goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーたら日記☆

ぶくぶくデカくなるmix犬コナに乗っ取られたブログでございます・・・またまたタイトル変えてみました(¬¬)

ホバリング中

2007-09-02 | マイホーム
ちょっと前にきた飛行船がまた来てます。
今日は長々と空中待機してる…
どうやらNHKBS2で今日11時から6時間連続で埼玉県特集するらしく、我が家の近くはSLとかき氷屋です~あっ田舎がばれる(;゜゜)ウッ!


まずった!皆既月食

2007-08-28 | マイホーム
画像クリック

関東地方は見えないっつった奴出て来い

完全にあきらめてたから、気にもかけてなかったの・・・

コナ嬢の夜のお散歩(お○っこタイム)に出るまでは・・・

月出てるやんけ~

三日月くらいのお月様がぽっかり・・・?

は~あと数分早ければ、赤っぽい丸い月食が見えた・・・かも

いや、雲が流れてて出ていた月も現れたり消えたりしていたから、もしかしたら見えていなかった?

は~いちお画像は撮ってみたけど、これならNHKで北海道から中継みていた方が綺麗だな
数分後には大きくなりました・・・てか編集しろって話ですよね

あづい・・・

2007-08-14 | マイホーム
さっき母と父がテレビショッピングを見ていたときの二人の会話。

70着も服が掛けられる衣文掛けの宣伝をしていたのを見ていた時、

父「おい、○○子(母)もこういうの買って服掛けておけばいいだろ。服だらけであちこち壁に掛かってて邪魔でしょーがねえなぁ

母「あたし、こういうの畳の部屋に置きたくないの。洋間でなきゃね~そうそう、ウォーキングクローゼットに改装すればいいのよあの部屋

・・・ウォーク・イン・クローゼットですから




なんじゃありゃー(〇д○:)

2007-08-13 | マイホーム
先ほどふと耳を澄ますと、「ゴー」というか「ボー」というか「ボボボボボボボボー」というか、なんとも表現の難しい、あまり聞いたことのない音が聞こえてきました。

普段聞く音で一番近いのは、道路工事の時に大型特殊作業車が舗装道路の上を走っていくような・・・それが100m先を走っているような、そんな感じ・・・わかりませんよね

何かと思って外を覗いたんですが、特にこれといった異変もなく、セミがぢぢぢぢぢぢーと鳴っているだけ。

でも音はする。なのでこのクソ熱い中、庭に出てみたんです。

すぐ正体がわかりました・・・こいつです




















これ

アップはクリック

そう、飛行船です。

初めて見たわけでもないんですが、いつもは通り過ぎて終わりだったのが、今日は家の上空を何回か旋廻していたので、ちょっと驚いたんです

操縦室と、客室が小さくコバンザメのごとく張り付いているようで、じっくり観察できました。

広報旋廻なのでしょうが、少しの間、暑さを忘れることができました。

ちなみに桶川に基地(飛行場)があるみたいですよ

全部同じ場所からの撮影です













負傷2-1

2007-08-01 | マイホーム
先日の負傷2のアシツルシの件ですが、どうやらアシツルシは「スズメバチ科」らしいです

多分みなさん聞いたことがあると思いますが、アシツルシとは「アシナガバチ」の別名だそうな

地方だから名前が変なのはわかるけど、名前が違うから安全てわけじゃないんですね・・・



アシナガバチ~Wikipedeaより~
次刺されたらしんじゃいそうです

負傷2

2007-07-29 | マイホーム
ふふふ…笑い事ではありません( ̄□ ̄;)!!

あいつに…奴に…この季節大発生するあのくそ、いえあのブンブン野郎に襲撃されてしまいました( ̄□ ̄;)!!

まったくぅ(;-_-+

コナ嬢の散歩中に襲われ、数えたら7ヶ所、左腕だけ刺されてましたσ( ̄- ̄;)
あっ勘違いされてる方もいると思いますが、蚊ではありませんよ(:¬¬)

奴です奴~一度刺されたら2度目で亡くなる方もいるというブンブン野郎…と始めは私も思ったのですが、退治しに行った父曰く、
「ありゃスズメバチじゃねーよ!アシツルシだははは(^m^)」
だそうな。

アシツルシ…うちのまわりに昔からよくいる蜂で、巣は普通によく見かける蜂の巣と同じ大きさ。
わざわざ収穫を家の中に持ち込んで見せびらかさなくてもいいからね父…

刺された昨日は、患部にちょっと熱を持っていて痛かったのですが、今日は塗った薬が効いたのか、アブに刺されてちょっと腫れたくらいの痒さで、そんなに大したこともなかったです。

私的には、7ヶ所刺されたこともさることながら、医者に行くの何のと大騒ぎしている母と私に、

「ムヒが一番!」

と言い放った父の言葉が衝撃的でした(;-_-

効いちゃったよ( ̄□ ̄;)!!


※ちなみに刺された写真喪撮りましたが生々しすぎて公開できません(^_^!)
まあ、カに刺されてぷっくり膨らんだ小山の真ん中に注射の跡がある感じです☆

夏祭り

2007-07-15 | マイホーム
こんな台風の大雨でも夏祭りはやるらしい

山車が我が家の前の通りを過ぎる間、コナ嬢はずっと震えながら見つめていました。

雨は小降りになり、ほとんど分からないくらいになったので良かったですが、山車の屋根にはブルーシートがかかってました・・・




山車の後を子供神輿が付いていきましたが、大人が数人で引く荷車のに積まれすいすい移動してました

こんなところにも少子高齢化の波です。

家の前の広場でUターンしてまた同じ道を帰っていきました。
もう真っ暗です。


堤燈がいい味出してますが、、やっぱりブルーシートは邪魔でした。


夜の方が堤燈は綺麗でした




なにか?

2007-04-04 | マイホーム
会社の衝撃画像に続き、我が家の歯ブラシ環境を・・・

これはわたし専用の歯ブラシたち。

左の赤が一番古く、一番右が今使っている最新式です。

そして赤の奥に青いのが2本あるのがわかるでしょうか!?

1本は赤の後に使っていたもので、その右にあるのは隙間磨き専用です。

そして、最新の後ろ下方に小さくあるのは、表面や前歯の裏側を磨ける部分磨き専用・・・けして歯ブラシマニアではありません。

なんでこんなにあるんでしょ?

わたしにも分かりません。

使わなくなったのは捨てればいいのに・・・全くその通りです。

捨てられない理由?それはね・・・先が開いてないから・・・

要は貧乏性とでもも申しましょうか。

使いづらいから買い換えたのに、まだ前のも使うつもりでいるのか・・・わかりません。

あっちなみにこれは血筋でして・・・

これは母専用の歯ブラシ立て。


父のはお風呂場にあったので撮ってませんが、歯間ブラシは大量に買い込んであります。

妹は家を出ているため、たまに帰ってきたときように1本あっただけでした。

そして・・・↓



もう二度と歯ブラシとしては使われない奴からがこんなところに





パキラ☆

2006-08-12 | マイホーム
去年のホワイトデーで会社の男性陣にいただいたパキラ☆
大して世話もしていなませんでしたが、こんなんなりました
母が大きさの割りに鉢が小さすぎると、大きいのに植え替えてくれました。
今年                  去年
 
画像では分かりにくいかもしりませんが、背丈は倍くらいになりました

先住のゴムの木と比べてもこのとおり


ゴムの木もきも~ち大きくなりました。
↓去年