goo blog サービス終了のお知らせ 

薬屋おばさんの独り言

毎日アトピーで悩む人との漢方相談から個人的趣味のお話まで

2012-02-13 15:17:06 | Weblog
昨日、お気に入りの串あげ屋さんへプラリと出かけました。
ここは1年に何回かゴルフのコンペを開いています。

此処のコンペで上位に入ったこともあるものですから、いつも案内をいただくのです。
でも、今月は義理の妹の3回忌と重なるので、お断りを兼ねて出かけて行ったんです。

カウンターに6人、奥の座敷にせいぜい6人くらいの小さなお店なんですが、
此処の娘さんがプロゴルファーを目指していて、仲良くしてもらってます。
行けば、ちょうど彼女がいました。

タイミングよく、本日高校の入試の合格発表があったとのこと!
モチロン、推薦でもある彼女はめでたく合格しました。
しかも、ゴルフボールの話をしているとちゃんとスポンサーもついたそうです。
良かった!  良かった!

うまく彼女がプロになったら、うちの自慢話が一つ増えます。
楽しみだぁ~~~!

で、カウンターに座った時に右隣に座っていたおばあちゃんがうちの方に背中を向けてちょっと嫌な雰囲気があったのですが、(思い過ぎかもしらんけど、感じ悪!)
その隣のミリちゃんと喋っていると余計背中を向けるんです!

後で考えれば、入学祝をおじいちゃん、おばあちゃんでしてるのによそのおばさんが
可愛い孫と話ばっかりするのが気にいらないんでしょうねぇ~

保育園の時の話でもそうですが、本当におじいちゃん、おばあちゃんというもの(?)
は孫に必死なんですね!

で、うちはどうじゃろか?
はい!
やっぱり孫は可愛い!!

いつまで、「ばあちゃん!」ってなついてくれるのでしょうか?
自分自身では祖父母は離れた田舎に住んでいて、
ほんのわずかしか一緒にいたことがないので、よく解かりません。

でも、母型のおばあちゃんは後家さんで、産婆さんで、夏休みに尋ねると
その当時あまり見かけなかったスクーターにタイトスカートで乗り回し、
田舎の町を歩けば、出会う人々から声をかけられ、髪はいつも真っ黒に染め、
キセルで煙草をスパァと吸うていて、かっこいい憧れの人でした。

白衣と診療鞄をいつも脇において眠っていました。
「赤ちゃんはいつ生まれるか解からへん。でも大方は潮の満ち引きと関係あるんやで」
とか、「赤ちゃんに金持ち、貧乏人はない!  みんな可愛いで!」とか
よく聞かされたものです。

中学生ころにはもう、記憶がありません。
おそらく其のころには無くなっていたんでしょう。

長生きしたいものです。



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


孫と認知症の関係

2012-02-08 19:56:00 | Weblog
孫の保育園の行事(祖父母との集い)に出席するため和歌山の保育園まで行ってきました。
嫁ちゃんの体調が悪い(風邪かも???)ってんで、前日の夕方から動きました。
夕飯を一緒に食べて、孫をお風呂に入れて、・・・

疲れまっす!!

で、始まる20分くらい前に保育園に着いたのですが、すでに何人かのおじいちゃん、おばあちゃんが来てました。
「すみれ組さんのおじいちゃん、おばあちゃんは奥へ!
あやめ組さんのおじいちゃん、おばあちゃんは手前に座ってください!」って先生が指導しているんですが、遊戯室へ入ってくるおじいちゃん、おばあちゃんのほとんどが孫の名前を告げて組を聞いていきます。

自分の孫の組も知らない??って?

集いが始まって、祖父母の自己紹介から始まりました。
「あやめ組の○○のおばあちゃんです!」って具合に言っていくのですが、
「○○組の△△のおばあちゃんです!」ってしゃべって、皆が園児をきょろきょろと探しましたが、
その名前の園児はいません!

先生いわく!
「おばあちゃん! それはお父さんの名前ですヨ!」って→爆笑!

