goo blog サービス終了のお知らせ 

薬屋おばさんの独り言

毎日アトピーで悩む人との漢方相談から個人的趣味のお話まで

両親と同じ!?

2011-08-11 11:45:03 | Weblog
孫と嫁ちゃんがやってきた!

お盆の期間を少し外して遊びに来ました。

ずっと前から予定して、楽しみにしていたことですが・・・

着いた1日目の夕食は大阪名物お好み焼きを食べに行った。
次は二人の大好物のかに料理。
3日目は串揚げ。

そして、毎朝スイミングスクール。
その間に蝉取り、映画、海遊館、お買い物。

昨日、やっと和歌山へ帰りました。 →あ~~~ぁ、しんど!!
でも、急にさびし~~~い!

昔、うちの母がよく言っていました。
「孫の顔はしょっちゅう見たい! でも、すぐに帰って! 長居はつらい!」
こういうことだったのかと思います。

お盆でもあり、亡くなった両親の事を思い出します。

「針に糸を通して!」→「それくらい自分でしいや!」
「もっと、ゆっくり歩いて!」 →「そんなにゆっくり歩かれへん!」

どうして、もっと優しくしてあげられなかったのかと・・・・

ちょうど息子があまり優しく声をかけてくれないのと同じ!
きっと、その年になったらみんな同じことを感じるのでしょうねぇ~

お母さん!  お父さん!  やっとあなたたちの心が解かる年になってきました。
そして、もう少し元気で長生きしたいです!

次の休みに墓参りさせてもらいます!  待っててね!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

今日は月末!

2011-07-29 16:55:35 | Weblog
今日は月末。

家賃を払ってみんなのお給料を計算して、買掛金を払って・・・
月末は結構用事があります。
うちは待つのが大嫌い!
たとえ、食事でも、美容院でも、銀行でも・・・

そこで、昨日のうちに出来ることはすましておこうと銀行へ行ってきました。
河内天美にある○○信用金庫さんなんです!
振り込みもしました。少しですが、定期預金もしてきました。

ですが、積み立ては集金に来てくれるので、支払ってきませんでした。
もっというと、ここの外交の方(中年のたぬきおやじ風)は気が利きませんし、
あんまり好きではありません!

毎月6人分も積み立てをしているのに
うちが「お宅は何も粗品をくださらないの?」って聞いたら
「はい!」ってポケットティッシュを一つ置いて帰るだけなんです!

しかも、毎月決まったようにそれだけ置くとそそくさと帰って、月に1回の集金日しか顔を覗かせません。
何も言わないと何もくれません!(これってうちの方が意地汚いですかねぇ~)
同じように近所にある郵便局はラップにふきんに箱ティッシュに石鹸粉まで結構少ししか預金しなくてもくれます。

昨日は店頭窓口で台所用洗剤をいただきました。

で、今日、その嫌いな外交の人が電話をかけてきて、「今から行ってもいいですか?」って聞いてくるから「OKです!」って返事して、来てもらいました。

「昨日、店頭へ来て定期をしてくれたそうで、~もご、もご~~」
「あんたんとこは店頭の方がサービスがいいみたいやねぇ~。あんたはティッシュ1つしかくれへんからねぇ~」って嫌味のつもりで言ったのにぜんぜん応えてません!!

「確かめて下さい! ありがとうございました!」
うちの顔も見ず、そそくさと通帳の一番上にポケットティッシュを3つ。
ポンって置いて、さようなら!
ナント!!!!

う~~~ん、ギリギリ、ギリギリ、・・・・


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

漢方ドリンクはアトピーの薬!!

2011-07-25 09:37:06 | Weblog
今朝、いつものように自転車でお店へ行く途中、うるさいぐらいにセミがジャンジャン!!
本当にすごい!  このうるささが暑苦しい!!
それに引き替え、昨日はある漢方メーカーさんの後援による関西の薬局さんの集まりはメチャ静かでした。

加盟店は約400軒あると聞いていますが、集まったのは50軒くらいの人数です!
これって約1割じゃないですか!
他の会合とダブっているとはいえこれはひどい!!

