goo blog サービス終了のお知らせ 

薬屋おばさんの独り言

毎日アトピーで悩む人との漢方相談から個人的趣味のお話まで

サンタになって行ってきた!

2006-12-26 11:13:53 | Weblog

23日の祭日に養護施設へ慰問に行ってきました。
去年に続いて、今年が2回目です。
ライオンズのメンバーばかり、叔母さん(?中にはおばあさんも含む)10人で
行ってきました。
そのうちのサンタ役は二人です。

サンタのおじいさん役は去年もした、はまり役の叔母さんです。

その施設には恵まれない子供たちが約70人いてるのですが、
そのうちの半数が親の虐待に会って預けられている子供達なんです。

その園の園長先生のお話をお伺いすると、
少子化傾向にあるというのに、虐待が異常に増えているため、まだまだ
預かってあげられない子供が多いそうです。

大阪府下には37も施設があるのに総て満員だそうです。
信じられません!

プレゼントを渡そうとしても、子供たちはスグには近づいてきません。
恐る恐る上目使いにうちらを見てから、安心してからしか近づいてきません。

こんな事って、可哀相過ぎます

練習していった紙芝居と、うちは家族にも内緒で練習していた手品を
披露してきました。
内心ドキドキ  していたけど、うまく出来ました。

でも、一番受けたのは一緒に行った仲間達です。

今、手品にはまってます。次の材料を昨日買ってきました。

 

アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

 


明日は忘年会。はて、何人で?

2006-12-22 17:37:27 | Weblog

今日は平日ですが、ゴルフに行ってきました。
古い付き合いの友人が馬を取ったので、ゴルフに誘ってくれたんです。
モチロン、初めは二人で行くつもりでした。

話を聞いて、息子も一緒に行きたいと言い出したので、OKしました。

今朝、息子の顔を見るまでのYさんのセリフ
              「僕より上手い人とは一緒に廻りたくないでぇ~」

でも、息子だと解ったとたんにニッコリ
無事にというか、いつもの通りというか、勝ちました

そんなプレーの最中に、(せっかく良いショットをしたのに・・・)
明日のライオンズの忘年会の人数の問い合わせの電話が入りました。

「欠席届が4人のFAXがきたけれど、出席は何人?」はぁ~???
このクラブの総数は17人です。  引き算したらすむ事でしょ プンプン

「私は朝から外なので、FAXを見てないし、明日朝に確認いたします」
と答える。

そこへ、又同じ内容で違う人からが入る

解りました  解りました

出席の届けを3人が出しているんです。???
出席の場合は私はいつも出していません。


電話をかけてきたうちの一人は私と同じ考え方。
でも、もう一人は出席の時も出席と届けているとの事。
又、欠席でも届出しない人もいるんです。

そりゃ人数を把握できませんよね!

出欠表が着たら出席の場合も届出したほうがいいんでしょうかねぇ・・・

欠席の方はその理由を書いてくださいと書いてあるだけなんですよ!

う~~~~~ん    悩む!

さて、明日は何人でしょう???

 

 

 

アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


一期一会

2006-12-18 11:01:59 | Weblog

昨夜、疲れたンで、近所のお風呂屋さんへ行ってきました。さっさと、帰宅すればいいもんを、お風呂屋さんの隣の居酒屋さんへ立ち寄り、「生ビールの小を1ぱい!」と言うてしもた。 →これって、まるで、オヤジ アハ (~_~;) 


「久しぶり! 先生、渡す物があるんや!」とママの声「何をもらえるの?」 


「焼酎???」


一期一会、日々感謝、真鍋迪子様


これらが焼酎にかかれているんです。そうなの、オリジナルです!


単身赴任で3年。吹田の垂水にいた方がこの11月末で東京へ帰ったんです。 


モチロン、其処の居酒屋で知り合った人ですから、その居酒屋で送別会をしました。皆でワイワイやりました。その方からのお礼の品がこの焼酎ってわけ。


粋でシャイな方でしたから、お礼返しも粋なもんです。


一期一会


この方を知り合うきっかけになった単身赴任のおじさんは埼玉の方でした。今でもお付き合いさせていただいています。


ご縁は不思議なものです。 ずっと後になって親戚かもしれないというのも解ってきたんです。 


同じライオンズクラブのメンバーのご主人が府会議員さんなので、その方の後援会の日帰りバス旅行に行ってきたんで、疲れてお風呂屋さんへ行ったという事なんですけど、その短い1日の旅行の中でも、奇遇というか、びっくりというか、何人かの人とのめぐり合いがありました。「一期一会」   いい言葉ですねぇ。


今を大切に! 人との出会いも大切に!


