goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

台風準備3

2012-09-15 22:21:58 | にら
 今日は台風準備のため仕事になった。朝から雨だったら午後からとしていたが未明にぱらっと降った程度だったので予定通り8時から始める。
 朝方一名調子が悪いということで6名での作業となった。



 とりあえず5ハウス下ろして休憩。思ったより暑い日となった。



 浜畑は泉4の1.5倍の長さがあるのだがみんな段取りがわかったので10時に完了。



 いつものところをハウスの上から。

 10時には30℃超。最高32.8℃という暑い日だった。みんな解散してからちょっとビニールをくくる作業が残っていたが嫁が全部やってくれた。僕は何故か膝から下がへろへろ~となったので嫁に任せてしまった。ありがとう。

 夕方に刈り捨てをと思っていたのだがあいにく降ってきたのでもうゆっくりすることにした。

 20時から嫁が会合に行くので送るついでにセール中のポイントとかめやを覗きに行った。目当てのクーラーは在庫がなかったが注文してもセール価格だとのことなので後日また行くことにして帰ってきた。

 福大の担当者に聞いても、周りを見ても台風の準備をしているという話は聞かない。今からの沖縄の状況で明日どうするかを判断するらしい。うちはあと泉1の5ハウスが残っているだけなので気楽になった。

 21:00で910ヘクトパスカル、大型で非常に強い台風となっている。とにかく風があまりひどくありませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風準備2

2012-09-14 23:32:14 | にら
 今日は雨との予報もあったがほとんど降ることなく昼には晴れた。嫁に言わせると儲けたらしい。



 さすがにちょっと細いかな。



 また2ハウス目に戻ってみたりした。



 今日は一名休みで、妹も午後から授業参観で休み。出荷は14時半で終わってそれから苗床のビニールを撤去する。
 意外とスムーズに終わって、スプリングを片付けて17時には終了。ハウスバンドはもう古くなってきて交換するのではずしてしまった。

 解散後は嫁が明日ビニールを下ろす浜畑の妻面の巻上げがばたつかないようにつけていたハウスバンド用のマイカドリをはずしてくれたので僕は灌注。

 来週の出荷は台風のため未定ですという連絡を取引先にするがどこもまだ台風が来るという意識がなく僕一人があわてているような感じだ。
 900ヘクトパスカルという中心気圧などめったに聞かないし、おまけに予想通り少しづつ東寄りになってきている。あまり吹きませんように。

 明日はHさんから久しぶりに投げますとメールをもらったのだが、休日返上で浜畑のビニールを下ろしておくことにしているので釣りには行けない。
 ここを片付けておけばあとは泉1の5ハウスのみなので気楽だ。

 取り越し苦労になってもいいが準備だけはしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/13 台風準備

2012-09-14 03:24:03 | にら
 今日は晴天。夏だ。暑い。32℃超。



 刈ったのでスッキリした。



 これは3ハウス目。2ハウス目は何故かスリップスがひどかったので飛ばした。



 ビニールをはぎやすいように横サイドの草を刈っとかないとという嫁の言葉にあわてて午前中に泉1と4の周りの草を刈ったが、あまりに暑くて11時過ぎにはダウン。休憩。



 午後は西風であることを確認して東側のパッカーをはずす。



 一谷に五分もかからない。14時半までにはパッカー取り完了。



 スプリングはずしも一応用意したが出番はなかった。



 西側に下ろしていくのでハウスバンドは反対側に落ちるようにはずした。



 15時過ぎまで出荷してからみんなでビニールを下ろしていく。今回は3年ぶりだったが結構スムースに済んで、ビニール下ろしは小一時間ほどで終了。



 下ろしてしまうとこうなる。



 西側横サイド。



 ハウスの端と横の梁があるとこを白のハウスバンドで括りつけていく。一谷に7か所。ハウスバンドは去年用意しておいたもの。



 こんな感じ。



 全部終わってスッキリ。2時間程でした。

 あまりに久しぶりの作業だったので段取りを思い出すのに一苦労だったがうまくできた。みんなに聞いてみたが誰も覚えてはいなかった。まあいつものことだが。

 ちょっと早めの台風準備となったが泉4はまだ出荷には間があるので、ばたばたしないでいいようにということと予行演習も兼ねての決行となった。
 明日より4日間は雨マークがついた。3か所を一日では下ろせないし、雨が土砂降りになった場合は作業自体が出来なくなる恐れがあるので、土曜日には浜畑をやる予定。

 現時点で16号は910hpaで猛烈な台風となりました。できて二日ちょっとでもう目もはっきりしている。15号のようにたいしたなくて取り越し苦労になれば良いのだが、もう何年も大きいのが来ていないので気が緩んでるのは事実。この辺で一度しっかりやっておこう。何しろ22号位までは用心しなければならないのだから。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの営業マン

2012-09-12 20:31:53 | にら
 今日はやっと全員集合で出荷作業。午前中で終了。昨日草取りも終わったので午後からは休み。



 やっと刈ってしまった。



 16時半から嫁と刈り捨て。花にらがだんだん硬くなってきて切るのがしんどくなってきた。



 満開になりつつある泉4.他のハウスはそうでもない。

 昼にゆっくりしていると何年ぶりかに日立キャピタルの営業の方が来られた。2年ほど前から融資の条件が変わってしまったのでご無沙汰していたのだが、最近また融資できるようになりましたのでという挨拶に来られたのだった。
 社の方針がちょっと変わったらしいが、いずこの営業も社内事情の変化に対応するのは大変だ。今度の方は初めてだったが話していると同年ということが分かり、住まいも僕が大学時代に住んでいた所だったのでつい話し込んでしまった。

 どの業界の営業の苦労というのは同じだなあと思ったひとときであった。

 台風16号はこっちに来そうだ。問題は規模がどれくらいでやってくるかだが今の段階ではまだはっきりしない。早めに準備をしておかねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/11 刈り捨て、草取り、試験

2012-09-12 07:36:44 | にら
 今日は午前中で出荷終わり。



 14時半から泉3の草取りをみんなで。この間の取りのこしを今取っておけば楽になる。


 なんと17時には全部完璧に終了。お疲れ様でした。



 夕日に映えるにら畑。



 僕と嫁は刈り捨ての片付け。一昨日と昨日のとをやったので軽トラ4往復で疲れた。その後は薬散。



 金崎。入口3列目手前より108株。



 金崎。3ハウス目、中央手前20株。

 

 浜畑。刈り捨て部分。試験中。

 台風16号発生。そろそろ来そうだなあとびくびくしていたらやっぱり来た。今度はビニールをはがないといけないかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする