goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーたら日記☆

ぶくぶくデカくなるmix犬コナに乗っ取られたブログでございます・・・またまたタイトル変えてみました(¬¬)

驚いた

2021-04-04 | Weblog
土曜日に実家に帰ったら母が、

驚いたね〜あのお笑いの人とアナウンサーの人結婚したんだね〜😮


うーん、どっちも誰だか分かんないんだけど😓


ほらテレビとか、ネットニュースでやってたジャン⁉︎


ごめん、テレビ全く見てない、ネットも今月に入ってから繋がらなくてニュースも見てない😫


えー!ほら2人とも有名な人だよ!お笑いの方は良く司会とかしてて〜アナウンサーは日曜日に司会してるじゃん!


じゃん!と言われてもお笑いの司会者なんて五万といるし、アナウンサー司会の番組じゃない番組探す方が難しい、、、



え〜なんで分からないの???


といういつまで続くんだよこの茶番劇😩



結局夏目三久の名前が出てきたので、相手が有吉だと分かって、ああ、そうなんだ、、、と。


付き合ってるんだろうなとは思っけど、結婚まで行くとは、良かったね😊


んでもって、なんで3日も情報が入って来なかったかというと、

私、通信料節約のため、iPhoneの2台持ちをしておりまして、メインは電話とメールやLINEの通信手段としてだけに使用し、データ通信は2台目を使用しております。

実家にはADSLが通っているので、、、まだ光じゃないって突っ込まないで🥲ガンガン使えるのですが。

んで、その2台目のプランを変更したら、4月1日から突然使えなくなりまして、

異世界生活をしていた次第でございます。


メインの方は1ギガで抑えてるので使えないし、ちょっと天気予報をっと、、、そだ2台目使えないんだ、、、


そんなこんなで、それでも通信料気にしなけれいざというときはメインを使えばいいやと、

何となく諦めもついて、、、


不便は不便だったけど、思ったほど自分が大したことでスマホ使っていなかったことが判明した次第でありました😅


ただ、これがメインスマホの方だったら焦ってたのは間違いないので、

これからメインを ahamoにしようと思っているのだけれど、

もし同じことが起きたらどうしようかなと思うと、

まだしばらくdocomoでいいかなとも思う今日この頃であります。

ちなみに2台目の通信障害は、プラン変更に伴って、設定プロファイルをインストールし直さなきゃいけなかっただけでした。

これも実家に来てから調べたので、それまで使用不可がつづいてたわけでありました。


格安SIMって難しい。。。




水玉模様

2019-05-23 | Weblog
先日の朝、自宅の駐車場に行くと、なぜか私の車だけ水玉模様になっていた。
 
本当に車全体が水玉模様。
 
私の車が青なので余計に水玉模様がくっきりと。
 
そして今、他の車には全く何ともなっていなかった。
 
 
 
水玉模様の正体は、鳥のフン。
 
フンフンフンフン 鳥のフン♩
 
 
なぜに私の車だけ。。。
 
 
朝一で洗車機にかけてから出勤しようかと、マジで考えたけど、そんな時間はない。
 
仕方がないので、会社に行ってから就業時間前に落とすことにした。
 
それから会社に着くまでは、本当に地獄のようなら恥ずかしさ。
 
絶対みんな見てるよね。
 
前の車はバックミラー越し。
 
後ろの車はそのままガン見。
 
対向車も水玉模様に絶対気づく。
 
本当に恥ずかしいらどころではない恥ずかしさ。
 
やっと会社に着いて、社内の掃除を終えてから、自車の洗浄に取り掛かる。
 
会社にあった、小汚いのタオルを水に濡らして、とにかく拭きまくる。
 
意外とすんなり落ちてはくれたが、ルーフはちょい手が届きづらい。
 
それでもワンボックスカーではないので、ギリギリ届く範囲だ。
 
そして、出勤してきた会社の人達にどうしたの?😮
 
うちのもお願いします😁
 
などなど、声をかけられるたびに、
 
やられました😂
 
と笑顔で挨拶する。
 
ちなみに、鳥のフンを落とされやすい車の色を調べた海外の統計によると、
 
1番落とされやすいのは、赤。
 
2番目は、青。
3番目は、黒。
 
だそうな。
 
 
やっぱりね😑
 
次買う車はこの3色以外にしよう。

右か左か

2015-05-28 | Weblog
数ヶ月前、私が勤務している会社に女性社員が入社したんです。
その方は、以前勤務していた会社で全くパソコンを使うことがなかったようで、某大手のパソコン教室を経て入社してきました。

入社直後から全てパソコン作業で、Excelを教えていたとき、

そこクリックで~と言った瞬間、

「右ですか左ですか?」

と聞かれ、私、不覚にもフリーズしてしまいました。

いつも何気なくやっている動作なので、あまり左右なんて考えたこともなかったのですが、パソコンを知らない人にとって、そういう所から全てが始まるんだと言うことがよくわかりました。

しかし、某大手のパソコン教室《ア◯バ》に何十万も払ったと聞いていたので、結局教室行くより実践の方が役に立つんだな~と実感した出来事でもありました。


そんなこんなで、その方にどう教えようか、いや、他にもこういう人がいるのではないかとふと思い立ち、右か左かで検索をかけてみたんですね。
結果、やはり、こういう方けっこういらっしゃるようで、私のように教え方を模索している人もいたわけです。

そんな中、ふと一つのサイトが目にとまりました。

車の給油口って、自分の車なら、運転席に乗ったままでも左右どちらにあるかわかりますよね。
でも、たまに親の車を運転したりしていざ給油って時、GSの入り口で、あれ?どっちだっけ?とドアを開けて確認しちゃったりしたことないですか?
私はあります

そんな時、ドアを開けずに運転席に座ったままで瞬時に左右を見分ける方法があったんです。
てか、他人さまの受け売りなんですが

知りたい方は「右か左か」で検索してみてください。

きっと見つかります。

もしかして知らなかったのわたしだけ~?





集中豪雨

2013-07-25 | Weblog
今年もあちこちで集中豪雨やらゲリラ豪雨やらが多発してますね。

これは昨年の夏の画像です。

仕事先からの車中から見えた、何だかわからない柱?
どうやらあの柱の範囲で雨が降っているようです。

運転していて、たまにさっきまで豪雨だったのに、ピタリと止んで、道路も全く濡れた形跡すらないときがありますが、多分、あの柱が境目なんでしょうね。

明日です

2011-07-23 | Weblog
アナログ放送終了は明日正午だそうです。

みなさん地デジの準備は済みましたか?

うちの妹は未だに14インチのテレビデオです(-ω-)

まあアパートのケーブルテレビなので、いちおテレビは見られるそうですが。