09/28/14

2014-09-28 14:24:41 | ひとりごと
久しぶりに家にいた。
とにかく起きたくなかったので、8時くらいまで
寝ていた。少しは寝不足を解消できたかな?


昨日起きた御嶽山の噴火。心配ですね。
被害が拡大しないことを祈るばかりです。


昨夜のお月さん。
三日月だったのかな。


柘榴坂の仇討 映画2014-02

2014-09-28 14:18:38 | 映画
『柘榴坂の仇討』 2014年9月23日(日)

今年2本目の映画。今年はいろんなことでタイミングを
逸しているんだよな~。

「桜田門外の変」で主君・井伊直弼を警護していた
志村金吾(主人公)は敵の一人を追って行ったために
ただ一人生き残ってしまう。

罪を重く見た彦根藩は切腹さえも許さず、逃亡した敵の
一人でもいいから首の一つも挙げて、直弼様の墓前に
捧げよとの命令を下す。

ここから13年にもわたる仇討生活が始まる。
貧乏長屋に暮し、時代が明治となっても髷を落とさず
「武士」のままひたすらに主君の暗殺者を追う。
それを陰ながらに支えたのが妻・セツであった。

時は流れ「仇討禁止令」が出る中、唯一生き残っていた
暗殺者・佐橋十兵衛と巡り合う。
彼は俥夫として名を直吉と変えていた。

そしてあの時と同じように雪が舞う中、二人は対峙する。
結末は書きませんが、武士道精神ですね。
是非、映画館で観てもらいたいです。

・直吉の一字は直弼からとったこと
・セツが金吾を支える健気な姿
・難儀は・・・奥方でございましょう
・出立の日、今度一緒に彦根に帰ろうとセツに言う金吾
・髷を切らずにいることを非難されて、「文明とは姿かたちではなく
心である(正確には思い出せないのですがこのような意味)」と
言い切った金吾
・元武士たちが立ち上がる姿(武士の誇り)

いい場面いっぱいあります。
チヨ役の子役も良かったな~。

金吾:中井貴一
十兵衛:阿部寛
セツ:広末涼子

劇場で観ているときはそんなに感じなかったけれど
こうして日が経ってみて振り返るといい場面いっぱい
あったなと思います。
まさに「武士道」。
男も女も芯を持っていた。
山本周五郎の世界と通じるものがあります。

原作は浅田次郎。フィクションだけど実際に起こっていても
不思議ではない話です。


阿部寛の映画はなんかよく見てるな~と改めて思った。
好きな役者さんの一人だからいいんですけどね。
阿部寛が出てるから観に行こうではなく、この映画面白そうだな
と思って観に行くと出演されているんですよね。
中井貴一はちょっと顔が優しすぎる気がする。特に時代劇ではね。


TOHOシネマズ川崎 スクリーン8

毎回書いてるけど、やっぱりこの映画館が好き。



寄席

2014-09-28 14:09:52 | おでかけ
金曜日は社長がチケットを下さったので会社の同僚と
初めて寄席に行った。
古典芸能を見るのは初めてだったかな?

落語、曲芸、粋曲を楽しんだ。
曲芸が一番面白かったかな。
落語はもっと大爆笑をしたかったな~。

その後は23時過ぎまで飲み会。


鈴本演芸場にて

京都旅行 2014晩夏 2

2014-09-23 20:41:06 | たびたび
【大徳寺】
今回のメイン。
非常に大きなお寺。庭園好きのきっかけを作ってくれたお寺です。
数多くの塔頭を擁していますが、常時公開されているのは4つ。

《黄梅院》
ここは公開されておりませんが門があいていてお庭がきれいだったので
思わず撮影。



《龍源院》



ここのお庭はどれも素晴らしい。
・こだん底(阿吽の石庭)



・一枝坦
 ここではあまり人がおらず、自分のペースで眺められてよかった。
この静けさが好き。
 なんで日常はあんなに慌ただしいんだろう。東京にいると1分1秒単位で
人々が動いている気がしてならない。おんなじ時間を過ごしているとは
とても思えない。もっとのんびり行きましょうよ。アクセクしすぎていますよ。





・竜吟庭
 海を表すのに白砂ではなく杉苔を利用している。珍しいとのこと。



・東滴壺
 我が国で最も小さいお庭らしい。小さいながらも力強さを感じた。




《瑞峯院》



・独座庭
 こんな説明板のように雄大・泰然でありたいものです。
最後の「!!」が堅苦しくなくていいですね。








・閑眠庭
 晩年キリスト教徒を保護した大友宗麟ゆかりのお庭。


 縦4個、横3個の石がよーく見ると十字架に見える。
 たぶんこの角度から見た感じだと思います。
 昔の人は風流ですよね。


《大仙院》
 久しぶりのカメラ撮影禁止のお庭。その分期待大!!
 確かにすばらしい!ここでは説明員の方がいらして
お庭にまつわる話とかいろいろためになるお話をしてくれました。
それはそれで嬉しいんですけど、お庭は一通り回るだけで
佇ませてくれない。自分のペースでゆっくりのんびりみたい
自分にはちょっと・・・。
 おまけに和尚さんがテレビ等に出ているらしく有名で
著書も出されているようで、最後は和尚さんもいらして
書籍等グッズを勧めていた。なんだかね。金商売?
と勘繰りたくなってしまった。
お庭は素晴らしいけど写真も撮れず、のんびり眺めることも
出来ないのであればもう2度行きませんね。
申し訳ありませんが。