午後の1時から開催されているのですが、例によってうちは「ゴルフがあるから遅れます!」って言ってあったので、5時頃到着。

出迎えてくれた所長さんに寄付を渡し、席についたけど、眠ってる人もあり!

30分くらい経ったら、そこから懇親会が開催。
懇親会の席に着いたら横の女性が声をかけてきた
「どこかでお目にかかっていません!?」
「はぁ~?」
「以前漢方を教えてもらったまなべ先生に良く似てはるんですけどぅ~」
「はい!  私ですけど。」
「えっ!  以前より若くなられましたねぇ!  解かりませんでした! その節はお世話になりました。ありがとうございます!」・・・ホントの話ですヨ!念のため(オホホ)・・・

さぁ~懇親会が始まりました。
挨拶に立った先生だけが元気が良くて、社員も他の先生方も静か、静か・・・
バイキング形式なので料理を獲りに行く時だけはすごい!
でも、あっという間に料理も終わり!
「フルーツがありますヨ!  先生!  取ってきましょか!」って横の彼女が声をかけてくれた時にはすでに終了!

食事の後のお楽しみ抽選会もなかなか始まらない!

イライラして所長さんに「早よしてヨ!」って言いにいってしもた。(口出ししてゴメン!)
だって、お葬式かと思うぐらい静かで盛り上がらないないんですもん・・・・

ビールを注ぎに来た社員さんたちも積極性がない!
「結構です!」って先生の方が言うと
「あぁ、そうですか!」って????

見ていて滑稽に思えてしまう!
何故、もっと積極的に自分を売り込まへんのか、解からへん!

テーブルの上にはこのメーカーさんの漢方ドリンクが置いてある。
これはサービス品なんです。

で、もって横の若い先生はそれを飲みながら、
「これって、お酒の前後の商品なので、うちの店では全然売れないんですよ!  先生の所では売れてますか?」って聞いてきた。

「処方の中身をもっと勉強しなさいよ!  こんなのアトピーの人の漢方でしかも液体だから便利ですよ!  使い勝手がいいですよ!」
こっちはあきれてもの言うてんのに
「えっ!! アトピーの薬ですか?  如何して使うのですか?」って又聞いてきた。
「まぁ、勉強会で取り上げてみて下さい!  熱中症にも使えますから、はい!」

眼を点にして、それ以上は聞いてこなくなった。
(本気で勉強してるんかいな?って疑ってしまった)

商品の裏に記載されている効能、効果だけならだれが読んでも解かります!
中身をもっとしっかり勉強したら使用範囲は勝手に広がります。
うちはアトピーの方の湿布にこれを使ったりしています。

極めつけが最後に所長さん自らが案内してくれて、幹事席にいる社長さんと挨拶したことです。

この社長さんは今季から社長になった新任の社長さんなのですが、お料理を取りに行くとき以外は一切席を離れず、隣の幹事さんたちとおしゃべりしているだけ。
いくら薬局が主催のゼミだからといって、来賓として出席しているからといって、以前よりも売れなくなってきている時だからこそメーカーさんにとってはうちらは大切なお客さんでしょう!
ビールの一杯もついで回ってもいいんじゃないのでしょうか!?

売れない時代にメーカーさんの姿勢にも疑問を感じます。
「各テーブルをまわったらどうなのヨ!」って憎まれ口をたたいてしもた。(よけいな事だったかな?)

以前のあのセミの鳴き声のようにうるさかった良き時代がなつかしい!
お行儀のよいのと消極的なのとは静けさが違うのです!
不況の時ほど、どんな業種も、商売している以上は頑張らねば!!!!

お通夜のようなパーティーはもう要りません!
ごめんなさい!  もう、出ません!


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

スマートフォンに弱いうちです!

2011-07-18 14:41:26 | Weblog
さっき、高校の同級生から電話がかかってきました。
「元気!? どうしてるぅ~?」
「うん、元気だよ!  相変わらずでっす!  今、仕事してます!」
「連休とちゃうのん?雨やからゴルフに行ってないと思って℡してんやわぁ~」
「うん、ありがとう! ゴルフ行かんと仕事してますヨ!」
本当に久しぶりです!

