goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

ソルゴーを打ち込む

2015-10-19 20:27:38 | にら
 今日も晴れ。最高は24.5℃。最低12℃。日中は風がなく暑かった。



 いつもの



 かなり大きくなった子猫。今日は昼寝が仕事でした。



 出荷の合間に吉田商店さんから借りてきたハンマーナイフを苗床④のソルゴーに使ってみたが、何分にも古い機械なのですぐに止まってしまう。



 仕方がないのでトラクターのロータリーでやってみた。何とか無理やりやってみたが、



 ロータリーはこの通り。



 綺麗に取れたので今度は泉4に挑戦。



 ネットで調べた通りにやってみる。まずはロータリーを回さずにソルゴーを倒していく。



 その後反対方向からロータリーをかけていく。確かにこれだと粉々になってくれる。



 試しに今度はそのままロータリーをかけてみたがこれだと粉砕できない。最初に倒してからだと粉砕はできるがロータリーには苗床④のようにすごく絡んでしまう。いちいち絡まったソルゴーを取りながらやっていたのでは大変なので今日のところは速度が3でロータリーが1のパターンでまず倒してしまうことにしたが、3ハウスやった所で日没となり終了。

 あっという間に一日が過ぎてしまう。出荷後に段ボール屋さんから伺いますと電話があったが時間がないのでお断りしてしまった。
 夏なら19時半まで余裕で仕事ができるのだが秋はすぐに日が暮れて中々仕事がはかどらない。それでもソルゴーの打ち込みも何とかなりそうなので良かった。明日もコツコツやってみよう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/18 今日は2本 | トップ | ご相談させていただくとは? »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naruhodona)
2015-10-20 06:42:14
ハンマーナイフモアの幅の半分か、三分の一ずつ削っていく感じて進めば、パワーがソルゴーに負けないかも。
立派で頑丈そうで、栄養満点に育ってる。
返信する
そうですね (森 一成)
2015-10-20 07:38:27
 ご指導ありがとうございます。早く終わろうと一気にやったのが悪かったのかもしれませんね。今度はじっくりやってみます。
返信する
秋は早いですね~色々(´・ω・`) (ゴットフリート)
2015-10-20 15:56:20
ソルゴーとはなんだろう?とググりまして緑肥であること、ソルガム=モロコシであり、コーリャンだった(@_@)U+1F4A6三國志の諸葛亮が五丈原で稲作、畑作を行った際、唯一収穫出来た穀類であった様に記憶してます。まあ、米と麦の穂が出ないとは臥龍も思いもよら無かった事でしょう・・・・と、ソルゴーとても勉強になりました。
返信する
三国志とは (森 一成)
2015-10-20 22:35:10
 三國志が出てくるとは思いませんでした。こちらこそ勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

にら」カテゴリの最新記事