チョット前には印刷会社の陰湿な社長に落ち込んでいた私だけど、またまた、人が好きになりました。


焼酎1本で立ち直ったおばはんです。





アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


へぇ~~! 人は見かけによらぬもの

2006-12-14 11:44:07 | Weblog

昨日、あるボランティア団体の吹田の代表の方がお礼を言いに
来店されました。

その団体は世界の子供たちを日本へ呼んで、家庭やその地域の企業を見て
勉強してもらうという活動をしています。

今回は23ケ国90人の世界の若者が日本へきました。

吹田の代表をされているMさんに頼まれて、いろんな企業や団体を
紹介したりホストファミリーを紹介したりしました。(微力ですが・・・)

そのMさんが、お礼と報告とこれからの相談に見えられたんですけど、
やっと、昨日初めてというか、今まで、忙しすぎた性もあるンやけど、
(チョットいいわけです。m(__)m )

Mさんの個人的な事を昨日初めて聞きました。

そしたら、
有名な広告代理店のコピーライターをしてたんですって

エッ!!!

毎日ホームページを編集したり、毎月更新したりするときにキャッチコピーや
なんかでうんうん言うてる私が、今まで偉そうに案内文を添削してたりしたのは
なんやったん?

あぁ、恥ずかしい~~い

早よ、そんなン言うてぇヨ! Mさん!

で、その時の上司だった西谷尚雄さんの本をいただきました。
(真鍋迪子さんへ、ってキチンとサイン入りでっせ)

うちが地域のタウン誌にもう5年くらいエッセイを続けて書いていて、
いつか、できれば還暦祝い(来年くらいに)として。
発行したいと思っているんや!言うのを
キチンと覚えていてくれてたんや。

うちは活動のことばかり気にかかって、Mさんの個人的なことを
全くといっていいくらい聞いてなかった事に気がついた。 

ゴメンネ!  Mさん!

 

 

アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


外は雨! 陰湿な「いけず」

2006-12-13 12:56:23 | Weblog

外は雨。 ザァー、ザァーとひどく降っています。

こんなときは気持ちが滅入るもの。いややなぁ~と思いながらも出社。

いつものごとく、メールボックスを開けます。
最近はエッチなメールが多く(1日にこれらを含んで、約200通)メールチェックしていたら、 所属しているある団体の総務委員長さんからのお叱りのメール。

内容は「心外です!」というもの。
私はある地域のボランティア団体の広報委員長をしていて、
会報の発行に携わっています。

その原稿に対してなんですが、なかなかその方はいつも原稿をくれません。

広報の担当の人が校正依頼の意味を込めてその方に送ったところ、

「原稿ではなく、単に議事録で、しかも、私の名前を勝手に書いて・・・」と言う文句を関係者に複数メールしてきたと言うわけです。

しかも、この時点になって、「原稿を添付します!」って?

初めから、原稿送ってヤァ~!

いつもなかなか原稿を送ってこず、こちらがどんなに大変か気使いもなく。

彼はこの団体の印刷物を見積もりもなく、いつも一手に引き受けている印刷会社の社長さんです。

モチロン広報委員会は無償のボランティアで活動しています!

何か知らんけどぅ 外のに負けへンほど
うっとおしい1日になりそうです!




アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


イジメ

2006-12-11 11:11:33 | Weblog
今朝は月曜日なので、少し早い目にお店へ出てきました。
お客様からいただいている「葉牡丹」が植木鉢の中で倒れそうに
なっていたので、それを朝から直している時のことです。
二人の中学生が後ろをおしゃべりしながら登校中です。

「あいつ、うざっといよなぁ~」
「ホント、チョー、むかつくよなぁー」
「きしょいんだよ!」
「やってまおか?」
「死ねばいいんだよ!」

ええっ????

思わずわが耳を疑ってしまいました。
こんなセリフ最近よくニュース番組などでも聴きますが、
実際にはないだろう。
大げさに言ってるんだろうと思っていたのに、
しかも、しかもですヨ!

後ろを振り返って見たら、
それこそ普通のというか、むしろ
可愛い感じの女学生なんです。

信じられなあ~~~~い!

