品なのかも結構わかるようになっている私。
もしかして、結構笠間焼のコアなファンなのかしら(笑)



フォトジェニックな陶器のきのこ


もうね、どんどん炎天下地獄になって、早々の休憩(笑)


笠間焼の器でアイスコーヒーをいただきながらの焼き立てワッフル。

早起きしてすでに疲れている身体に沁みます。

疲れも一気に回復


さて、それでは私の大好きな作家さんのブースに向かいましょう


到着~。
やっぱりこの世界観、好きだわ

特に一番手前のネコの作品が個人的には一番のお気に入り

中にLEDランプを入れると目がピカっと光るんです

でもお値段が~

いつか買えたらいいなっ。

そんな訳で今回はお手軽プライスのこの2点を購入。



太陽のブローチ
顔が怖いっていう人もいるけど、私からするとこの味のある表情がなんとも言えない



香炉

側面に穴が開いていたので、家に帰ってキャンドルを入れてみました。



キャンドルの炎がもれて温かみがある感じもいいですよね。



陶器の器もステキなものばかり。

来年はゴブレットの購入もアリかも

歩き回ってすっかり疲れたので、ランチ


鴨のつけ蕎麦をいただきました。

地のものなのか、中に入っているきのこがとっても美味でした~。


午後は同じ敷地内にある茨城県陶芸美術館で開催中の企画展へ・・・


そちらの様子はまた書きますね。

やっぱり芸術に触れるっていいですよねっ。

楽しい日でした・・・



新宿で最近出逢ったおいしいもの

2018-04-15 17:39:29 | 日記
先日、初めて伊勢丹新宿内のラ ターブル エディアールにお邪魔しました。


エディアールと言えば、パリの高級食料品店。

以前、地元のデパート内でエディアールのパンや紅茶を扱っていたので、何度かお世話になったことはありましたが、
ビストロは初めて


で、いただいたのはこちら。




もう絶品過ぎました

濃厚なきのこのクリームのパスタなんですが、レモンの風味がキリっと味を引き締めていて、

最近食べたパスタの中ではダントツおいしかったです


新宿の伊勢丹にはちょくちょく行くのに、なんで今までこのお店に立ち寄らなかったんだろうと後悔までして
しまうほど(笑)


おいしいランチでパワーをつけて、その後のショッピングも精力的に(笑)


そして、夕方お茶をしたのが、同じ伊勢丹内のHATAKE CAFE。

“伊勢丹内に畑を作りました。”
がコンセプトのお店。


ランチメニューにはお野菜たっぷりの身体に優しいメニューがズラリ。

私はティータイムでの利用だったので、こんなのを頼んでしまいました(笑)


苺のティラミス


ティラミスと言っても、全体的にとてもサッパリとしていて、クドクなかったです。

上に乗っているシャーベットも周りに並んでいるのも全てイチゴ

イチゴ好きには堪らないデザートでした。


ちょっと、最近外食が続いているので、今週はちょっとあっさりにしようかな・・・


お腹の肉をドッサリ取らなければ


マルコとマルオの7日間

2018-03-25 14:32:52 | 日記
昨日、ちょうど開催中のマルコとマルオの7日間に行ってきました

どんどん暖かくなり、も満開となり、さすがに春物を着ないとってことで
なんだかんだで結構洋服を買い込みました。

諭吉さんが何枚も去っていきました


めっちゃ疲れたので、夕食はちょっと豪華なお弁当を買い込みました。



ちょうど北海道の物産展をやっていたので、うにとかにのお弁当


新千歳空港でも空弁として販売している人気のお弁当だそうです


うまうまでした


全面にウニがびっしりのお弁当とどっちにしようか迷ったけど、結果ウニもカニもどちらも楽しめたので、
こっちにして正解でした。


他もホタテとうにのクリームコロッケとか、魅力的なアイテムがあったけど、結構なお値段だし、食べ過ぎだし・・・で諦めました。


北海道をほんとおいしいものがたくさんあって羨ましい


旅行にも行きたいな~

ステキなお店に巡り合いました!!