彼女はちょこちょこ連絡をくれるとても世話好きで、大好きな同級生です。
やはり、同級生同士で結婚したカップルが今関東に住んでいるんですが、奈良にも別荘があって
其処へみんなで遊びに行けへんか?っていうお誘いでした。

何で☎をしたかというと、うちのメールが届かないからという事でした。
携帯を変えたので、スマートフォンの番号があります。(???)

「うちのメルアドって?  今すぐには解かれへんわ!」
・・・自分でなんというやつだと呆れます!・・・

「後で調べてメールします!」
だって、彼女のメルアドはちゃんと保存されてるんです。 えへへ

さぁ、そこからです!
このスマートフォンのどこを見たら自分のメルアドが解かるんやろか!
そこらじゅうをポンポン、ポンポン
キィ~~~~イ!   ヒスおこしそう!!

以前ならすっと解かったのに!

ところで、話は変わるけど、
高齢者になったら居住所や環境をしょっちゅう変えない方がボケ予防になるそうです。

何故かというと、
いつものところにいつものものがあり、いつもの人がいて、いつものように生活できるというのが
スムーズに頭が働くのだそうです。
たとえば、包丁は台所の開き戸の左側の扉の内側とか・・・

言われてみれば、よく解かります!
たまに孫のところへ行って食事の手伝いをしようにも、うろうろするだけで返って嫁ちゃんの
足手まといになります。
だから、手伝いません!(・・・これって、メチャいい理由でもあります!)

やっと、解かってメールしたら、すぐに折り返し返信が来ました。
絵文字を使って、可愛い、彼女らしい返信文です。

(こんなの、送れないヨ!  以前はすぐに解かったのになぁ~。ま、いいか!  そのうち慣れるやろ!)
しかし、文字も小さくて読みにくいなぁ~。

まだまだスマートフォンに弱いうちでした。



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

うちの住んでるとこはいなか!?

2011-07-13 22:21:47 | Weblog
今朝は早く(6時半過ぎ)にお店へいくことにしました。
いつもは7時半ごろ行くのですが、なんでそんなに早いかというと、
午前中にD病院(うちが昔勤めていた職場)へ人間ドックの打ち合わせに行くために
下調べが必要だったからです。
毎年1回、お客さんをこの検査に連れて行っています。
検査メニューはご年配メニューでお値段は格安にしてもらっています。
昔、うちがその検査室で働いていた強みでしょうか!? (笑!)
さて、まだ朝早いため、暑さはそれほどでもありませんが、今年初めて蝉の鳴き声を聞きました。

じぃー、じぃー!
まだ、
じゃん、じゃん、じゃん じゃありません!

でも、この音楽はなんか暑苦しいですねぇ~

毎年感じることなんですが、夏が終わるまで、じゃん、じゃん、に汗を感じます。

花も、虫も、キチンと季節を感じて生きているんですネェ~
あったりまえのことがなぜか、感動してしまう!
来年も再来年も健康で聞けるだろうか!

うちのお客さんの平均年齢は65歳。
高血圧に糖尿に心臓疾患をメインに検査メニューを組み立てて、打ち合わせはうまく進みました。
少しでも、長生きしてほしいものです。


江坂を出発し、御堂筋を南下して大阪市内を車で走っていても蝉の声はさほど聞こえません。
松原に着いたら急に聞こえてきました。

ごめんなさい!
やっぱり、松原はいなかで~~~す!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

旬のものが一番!!

2011-07-11 19:00:15 | Weblog
西除川の土手沿いの道にくちなしの花が咲いています

一輪挿し(薬の空き瓶なんですが・・・)に1~2本折ってきてはさしていました。
くちなしの花は本当に1~2日くらいしか持ちません。
すぐに真っ白はビロードのような花は茶色の汚い色にと変化してしまいます。
もうすぐこの花の時期も終わってしまうんだなぁ~。

で、次はなんの花を折ってこようかしらと思いながら自転車に乗っていると
むくげの花が目に入りました。

くちなしも生薬。
むくげもモチロン生薬。

春先のヒステリーに使うのがくちなし!
梅雨時の水虫に使うのがむくげ!
と、いうことは・・・?