いったい平均年齢は何歳くらいになるのでしょうねぇ~
こんな風にならないようにがんばりましょう!

さて、うちの番が来ました!
「あやめ組の琴奈のばあちゃんです。1時間半の集いに片道1時間半かけてやってきました!」
→これも、爆笑!

その後、コマ回しやダンスや歌に、あっという間の1時間半。

お礼を言ってすぐに大阪へUターン。

紀ノ川でお昼をとって、2時間かかって帰ってきました。

でも、やっぱり行ってよかった!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

インド料理とブログの更新

2012-02-06 09:26:49 | Weblog
久しぶりに高校の同級生Iさんの子供さんのお店(バンジャーラ梅田)へ食べに行ってきた!
お世辞でもなんでもなくインド料理というとここのお店しか出てこない。

インド料理という看板を揚げながらちょっと違うやろ?ってお店が多いなか、
此処の料理はどんな人を連れて行ってもたいがい満足してもらえる。

「夏以来会ってないからでておいでよ!」って誘ったら川西から出てきてくれた。
彼女がいると場が楽しいし、特にメニューに困ることがない!
顔ぶれを見てふさわしいコースを勝手に選択してくれる。(⇒重宝!!)

わいわい、ガヤガヤ・・・・
シシカバブー、タンドリーチキン、マハラジャビール、インドワイン、ナン・・・
もう、だめ! 
お腹はパンパン!
とても楽しいあっという間の時間でした。

この日の接待客は税理士さんなんで、しっかり節税対策の話を聞こうと思っていたのに、一人べらべらと何をしゃべったかも思い出せないくらいにおしゃべりしてしまった。
もちろん、彼女も優しく相手してくれていた。

でも、そのやさしい彼女にうちは意見(??)されました。
「ブログの更新がないのは病気でもしてるんかしらって心配するやろ!」って

はい、ごめんなさい。
元気で仕事とゴルフに忙しくって、・・・言い訳するかっ!!(ゴメン!)


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


尿漏れに血尿

2011-12-02 14:09:54 | Weblog
どうも昨日ぐらいから調子が悪い!!
急にトイレに行きたくなって、トイレまで間に合わない!(トホホ)
なおかつ血尿が出てきた!

これは尿道炎かも?
すぐにセフェム系の抗生物質を飲む。
買い置きのおりものパットを持っていたがすぐに使い切る。

「尿漏れに血尿や!  大変大変!」って言ってるのに
うちの了りゃん
「64で、生理ですか!  おめでとうございます。」って・・・

「ば~~か! 紙おしめ買いに行ってこよっ!」
でも、本当に紙おしめを買いに行かなあかんようになったらさみしいなぁ~ 



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


健診につきあって笑う

2011-11-29 17:14:18 | Weblog
お客さんに喜んでもらうために、旅行、グルメ、健診、ご自宅訪問などいろんなことを行っています。
その中で今月は近所の徳州会病院と組んでご高齢の方の検査メニューで格安ドッグを
組んでもらいました。
そのお世話をしていて「プッ!」と吹き出すような面白いことがあったので、ここに書きます。
その1
「先生!  何度、血圧測っても、いつもと違って高いわ! なんでやろ!?」
「誰が測りはったん?  看護師さんか?」
「うちだけ、混んでるからってお医者さんが測りはった」
「男前やったか?」
「うん、好みのタイプやった!」
・・・70代のおばあちゃんのセリフです!(笑)・・・
「それやったら、多少あがるわいな!  大丈夫、大丈夫!」

その2
「先生!  血圧が測られへんかったわ!」
「何でぇ~?」
「ごっついセーター着てきたんやけど、看護師さんがそのままでいいからと思い切りめくりあげはったんで、腕の付け根で痛いくらいに圧迫されて、うちはおかしいと思ってるのにまったく内を無視して続けはるんや!」
「そりゃ、数字が出ないやろ!?」
「そうやねん!」
「で、どうしたの?」
「お医者さんの前へ行って、どうして血圧の数字がでないのかと言ったら、お医者さんが「それはエラーです!」って言うねん。  エラーは解かっとるわい!」

その3
骨密度を測ってきた70代の女性のセリフです。
「背は低いわ!  骨密度も低いわ!  うちの高いのはコレステロールに血圧だけや! ちょうど良いのはないんかいなぁ~!」

その4
検尿のコップとスピッツをもらってきた女性のセリフです!
「この鉛筆の親分みたいな細い容器におしっこをうまく入れるなんて曲芸やで!
シャーってでてしもたらどないしょ!」
「おしっこは先にコップで採って、それを検査室に渡したらスピッツに入れてくれるからそれを出せばいいんよ!」
「あ~ぁ、安心した!  男やったらできるかも・・・」






アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

松原マルシェ

2011-11-19 09:29:37 | Weblog
この12日、13日の二日間で松原市の公園にて「松原マルシェ」の産業ゾーンに出店しました。
売る商品は6品種。

「オール200円!」の看板書いて、POP書いて、ポット持参で試飲してもらって・・・
朝は8時半頃から夕方の4時まで。

声をからしての売り込み!!!

持って行ったお茶360箱は思い通りの完売!! ⇒あ~~ぁ、しんどかった!!
栄養ドリンクは60本完売!!  レンコンのど飴は150袋~~

とにかく、疲れた!!

朝は9時から夕方4時までずっと立ち通し!

お茶を買っていただくために、ポットを持って行って試飲をしてもらう。
「いかがですか! お飲みになりませんか?」なんてやさしい勧誘ではみなさん用心して
近くへ寄っても来ない

そこで、

「いかがですか?  美味しくてダイエットになるノンカロリーのお茶が飲めますよ!」って掛詞を少し変えてみた。
しかも、お客さんの目線に合わせてかがみこむように近づく。

GooD!!  グッジョブ!!

で、完売したってわけ(笑)

お商売は難しい!
そして楽しい!

「あんたは商売人に向いている。」って良く言われるけれど、
商売人だけに創意工夫が必要ではなく、
サラリーマンの方でも公務員の方でも創意工夫が必要であると思います。
又、そういったところに面白みを感じます。

もうじき、大阪府知事選挙、大阪市長選挙同時投票。
特に行政の方にも創意工夫を考えてほしいと思います。
さぁ、誰に投票しに行こうかなぁ~


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

先生はこわい!

2011-11-11 09:53:07 | Weblog
治った!  やっと、治った!
約3週間かかりました。
蜂に刺された左下肢部は1か所だけまだしこりを残して、やっと腫れも痛みも無くなりました。
スズメバチに刺されてお亡くなりになる方がいらっしゃる!⇒よく解かる。うんうん!
でも、「次に刺されたらもっとひどいことになるから用心しなさいよ!」って声をかけてくれた人のほとんどが同じ注意でした。
で、こういったアクシデントがあった時にその人となりがよく解かるというものですねぇ。

毎週のようにゴルフ場で顔を会わしているのに(うちが蜂に刺されたことも知ってるくせに)知らん顔して自分の損得だけを考えて発言する人。
「どこや? 大丈夫か?」って足をさわりに来るおじさん。
「黒色はあかんのやでぇ~ 知らんかったんか?」って教えてくれる人。
「本当に大変やったなぁ~」って同情の言葉をかける自分も刺されて困った人。

まっ、考えようでいい勉強になりました。

ところで、今週でハングルの講座は終了しました。
週に1回、夏休みを挟んで12回の皆勤賞で終了しました。
そして、教えて下さった池先生(47歳、京都在住の素敵な韓国女性)と友達になりました。
ラストの授業日に受講生全員からのお花をプレゼントしたらびっくりしてました。

このたった200円を集めるのにもホント!  人さまざまでした(笑)

「よく気がつくわねぇ~、ありがとう!」ってねぎらいの言葉をかけてくれるおばさん。
「お金もってないんすヨ!」って大きな顔して言うおにいちゃん。
「ここに置いときますよ!」ってちょっとむくれるおばさん。

近しい所では
「母親の命日を覚えてるのか?」ってわざわざメールで旦那に知らせておきながら、
旦那さんと墓参りに行けるのをあまり喜ばないうちの友人の奥さん????