2018-03-21 17:22:23 | 日記
大好きなcafe巡り・・・

最近もいろいろ行っているんですが、なかなかブログ更新までに至らず・・・ってことが続いてました。


でも、これはぜひ載せておきたい

と言っても1ヶ月くらい前のことになります

よろしければお付き合いください。



我が家から車で30分程の場所にある雑木林・・・

ここに興味深いcafeがあると聞いて行ってきました


住宅街の外れが雑木林になっていて、入口はこんな感じ・・・







どんなオシャレカフェが


で、見つけたのは古いおうち。





だいぶ古いです

古民家と言えば聞こえがいいですが、時代的にもちょっと中途半端な感じだし、入るのにも勇気がいります

おうちの横に物置風の建物がOPENになっていたので、ちょっと覗いてみました。




なんかカワイイかも


玄関の外から中の様子が覗けるようになっていたので覗いてみると・・・

人が大勢並んでいました


それを見たら一気に迷いは無くなり入店

順番待ちの係の方に名前を告げて、1時間ほどは掛かるとのこと。

せっかく来たんだから待ちますよ~



1階は厨房と待ちスペースと会計&テイクアウト用のスコーンなど。

作家さんの陶器などの展示販売も行っていて、それがかなり自分好みで期待に胸が膨らみました。


約1時間の待ち時間を終え、2階のスペースへ・・・




店の外観からは想像もつかないリノベーション力。
古いものを上手く取り込んでいて、センスが光ります
写真は閉店間際なので、お客さんがおりませんが、とにかく大盛況。


あとはお味ですよねっ。



私はバナナチョコケーキ



相方は季節限定のホワイトチョコストロベリーのスコーンサンド


ビジュアルもお味も文句なしでした。

手作りでやさしい甘さのスイーツ達。

身体にもやさしい天然素材で作っているようです。


お食事メニューにカレーもあって、それがめっちゃおいしそうな香りだったので、今度はそちらにもトライしてみようと
思いました。


最近出逢ったカフェの中でもかなり気に入りました

お店の方もとても親切でかなり好印象でした

これからもいろんなお店にトライしていきます


ミサキドーナツ

2018-03-04 16:33:58 | 日記


先日、逗子に行った時に立ち寄ったミサキドーナツ


神奈川県にしかないドーナツ屋さんだということは前から知っていたので、お土産に買ってみました



いちごミルクドーナツ

普段はスタンダードにまずはオールドファッション系を買ってしまう私なんですが、この日はなんだかラブリーな
ドーナツを買ってみたくなりました(笑)


ビジュアル的にもカワイイし、中にいちごミルクの練乳も入っていて、めっちゃおいしかった~


ちょっと甘かったけど、ドーナツ生地自体はクドクなく、優しい味がしました。


鎌倉にもお店があるみたいなので、こちらのお店の方が行く機会はありそうですね・・・



かわいいドーナツがたくさんあったので、手土産にもおすすめなお店。


神奈川方面に出かける際には、また立ち寄りたいと思います


葉山で美術鑑賞 & グルメ散策

2018-02-24 17:15:19 | 日記
先日、神奈川県葉山の美術館に絵を観に行ってきました。




母の薦めで観に行ったこちらの絵画展。

予想以上に私好みの画家さんでした。


なんで今までちゃんと作品を観てこなかったんだろう・・・


自然や動物を愛する気持ちが作品に表れていて、人物や動物の表情がとても豊かで一気に堀さんファンになりました。



海辺の美術館、神奈川県立近代美術館もこじんまりとした瀟洒な佇まいでとてもステキでした



併設された海が見渡せるレストランでランチにしたかったんですが、なんと待ち時間2時間と言われ断念
恐るべし人気


バスに乗って、ちょっと事前に調べて気になっていたお店に行くことにしました。

LA MAREE



ここもオーシャンビューのステキなレストランで、しかもお味も大当たりでした




焼きなすとナッツのベジタブルボロネーゼ

ナッツの隠し味が新鮮で、とってもおいしかった・・・




うに、つぶ貝、旬魚の土鍋焼きリゾット

こちらが更に感動

お店の方がその場で混ぜてくださるんですが、おこげもしっかりとあるし、うにの風味も生きていて
そりゃもう、最高


母と2つのお料理をシェアして食べたんですが、2人ともここのお店のファンになってしまいました


海辺を散歩して、葉山港をぶらり。

やっぱり海辺の生活に憧れる・・・


潮風が気持ちよくて、やっぱり葉山、逗子、鎌倉辺りに住みたいな~って心からそう思いました。
永遠の憧れです

ティータイムはお昼のお店と同じ系列のパティスリーへ・・・


店内もアンティークな感じで落ち着いた感じのお店。



タルトに目がない私はやはりイチゴのタルト。


優雅な葉山マダムな気分でいただきました
こちらも絶品。


以前にも葉山にはお邪魔したことがあって、いつかゆっくりと行きたいと思っていたので、ほんとに満足なプチ旅でした。


ちょっと時間が足りなくて、見られなかった場所もたくさんあったので、こちらはまたの機会に行きたいと思います。


良い休日が過ごせました。

絶対にまた行くぞ~