本当にこれが現実なんでしょうか!





アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

意外な所の漢方

2006-12-07 12:48:43 | Weblog
うちとこは、日経新聞をとっています。

株の数字を読むだけでなく、連載ものが有名だったり、

えぇ!? って記事が載ってたりするんです。



そこで、今朝の文化欄に載っていた記事なんですけど、

明海大学の教授の岩下哲典先生がお書きになっているんですが、

題名が

「江戸のくすり権力に効く」   



何の事?  って感じで読み出したら、



★★★★★★★★



徳川家康は胃ガンだった。

家康が自分で調合した薬の名前は万病円

尾張藩の薬用人参

家康は死後、日光にまつられる。

つまり、薬師如来になったのだ。

江戸期には国産のぶどう酒がつくられていた。

      

etc,etc,・・・・

★★★★★★★★



薬と歴史と権力と、・・・・



おもしろいので、この先生のお書きになった本を買って読んでみようと思いました。



以外な所で見つけた漢方の話でした。


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

やっと見つけたわぁ~!このお店。

2006-12-05 10:35:58 | Weblog
ドタドタと親子3代(?)で4人が階段を上がってきました。
(おばあちゃん、娘さん、お孫さん二人)

開口一番・・・
「やっと見つけたわぁ~!このお店。」

「いらっしゃいませ! どうされたのですか?」

以前に使っていた化粧品を求めてやってきたのです。

でも、
全くといって良いほど説明は不要です。

私と同じイノシシ生まれというおばあちゃんはビックリするくらい
商品の事を詳しく知っていました。

団塊の世代は何事においてもシッカリしてます。ハイ!

お隣の市の豊中市からきてくれはったんです。
しかも、インターネットを見てです!  

うれピー~~~です!

話をしている間に一人のお孫さんが眠ってしまったんで、
エステをする時の使用しているイスにぐっすり。

シッカリ打ち解けて楽しいひと時でした。
本当に嬉しかった

お店の前は車ばっかり通る、アーケードもない商店会とは名ばかりの
処なんで、こんな風にお商売をしていきたいと常々思っていた
私の思いのままのお商売でした。

だから、感激してるんです ハイ!

こんな事が続きますよう

アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂




フリーマーケットにおける女性の心理

2006-12-04 15:03:06 | Weblog

昨日は、ホント寒かった~~!
カーニバルプラザというアメニティ広場でフリーマーケットがあって
ライオンズクラブの仲間と朝は9時前から夕方の4時まで、
一生懸命皆の持ち寄った衣類や雑貨を売りまくってました。

それぞれ初めに商品に直接金額の数字を書いた紙を貼り付けてあるのですが、
そんなのには眼もくれず、

「ねえちゃん!これ何ぼ?」
「まけてんかぁ~!」

「ボランティアで商品を売ってます! 施設の慰問費用にご協力を!」
なんて、叫んでいるのに、
ひたすら、「まけてんかぁ~!」

でも、お蔭様でほとんどのものが売れました。
少なくなったものをメンバーで買ってしまうおうと言うことになったんですが、
そのメンバーがいざとなったら、
「まけてんかぁ~!」?????

オイ!オイ!
それはないやろう?  何で???

うちらはやっぱり、「大阪のおばちゃん」か!?

アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂



 


 

 


いいわけ いっぱい!

2006-12-01 08:42:05 | Weblog
久しぶりに東京から友人がやってきました。
彼は埼玉の人で、大阪にしばらく単身赴任していた頃からの
お付き合いの方です。
彼とは、あるゴルフのコンペで知り合いました。

彼はとっくに60歳以上なのに、
連絡はメール。
趣味はゴルフにスキー。
車はスポーツカー。
お酒は若者嗜好の焼酎。
お付き合いは若いおねえちゃん。
 (うちの嫁さんとも普通に食べにいく仲)

こんなオッチャンが開口一番
「みっちゃん、ブログの書き込みをサボりすぎやでぇ~!」
     
・・・言われんでも、解ってるがなぁ・・・

同窓会があったンヤ~。
お琴の発表会があったんヤ~。
ノロウイルスに罹ったんヤ!
孫の守があったんヤ~!
ライオンズクラブの役員になって会合が多いンヤ~!
フリーマーケットに参加するンヤ~

・・・メチャ、忙しいんですぅ~う!・・・・
でも、やっぱり言い訳です。ハイ!m(__)m

今月から又頑張ります。


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