《高桐院》
 楓を植えたちょっと変わった庭園。大きい。
 たまたまなのか自分が訪れた時は人が大勢いて長い廊下が
全て人で埋まっていて驚いた。



 ここではこの参道。この緑が本当にきれい。
 この景色を見て庭園好きになりました。これはもちろん庭園では
ないのですが、この自然な感じが気に入ってしまったのです。
それが高校卒業したときか浪人が終わったときか、忘れてしまった。
あの時も夕方近くに訪れたので、次回は朝一で訪れたいですね。






【今宮神社】
 疲れてあんまり覚えていません。すみません。



ここまでで17時くらい。よくあることですが昼飯を食べていなかったので
どうしようかと思いながら、とりあえず雑誌に載っていた喫茶店を目指す。


【レモン館 大徳寺店】
 大正末期に銀行だった建物を利用していてレトロな雰囲気。



 珈琲にしようと思いながらも、おまかせ弁当がメニューにあり
おかみさん(?)にこの時間でもやってますかと尋ねたら
「やってます」とのことだったので、珈琲付きで注文。
お椀物もついたり京都のいろいろな食材が入っていて
美味しくいただきました。珈琲付きで1,500円(税抜き)。
良いですね~。こういう喫茶店。
もっとのんびりと珈琲を飲んで物思いに耽っていたかったです。







これにて終了。

地下鉄北大路駅へ向かう途中で、「京都で一番小さいつけもの屋」
とのふれこみの「三宅」さんでお漬物を買った。



北大路駅までまっすぐな道だったので、その辿ってきた道と
富士山に引き続き自分の影を撮影。





比叡山かな?と思って撮影。


帰りの電車で飲んだ、黒ラベルの東海道新幹線50周年特別缶。


帰りはひかり532号で帰ってきました。


おまけ。東神奈川駅で横浜線車両をパチリ。





今年も京都に行けてよかった。感謝です。
ありがとうございました。

京都旅行 2014晩夏 1

2014-09-23 20:16:24 | たびたび
2014年9月14日(日) 晴れ

いつものように新横浜駅7時49分発ののぞみ11号で京都へ。



珍しく一番後ろの車両、16号車でした。
小田原駅を過ぎたあたりで眠りに落ち、途中、名古屋駅で
一度目が覚めましたが再び眠って起きたのは京都駅到着15分位前
でした。これもいつもと同じ。

名古屋駅で日本の新幹線の凄さを見た。
自分の乗っていた電車が走り出そうとしている最中に
次の新幹線が隣のホームに入線してきた。一瞬、並走してました。
山手線並みのダイヤだね。
この新幹線のシステム、海外に輸出できますよ。
今、そういうプロジェクトを官民挙げて進めてみたいですが、
積極的にやるべきだね。
日本の新幹線はスピード、サービス、安全のトータルで
考えれば世界一ですね。

話が逸れてしまいましたが、今回は北野天満宮・大徳寺周辺の散策。
街中にあるお寺さんと大徳寺庭園がお目当て。

当初、バスで平野神社に行ってそこからスタートしようかと
考えていましたが、バスはあまり好きではないので、地下鉄で
行って、歩いて行けるところはないかなと地図を見ていたら、
鞍馬口駅から15分位歩ければ行けるところを見つけたのでした。

そこがここ。

【本法寺】
日蓮宗のお寺。こじんまりとしたお寺で緑が多かった。
本阿弥光悦作と言われる「三巴の庭」があるのですが
開いておらす、拝観できず。残念。





表千家と裏千家の家元邸が並んでいる並んでいる通りを通って
向かうは雨宝院。

ところがその途中で見つけたのが、

【妙蓮寺】
お庭が公開されていたので思わず足を向けてしまいました。
立派なお庭でした。得した気分。







ただ隣が小学校だったようでスポーツをする子供たちの
元気な声が聞こえていて・・・。まあ、仕方ないですね。


【雨宝院】
本当に狭いお寺さんですが、この狭い空間に花や樹木が
植えられていてお花のお寺のようでした。桜の木もあって
春はきれいに彩られるのではないでしょうか。





雨宝院の目の前が次に訪れるお寺の塀があってこちらの塀は
屋根瓦を活かしている独特な造り。




【本隆寺】
不焼寺(やけずのてら)。京都市中が炎に包まれた天明の大火にも
焼け残ったのでこの異名がつけられている。
大きなお寺さんでした。








夜泣止の松


千代野井


【釘抜地蔵(石像寺)】
庶民の苦しみを抜き取るお地蔵さん。
自分が訪れた時もお百度を踏んでいると思われる方が
いらっしゃいました。




【千本釈迦堂(大報恩寺)】
応仁の乱のときに奇跡的に焼失を免れた立派な釈迦堂(本堂)。





見事な阿亀(おかめ)桜もありました。



上七軒を通って・・・



【北野天満宮】
言わずと知れた学問の神様。
いろいろ重要文化財があるのですが、人が多くてよくわかりませんでした。











【平野神社】
桜の名所。なのでこの時はひっそりとしていて厳かさが増してました。



この形を見ると身が引き締まるい思いがするのは自分だけか!?




