goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

12/26 間に合わず

2013-12-27 05:12:01 | にら
 今日は曇天で時々雨でハウスは開けられず。最高は18℃とハウス内の気温も上がらない。



 いつもの。



 今日刈ったところ。



 午後から返して仕事終了。僕は灌注しようとネットで頼んだ薬剤の到着を待っていたがついに届かず、断念。すっかり暗くなってから来た。日本郵政はまだまだダメだ。定時になかなか届かない。

 明日から三日間、雪マークがついているのだがほんとに降るのかな。週間予報で見ると大みそかと元旦は久しぶりに冷えないようだ。毎年なぜかこの時だけ急激に冷え込むことが多かったのだが今年はゆっくりできそう。出荷もあと二日、めげずに頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25 今日は冷えた

2013-12-26 02:30:27 | にら
 今日は最高10℃。昨日とあまり変わらないのだが風があって曇りがちだったので、昨日と同じくらいにハウスを開けたら最高は24℃ちょっととなった。



 泉4はこんな感じになった。33日。



 ここは奥の方が伸びている。



 今日刈ったところ。意外と悪いというかすっかり寝ているようだ。



 午後からは苗床のビニールを張るつもりだったが風があったので断念。なので泉1の草を取ってもらった。



 武蔵野種苗園から来年の手帳とカタログが届く。昨年は来なかったのでもうないのかと思っていたのだが、どうやら前の担当が忘れていたようだ。ありがとうございます。

 今年もサンタは来なかった。いやひょっとしたら来ているのに気づいていないだけなのかもしれない。大人になると何でもだんだん見えなくなるもんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24 苗床準備

2013-12-24 22:35:53 | にら
 今日は久しぶりにいい天気。最高気温も10℃を超えて、ハウス内も上がるところは30℃超。



 いつもの。



 今日刈ったところ。



 午後からマルチ返し。



 みんなはハウスの中。僕は灌水しながら苗床①②のサイドにビニールを張る。今年初のラク助出動。



 ちょうど風も止んだので、



 思ったより早く終わった。これでとりあえずはビニールがかけられる。

 晴れるとさすがにハウス内の温度は上がる。今日は風も弱かったから特に上がったようだ。時計が使いやすいので灌水時間もアラームを使ってわかりやすくなった。

 体調も回復したので仕事は楽。午後一で刈り捨てを片付けたのだがちょっと汗をかいたのですぐに着替えた。すると快適。いつもこうしておけばよかったのだな。ちょっとくらいだったら大丈夫と思っていたのが間違いだった。これからはこまめに着替えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 結局雨模様

2013-12-24 00:52:15 | にら
 今朝はそこまでは冷えなかったが最高は8℃。ハウス内は最高でも18℃で結局開けられず。



 伸びてきた。



 午後からはマルチ返し。刈り捨てを片付ける時はパラパラしていたが終わると止んだ。そんなもんか。



 浜畑ももう少し。



 甥と姪が来ていたのでクリスマスプレゼントを渡す。今年はポケットインシリーズ3種。

 気温も上がらず雨もぱらっとしたりするので早上がり。嫁と堤防道路を渡って明日のケーキを買いに行く。明日は晴れないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22 たぶん納竿

2013-12-23 06:22:21 | にら
 今朝は久しぶりに霜。最低1.3℃。ハウス内は3℃切るくらい。外張の内側が凍っていた。いつものやつは撮り忘れ。



 今日は義弟が防寒服を新調したので諫早スズメダイクラブの二人を連れていつもの長波止へ。しかし甥がライフジャケットを忘れていたので出だしはつまづく。
 今日の狙いはサヨリ。地元の方がカゴ仕掛けでサヨリを釣っていたが2匹釣ったのみで早々と撤収。いることはわかったので安心して釣っていると35cmオーバーの太ったやつがポツポツ釣れる。

 

 高級食材もきた。他にマハタの小さいのもきた。親子二人はアタリウキと飛ばしウキの二段仕掛けで、僕は円錐ウキでチヌを狙うがタナゴにクサビにコアジとふるわない。



 格好は素敵な二人だがいまだに針は結べず。僕だけが上達していく。こませワークができないのでスズメダイを分離できず数がなかなか伸びない。



 夕方は三人でチヌを狙ったが不発。しかし良型のアラカブはゲットした。なんやかんやで結構いろいろ釣ってみんな満足。風もなくそう寒くもなかった。
 サヨリはいるとわかったので専門で狙えば50は楽々いくだろう。型は良い。ただ日によってムラがあるので外れる時もあるがこの型なら狙う価値はあるだろう。

 嫁がハウスを開け閉めしてくれたので助かった。遊んでいるときに仕事してもらうのは申し訳ないが今日はお土産があったので勘弁してもらおう。お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする