仕事の合間に高校の同窓会のお知らせ(往復ハガキ)の作成を4月のお花見を兼ねた幹事会以降、ちまちま、ちまちまとパソコンで作業していた。
クラスは全部で9組(→多いやろ!、)
戦後のベビーブームのまっただ中にいるうち達はこれくらい多いのが取り柄(?)なんです!
そこへ恩師の分を入れて、作ったハガキは約400枚!!!
次の幹事にも役立つだろうとちょいっと男義出して
「うちがつくっておくよ~、各クラスの幹事さんは其の後をよろしく!」なんて、
言ってしまったから・・・・(´;ω;`)
そのハガキをやっとこの5月末に各幹事さんの所へ送りました。
前回出演(?)のデコさんに
「又、ブログが更新されてないでぇ~」と言われそうなんで、なんか、言い訳を書きたくなって書いてしまった! (#^.^#)
で、今回の件で感じたこといろいろ
1) 丁寧に労を労ってくれるメールをくれる人
2) 住所の変更があったりすることを知らせてくれる人
3) ハガキが届いたことも返事してくれない人
4) 名前の漏れがあることを指摘し、処理を依頼してくる人
十人十色とはこのことか!
でも、大半の人からのねぎらいの言葉にうちは感動!
やっぱり同級生最高!
「市岡ばんざ~~~い!」って、ちょっとうちは変な人!?
で、今週は大学の同窓会があります。
全員65歳。
話題はやっぱり年金になるのかなぁ~(笑)
アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂
クラスは全部で9組(→多いやろ!、)
戦後のベビーブームのまっただ中にいるうち達はこれくらい多いのが取り柄(?)なんです!
そこへ恩師の分を入れて、作ったハガキは約400枚!!!
次の幹事にも役立つだろうとちょいっと男義出して
「うちがつくっておくよ~、各クラスの幹事さんは其の後をよろしく!」なんて、
言ってしまったから・・・・(´;ω;`)
そのハガキをやっとこの5月末に各幹事さんの所へ送りました。
前回出演(?)のデコさんに
「又、ブログが更新されてないでぇ~」と言われそうなんで、なんか、言い訳を書きたくなって書いてしまった! (#^.^#)
で、今回の件で感じたこといろいろ
1) 丁寧に労を労ってくれるメールをくれる人
2) 住所の変更があったりすることを知らせてくれる人
3) ハガキが届いたことも返事してくれない人
4) 名前の漏れがあることを指摘し、処理を依頼してくる人
十人十色とはこのことか!
でも、大半の人からのねぎらいの言葉にうちは感動!
やっぱり同級生最高!
「市岡ばんざ~~~い!」って、ちょっとうちは変な人!?
で、今週は大学の同窓会があります。
全員65歳。
話題はやっぱり年金になるのかなぁ~(笑)
アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