きっとずっと昔の人はその時期に困った病気に咲いている花や木を何とか使えないかと考えたんじゃないかしら?

先に疾患ありきの植物なんじゃないのかなぁ?
そんなことを考えてしまった。

食べ物にしてもそうですよね!
今、うちの住んでるマンションの庭にはうちが植えたきゅうりにオクラにトマトが次々と実をつけています。
このマンションの大家さん、とにかくうるさいことは一切言わない!

「勝手に植えて勝手に収穫してちょ!」って感じ!
で、Yちゃんってオジサンがせっせと世話をしてくれる。

昨日も孫たちが遊びにやってきて、きゅうりを獲ってきて朝ごはんの時に食べていた。
つまり、うちは収穫するだけの人!→ずいぶんうまい話でしょ!(笑)

きゅうりもトマトも体を冷やす食べ物です。
この辺が食養なんでしょうねぇ!
「旬」のものを勝手に獲ってきて食べるのが一番!(うひひ・・)



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

日焼けより虫刺され

2011-07-04 12:13:46 | Weblog
かゆ~~~い!  痛い~~っ!

昨日の日曜日は所属クラブの月例競技の日でした。
心配していたお天気の方もなんとか、もって、曇り空でした。
日焼けが嫌なうちとしては長袖を着て行っていたのですが、湿度の高さにむしむしして、
着ていられなくなりました。

そこで、途中の茶店で長袖から半袖に着替えました。
そして、日焼け止めをたっぷり刷り込んで、意気揚々!
ショートスカートのアンダーパンツまで脱いで、スッキリしてプレイです!!

「おっ! やる気十分やね!」って少し冷やかされたけど、暑い!むしむし!にはかないません!

しばらくしたら、足が痒い! 
むっ! 虫刺され!?

へ、へ、へ!
こんなこともあろうかといつも夏になると携帯してるかゆみ止めをすぐに塗りました。
「用意周到やねぇ~」って同伴競技者の二人からコメント!

でも、でも、ですヨ!・・・
あっという間に足に5ヶ所。
腕に5ヶ所。
ゴルフなんて集中できません!  (怒!)

痒みはすぐに止まるけど、刺されたところは赤く大きく腫上がり、痛みに変わってきました。
「蚊とちゃうで! ブトとちゃうか?」
なんでもかまへんけど、何でうちだけがさされるのん!?
他の二人は知らん顔なんですもの。

その後、会議もあって帰宅したのは夜8時。
やれやれ。

洗濯機をまわしておいて、さっさと寝たんやけど、痒くて、痛くて寝られへん!
痒み止めを布団の横に寝ぼけ眼でそこらじゅうに塗りたおす。

気が付けば、朝~!!
刺された薬指なんて、曲げることもできません!
アトピーで痒くて夜熟睡できない方の辛さを実感しました!
こんなのが毎日続いたらホント大変ですよネ!

で、多少色黒になっても、日焼け止めを塗るくらいなら虫よけを塗ればよかったと反省!

今朝からお店で漢方ドリンクを飲みました。
その処方は「五苓散プラス黄連解毒湯」
ここに書かれて効能は二日酔い、悪酔いのむかつき
・・・・間違ってるやん!って思うでしょ?

いいえ、これでいいんです!
飲んで、今は2時間経過。腫れは引いてきました。赤みもましです!

腫れ=水腫(水分の停滞)→五苓散
赤み=邪熱→黄連解毒湯

だから、アトピーでも、虫刺されでもうちはこの漢方ドリンクを良く使います。
ただし、うち自身か、家族のみです。公にはお勧めできません。 

普通に他の薬局さんは二日酔いや悪酔いでしか、おすすめしていないと思います。
効能効果と違う飲み方だから厳密に言うと怒られるかも(笑)

でも、漢方はおもしろいです!  
処方の中身を熟知すればいろんな使い方があります。
奥の深さを体感します!