ゆっくり周りを見渡せば「人間っておもしろい!」
うちはどんな人と思われてるんでしょうねぇ~
よく言われる言葉
「先生は、怖い!」・・・何故だ!!(笑)


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

スズメバチは要りません!

2011-10-25 23:33:52 | Weblog
この日曜日に新宝塚のゴルフ場での事件(?)である!

アウトからまわって、お昼を摂ってインの11番から12番に行く途中にある橋の上でのことです!
11番はショートです。よいパットに少し自我自賛しながらグリーンを突っ切って、歩いていくと、
急に足のほうから黄色のハチの大群が襲ってきました。

「きゃぁ~~~! 」って叫びながら、パターを振り回し、逃げました!

しかし、時すでに遅し!
黒のハイソックスの上から4箇所刺されました!
「痛、痛、痛っ!」

後の3人がカートに乗ってゆっくりと近づいて、うちに尋ねます!「どうしたん?」って。
そのうちの一人がカートの中で暴れだしました。

「ハチや! ハチや! スズメバチや!  あぶない!  逃げろ!」
そう、それにうちはすでにやられたんや!

マスター室へすぐさま電話をし、危険を他のプレイヤーにも知らせ、すぐに駆除するよう依頼し、
クラブハウスからお迎えが来るのをうずくまって待ちました。
(こんな時ってすぐには来ないような気がしてならない!)

お迎えの車に乗って、クラブバスに乗り換えて、すぐさま、提携している病院へと運んでもらいました。
しかし・・・遠い!!
(ゴルフ場は山の中!  そりゃ街中の病院までは遠いワ!)

やっとたどり着いたK病院で「真鍋さ~~~ん!」って呼ばれた???
カルテも残っていた????
そういえばビジターさんのボールが思いっきり足に当たったときに連れて来られたのもこのK病院だったっけ??
新宝塚の救急はうちだけってかいなぁ???

刺されたところを思いっきり爪たてて、血を出したので、しっかりと部位がわかるうちの左ひざ下なのに、
ほぼ膝下全部にリバノールをしっかり塗って湿布してくれた。
てぎわよい看護士さんです。
有難う!(ってこの時は感謝した!)

次いで、ステロイドの点滴。
帰るときは抗ヒスタミンの内服をもらう。
そして、クラブに帰るまでに寄り道してもらって、取引先の人を呼び出した。

だって、車に乗って帰れそうもないんですもの・・・
休みにもかかわらず、気持ちよくうちの車で家まで送っていってくれました。
これで、一段落と思うでしょ!?

さぁ~~~~! それからが地獄です!

痛い!  熱い!  腫れるぅ~~!  痛くて眠れな~い!
オールナイトで、きゃぁ~~、きゃぁ~~イテテ!・・・
夜中に痛み止めを3回服用。
足にあててる氷も3回取替え。
眠たいけど眠れなあ~い。

だれか、助けてぇ~~!
でも、誰もモチロンいません!

今日ですでに三日経ちましたが、
足はパンパン!
リバノールでかぶれてまっ赤か!
熱を持ってカッカカッカ!
結構痒くなってきた!

清熱解毒の漢方内服薬で湿布をたっぷり。
牛黄製剤、鎮痛薬、抗ヒスタミンなど服用

考えられる処置はせっせと実行!

どうして、こんなにあせるかって!?

それは、明日は取引先とのゴルフだから・・・(笑)
それでも、行くかァ!!!!→アホか!
(はい! さすがにうれしくはないですけど・・)

永ちゃんがスマホで今日、ニュースを見せてくれた。
そこには今日の特別ニュースで
「熊よりハブよりこわいスズメバチ!」って書いてあった。
ほんとほんと スズメバチはこわいです!

