goo blog サービス終了のお知らせ 

もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

730(交通)

2021-07-30 05:17:06 | 川柳

出しすぎは命短し恋せよ乙女          

       (昨今は女性でもスピードがんがん!運転はおしとやかに!)

              

日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に変更。

車が右側通行から左側通行に。

730(ナナサンマル)とは、沖縄県において日本への復帰6年後の1978年に、自動車の対面交通が右側通行から左側通行に変更することを事前に周知するため実施されたキャンペーン名称であり、実施後はその変更施行自体を指す通称となった。

なお“730”の名称は、変更施行月日である「7月30日」に由来する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄復帰にはまだ解決されていない問題も多々あり、皆様のご苦労がしのばれます。

日本でありながら日本でない、戦争はいろんなところに爪痕を残すものですね。

昨日「キスカ島」の話を掲載しましたが、アリューシャン列島で巨大地震がありました。

アリューシャン列島と云ってもアラスカ寄りでキスカ島とはだいぶ離れていました。

良かった(ホッ) 沖縄の無事が確認されたようで良かったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

従妹は過去世で沖縄にいたらしく、子供のころから沖縄の方言「あびじゃびよ~」という言葉を知っていたとか。

驚いたときやびっくりしたときに使う言葉らしいですね。

沖縄を母の姉妹たち9人(女子ばかり)で訪問した時判明しました。

母の妹の友人に沖縄を案内していただき不思議なことが一杯あったことを思い出します。

今は連絡をとりあえる友人として仲良くさせていただいています。感謝