【引接寺(千本ゑんま堂)】



【上品蓮台寺】
桜の隠れた名所らしい。ただ、拝観はしていないようなので
ずけずけと奥まで入るのははばかれた。



【船岡山】
標高112mの小高い丘。



三等三角点



遠く京都タワー



【建勲神社】
織田信長の偉勲を称えて明治天皇が創建。






長くなったのでいったん切って、次へ。

09/23/14

2014-09-23 13:32:06 | ひとりごと
秋分の日。

走るか迷ったけれど金曜日に飲み会があるかも
しれないので、最低限の距離を走っておいた。
陽射しが強かったけど気持ち良く走れた。
良い気候だね。
爽やかに走れている気がする(^o^)


久しぶりに映画を観に行った。今年2本目。
詳しくはそのうち。

09/20/14

2014-09-20 21:29:50 | ひとりごと
今朝は気持ちよく走れました。
久しぶりに15km走れた。
走り始めはスピードも上がらず、途中のタイムも先週より
遅かったのですが、後半ばてることなく、逆にスピードを
上げて走り切れた。
マラソンは気候によるところが大きいよ。
今日は曇天で気温も高くなく、風も強くなかったのが
良かったんだと思う。

その後、午前中は携帯ショップへ。
昨日の朝からガラケーが立ち上がらず、7年ほど使ってきて
遂にダウンしてしまったので修理へ。
案の定、修理は出来ず新品へ交換となりました。
保険?に入っていたので、同一機種、実際には7年前の
モデルはないので、最新機種へ格安で交換となりました。
またまた、ガラケーです。
スマートフォンに全く魅力を感じていないので・・・。
料金も新形態へ移行できるとのことだったので、
ランニングコストも安くなるので、良かったんでしょう。
ただ、希望していたブラックがなく、初めてホワイトを
使うことになりました。
データがアドレス帳以外移行できなかったので、まじで?
と思ったけど、自分の意思では削除できないものもあったので
有無を言わさずなくなってしまって良かったのかな?
全てをガラケーの色のように真っ白になって出直しましょう!


午後は7月末にお願いをしていた溜まっていたビデオテープの
CD化が完了したと今月初めに連絡を頂いていたので
受け取りに行ってきました。
これでビデオテープも捨てられますね。
画像はいまいちでしたが、致し方ないでしょう。

京都

2014-09-14 19:06:10 | たびたび
1年5ヶ月ぶりの京都。
今回もよく歩きました。
昨年、2月と4月に行っていて今年は5月以降にと
考えていたらタイミングを逸していて
やっと行くことができた。
これを逃すと今度は仕事が入って難しくなりそう
だったからギリギリのタイミングだったかな。

天候にも恵まれて良かったです。
北野天満宮、大徳寺付近を散策。

今は帰りの新幹線の中。
もう、一杯やってほろ酔い気分。

09/13/14

2014-09-13 17:17:43 | ひとりごと
今日は調子よく走れました。
先週は本当に最悪の状態で走ったんだな~と
改めて反省しました。
ああいうときには、軽くジョグ程度にすべきでしたね。
それにしても体が疲れてるな~。
なので今日は最短距離にしてしまった。

車の12ヶ月点検に行ってきた。

一瞬の風になれ 第二部ーヨウイー 読書2014-27

2014-09-13 10:22:21 | 読書
『一瞬の風になれ 第二部ーヨウイー』(佐藤 多佳子著/講談社文庫)

県大会が終わりオフ・シーズン。
強化合宿が終わり、2年生へ。
400mリレーでは念願の南関東大会に出場を決めたが
その決めたレースでエースの連が負傷してしまい
南関東大会では満足な結果は得られず。

個人で走る100mは良かったり悪かったり安定せず。
準決勝で幻の10秒台を出しながら、決勝では上手く走れず
関東選抜大会には進出できなかった。

そんな中ジュビロに入団した兄・健の身に・・・。

ちょっと話に飽きかけてたところに兄の話が挿入されて
上手く「転」(起承転結の)になった感じで、
また話に引き込まれてしまった。
技法が上手いね。読み始めた時からこの兄に何か起きるかな
(死んでしまうとか?)と思っていたけど、やっぱり
何かがきましたね。


・努力したぶん、きっちり結果が出るわけじゃない。
だけど、努力しなかったら、まったく結果は出ない。

読みながらいい言葉だなとマークしておいたら
裏表紙の解説にも載ってましたね。