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

取説って?

2011-06-28 16:03:06 | Weblog
如何したら、うまくスマートフォンが使いこなせるんやろぅ!
取説書を読むがこれがなかなか厄介!! 文字が小さい、説明が親切じゃない、肩がこる!
そこで、了ちゃんに相談したら、「本屋に解かりやすい取説書が売ってますよ!」って。
「これって、やり方がパソコンと一緒やないの!」ってうちが言ったら、
「だって、スマートフォンは小型のパソコンですヨ!」って。

ゆっくり考えたら、はい! そうです!

最近自分の頭の回転に時間がかかりすぎることにひっかかってます。
現実問題、老化はひたひたと忍びよってきています。確かに・・・

ま、TUTAYAへ行きました。

「スマートフォンの取説書下さい。どの棚ですか?」
「はい、こちら!」
なんと、実に多くの本が並んでいます。機種ごとに!

器械に説明書はつきもの!
別にそれだけをお金を出して買うなんて!
1000円少しですが、何かもったいないような気がします

この感覚はうちだけぇ~?


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

暑い! 暑い!

2011-06-25 17:39:48 | Weblog
暑い! 暑い!
何でぇ~??
急にめちゃくちゃ暑くなりました。

体温より高い温度に、しかも、急になるもんだから、ゴルフをしていても、
じわぁ~~つと体中から汗がわき出てきます。

普段から化粧下地に日焼け止めを使っているうちなんですが、
昨日はそぅ~と、3回上塗りしました。

で、キャディさんに言われました。
「涼しい顔してますねぇ~。あまり汗はかかないんですかぁ~?」って。

こまめに小さなタオルで汗を拭きとり、茶店では冷たいタオルを顔に乗せたりと、
知らん顔して努力してます。はい!

紫外線はお肌の大敵!
汗は顔の上で乱反射!
まだらに焼けてしまいます。
帽子は少し深めにかぶって、できるだけ日陰を選んで歩きました。

ま、毎年夏には心がけていることなんですけど、こんなに急に暑くなると
ホント!  戸惑います!

一緒にプレイしている友人は76歳に65歳に60歳。
昼からのプレイに、少しへぇへぇの顔になってきたんで、バックに入れてきている漢方強壮剤を一人3粒づつプレゼント!!

「この金玉は立つんかぁ!」・・・下品でごめんなさい!
そんなアホなことを言いながら3人とも喜んで飲みこんだ。

残り3ホール
76歳のショットがすごい勢い強い!・・・???

その方がうちの耳元でささやく。
「効いてきたワ!  次も持ってきてヤ!」
「あほ! きちんとお金出して買おてぇ~や!」
・・・親しすぎるとだいたいの人がただでもらいたがります。困ったもんです!・・

帰ってきてテレビを見ていると
今日の温度は埼玉で39.8℃とか!

埼玉の友人にまだまだ苦手なスマートフォンで簡単メールを送る
「ゆだってませんか?」

返信メール
「慣れてるから大丈夫!」
そうやわなぁ~ 暑いの代名詞みたいなところでずっと住んではるんやから。

いい加減に毛布など冬物をさっさと洗濯やさんへ持っていこう!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

そこらじゅう触るのが趣味!?

2011-06-21 15:20:09 | Weblog
「ブログを見たヨ!  スマートフォンはどおっ?」って友人からメールが来た。
「はい、ありがとう! まだまだうまく使いこなせないヨウ!」って、
たったそれだけの返事がまだうまく(早く、絵文字付で)返せない!

如何したらうまくなるのでしようか?・・・へこみそう!!

今、電話が鳴ったら、応答のところを押します。
でも、応答になりません。(ガ~~~ン!)

昨夜はやっとワンセグで布団のそばで寝ながらテレビを見ることが出来ました。
これって、あまり普段必要ないことかも・・・(笑)

とにかく毎日しょっちゅういじくりまわしている感じです。・・・あはは

当分どこからもメールが来ないで!
電話が鳴らないで!


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