NHKの朝の番組で、地元・土佐清水が取り上げられていました。
清水が全国ネットの番組で取り上げられることは少なく、
地元出身の人間としては、とてもうれしかったですね。
結構、隣市・中村(現・四万十市)の名は知っていても、清水は知らない。
とか、足摺岬って、徳島の方?とか言われます。
徳島の方は室戸岬なんですけど・・・・・ポリポリ(。;´Å`)9ウーン…
東京から一番時間がかかる市というのは、紛れもなく本当ですね。
距離的にはまだまだ遠い市はありますが、
なにせ交通の便が悪い!
いまでこそ新しい道路、高速が開通しましたが、
地元にいた間の感覚(ん年前)は、中村まで1時間、
須崎までさらに1時間。高知まではさらに1時間。でした。
空港まで、さらに・・・・・
現在、窪川まで高速が通じているといいますから、高速を降りて1時間半ってとこですかね。
あくまで、私の感覚ですけど。
大阪から車で帰ると、7時間はかかりますね。
さらに地元の国道は、生活道路でもありますから、のろーい軽トラやトラクターに出会うと、
長ーい時間、それに付き合わなければなりませんし。
清水ではマンボウ、普通に食べます。大好物でしたね。
確かに、町のスーパーに出ると、「マンボウある!」って、母親を呼びに行ってました。
たまたま漁に上がる程度なので、確かに市外には流通しませんね。
臼碆(うすばえ)にある竜宮神社は、存在は知ってますが、
女性がスカートめくって、大漁祈願の風習を知ったのは最近です。
唐人駄場遺跡は、地元では有名です。
行ったことないけど・・・・。
縄文時代の遺跡です。
超古代文明が・・・・という話もきいたことあります。
ジンベイザメの施設は、大阪の海遊館の海洋生物研究所ですね。
地元をでた後にできたものですね。
トオルマの夕日・・・・これも知りませんでしたね。
宗田節は、地元では当たり前の光景ですね。
地元を離れると、宗田節のダシがすごく懐かしい!
英語・・・・話せんの?
すごっ!
確か、在学中に留学制度が始まった気が・・・・・
同級生が行きましたからね。
地元をでた後、ジョン万次郎の知名度が低いのにびっくりしました。
とにかく番組をみて、知らないことも多かったです。
高校生になると、みんな原付の免許を取るんですが、
なにせ、道が狭いのにバスが通るってことで、私は行動できなくて、
地元なのに行ってないトコ、いっぱいあります。
今は、ある程度、道路も整備されています。
交通の不便も、旅の醍醐味かもしれませんね。
電車も空港もない。
20時になったら信号は点滅信号になるし、
はっきりいって何もないトコですが、
海・山は本当に別世界のようです。
地元を離れても、
二度と住むことがなくても、
地元を、故郷を思う気持ちは無くなる事はありません。
このブログを読んで、1人でも多くの人が、清水に興味を持ってくれるとうれしいです。
一度、行ってみてください!