書き忘れそうですが、新宝塚で先月はブトにも刺されました。
「どうして、うちばかり刺されるの?」って友人に聞いたら
医師でもあるくせしてこう言いました。
「あんた! ガスが多いんちゃうか?」
うちは毒ずくけど、毒ガスは出さんワ!→心の声です!

心配して電話してきてくれたコース委員長のTさんもこう言った。
「あんた! フェロモンが出すぎてるントちゃうか?」

失礼なやつら達!

あぁ~!  又痛い~~~っ!


いつも歩いて渡っている橋の下にスズメバチが巣をつくっているなんて誰もきっと想像つけへんと思う!
スズメバチの方も、せっかく作った巣を上からどすどす歩かれたらつぶされると思ったんでしょうねぇ~

次はこのゴルフ場でどんなサプライズが起きるのかしら?
もう、しんどい目はええでぇ~。




アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

やっぱ、親しい人には売りたくない!

2011-10-22 11:10:05 | Weblog
2日ほど前の夜、高校の同級生のIさんからがあった。
「8組の北○さんが亡くなったみたいよ!」
「えっ! あの北○さんが!!」ってびっくりしてしまった。

彼女とは中学も高校も一緒で、一緒に遊んだ記憶はないけれど、良く覚えている子でした。
色が白くて、おとなしくて、かわいい子だった!
前回の同窓会に来ていなかったのは、ひょっとしてその時から具合が悪かったのかも・・・
もっと、早く解かっていたら漢方薬も勧めたのにねぇ~~~

「8組の幹事のOさんには連絡しておいたから・・・」ってやっぱり、気が利くこの人!
「あなたに副幹事長してもらってるから、あなたにも知らせておかねばと思ってしたんよ!  元気?」って。
でも、待ってよ!
これからこういった事が結構出てくると思うけど、対応マニュアルを作っておく必要が出てきたのかなぁ~。

店へ行って同窓会名簿をチェックしたら、なんと! 4人に一人の割合で物故者と不明者がいる!
もう、そんな年代になってきたんやなぁ~

仕事を持っている人はほとんどなく、年金生活者の多い事!

やはり、同級生の中でゴルフ好きのZさんがいるが、彼のセリフは決まってこうです!
「俺は年金生活者やから、プレイ費の安いところをエントリーせえよ!」って。(笑)
そのくせ、彼のパターは5万円もするそうです(笑)
5万円の腕を買えヨ!・・・仲間の陰口です。イヒヒ。

昨日は76歳の仲間と100日ぶりにゴルフに一緒しました。
風邪をこじらせ、ベットから落ち、夕方になると発熱し、筋力が衰えて歩行困難、便秘がひどくなって・・・・・・他
この方、近所の病院を何軒もはしご!
でも、うちに相談がないので最初のうちは病院でもらっている薬の服用方法のアドバイスだけ。

しかも、「あんた!薬剤師やったなあ もらってるこの薬、解かるかぁ~?」ですって!
いつも、「おっさん!  おっさん!」って仲間から呼ばれているから、
本当にただのおっさんと思ってるの?・・・失礼な!
(うちって、親しい人ほど、漢方相談は苦手なんです。売り込んでいるように取られるのが大嫌い!)

そのうち、自分の方から漢方薬を飲んでみたいといったので、2種類の漢方薬をうちの指示通り服用するようにアドバイスしました。
特に夕方の発熱は「潮熱」といって西洋薬では改善されません!
1週間で取れました!

飲みだして2か月です。やっとゴルフができるようになりました。
嬉しそうに仲間にしゃべります!
「俺も努力したんや!  毎日歩いたんや! 血糖値も下がったで!」

しぶしぶ飲みだして、うまく良くなってきたら自分の努力????
漢方薬の「か」も会話には出てきません!(怒り)

まぁ、いいか!  良くなったんだから。
うちの薬は良く効くんや! (独り言です!) ほれ見ろ!(心の声です!)

うちも80まで元気でゴルフが出来たらいいなぁ~~~!


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