今日は晴れ。最高は20℃超。南西の風、特に強し。

朝はのんびり起きて猫のエサやり。その後ハウスを開ける。谷は全開にしてカーテンも北側以外は全部上げた。午後から灌水しようと行ってみたら南西の強風。5回ほど谷を閉めた。
昨日、泉4を薬散していた時に1カ所だけ10cmほど二重が破れていたので修理しようと思っていてつい忘れていたところが、強風で破れてしまった。

このシートクリップがちょっと曲がってしまっているのでここにビニールが当たったため。

よくあること。はずしておいた。

これ以上破れないように応急手当をしておく。

いつもの

灌水しつつ谷ロールのチェーンガイドが折れたところを交換する。

2か所あった。

交換作業はすぐに済んだ。

巻き上げチェーンも交換する。左から太洋工業、モノタロウステンレス、モノタロウスチール。30m。

これは以前買って使っているやつ。これが一番安い。2,329円。でもすぐに錆びる。

大洋製器工業のスチールチェーン。3,961円。

モノタロウのステンレスチェーン。9,890円。これが一番高いがステンレスでは激安。今年は比較のため3種類でやってみる。

盛りの時期が終わったのでかわいがれとしきりにやってくるハッチー。さすがに休憩中。

やたらとついてまわるのであった。

泉2のチェーンを交換しようと長さを測っているとやってきた。

だいたい350cmくらい

同じ長さにする。

鎖の個数を数えたら118個だったので個数でカット。

接続はアマゾンで見つけたステンのリングキャッチ。15個で1,688円。1個113円ほど。

泉2は8谷分できました。

交換する。

10谷あるのであと2棟。

新品なので光っています。

もうサビサビ。使えないわけではないが新しいほうが開け閉めは楽になる。灌水しながらなので泉2だけで終わってしまった。

ハウスを閉めていたら泉2のに西側のアンカーが抜けていた。

ひものゆるみは今のところ見られない。風が収まったらあたらしいやつに交換しよう。

今日の市況の報告書。何気なく見ていたら等級の欄に「くず」とある。ひょっとして何か品物に問題があったのかなとメールをしておいたら電話が来て、担当は今週休みで代わりに起票をした人が打ち間違ったという。市場の人もこんな表示が出るとは知らなかったらしい。問題がなくて良かった。

15時半過ぎにゴットフリートさんから連絡があって、ヤマメの放流が終わったので持ってきますとのことで3匹いただいた。轟の滝はやはり入れないらしい。毎年いただいてお返しもせずにごめんなさい。早速焼いていただきました。久しぶりのヤマメおいしかったです。お嬢とシルバーとシマジロウにも少し分けてあげたので、猫大喜びでした。ありがとうございます。暇が出来ましたらまた一緒に釣りましょう。
昨晩のバドミントンによる筋肉痛もなくすっきりとした一日。体調は良かったが今日の風の強いこと。明日も吹くらしいから気を付けねば。ハウスは風もあったせいか30℃ちょっとくらいまでで済んだのでよかった。明日も暖かい予報なのでなるべく開けねば。