goo blog サービス終了のお知らせ 

薬屋おばさんの独り言

毎日アトピーで悩む人との漢方相談から個人的趣味のお話まで

骨粗鬆症にコラーゲンがいいけれど・・・

2008-07-22 15:22:50 | Weblog
コラーゲンに振り回される

頼まれてコラーゲンを分包することになりました。
ちょうど2番目の孫の顔を見に宮崎へ言ってきま~~す!ってブログを書いた後の話です。
普通はちょっとした小分けですからビンにでも詰めればよいものを
のむのがお年寄りだということで、飲みやすいように分包器にかけてあげようということになったんです。

ハイ!

カチャカチャかければすぐだろうと思ってました。
ところが、以外や以外!!!!

コラーゲンは良質のフィッシュコラーゲンを用いました。
やいやい言ってとにかくとても良質のものを仕入れたんです!

さて、15kgの袋を開けたとたん、プワァ~~ン!!!
えぇ?  ??????

メチャ粒子が細かくて、袋を開けただけで、ただそれだけで粉まみれ

?って思ったけど、他のもの(牡蠣末も一緒に)も文包器にかけるし・・・気にもしてませんでした。

あぁ~~~、わぁあ~~~!

微粉末は器械にかかりません!
1包づつ手作業です。

やっと先週その作業が終わりました。
途中には友人の手助け、その友人の娘さん、そして、最後には依頼主。
皆でよってたかって6400包。

最後のほうはぎっくり腰になりかけました。

何故ってずっと1日中同じ姿勢なんですもん。


でも、飲まれるお年寄りの方にはきっと喜んでもらえる!
固くそう信じて頑張りました。

でも、正直、もうこの仕事は出来たらお断りしなくては・・・。

さぁ、又いろいろ書きますわヨ!

ヨロピク!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


家族が一人増えました!

2008-07-05 10:07:06 | Weblog
二人目の孫ができました。2番目は男の子だといいなぁ~と思っていました。
生まれてきた赤ちゃんは男の子で名前は「拍」。
そう!? 拍手の拍、手拍子の拍です。
息子たち夫婦が早くからこの名前に決めていたようです。
2550g  五体満足、無事に生まれてきたことが本当にうれしいです。

そりゃ、モチロンごっつうイケメンです!
(嘘つけぇ~~!  まだ解るかいなって?  ゴメン!

まだ、うちはこの拍ちゃんにご対面していませんが、パソコンは本当に便利ですねぇ。
嫁ちゃんのほうのお母さんが何枚もメール添付でうちのパソコンに送ってくれました。
次は男の子!っていきごんでいた息子はメチャうれしがってます。
まだ子供のそばにいます。(嫁の実家は宮崎です。)
そんな事情で今お店はうち一人なもんで結構忙しいです。

でも、何より先に送ってくれた写真をすべてパソコンに取り込んで、背景画面を孫の写真にすぐ変えたうちが一番喜んでいる人かも(うふふっ~~~~
ばば馬鹿の独り言でした。

来週には拍ちゃんの顔を見に宮崎へいってきま~~す。
今から楽しみで~~~す。

あっ、今この文章を書きながら思い出したことがあります。
短歌の先生が一番つまらない短歌はおじいちゃん、おばあちゃんが孫の自慢を歌った短歌なんですよ!って言っていたのを思い出しました。

ほんでもって、今日のブログは読んでもらっても、つまらないかもしれませんねぇ。(ゴメン!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

ケイタイは命!?

2008-06-30 19:44:14 | Weblog
ダンスパーティー&ダンスパーティー、その次に卓球、そして、ボーリング。
うちの先週の木、金、土、日曜日のアフター5です。
(よう遊ぶなぁ~~~って、ほっといて!)
しっかり4日間を付き合ってくれた友人は最後の日曜日の買い物はさすがにパスしました。

千里山も豊津も田舎なもんで、スポーツ用品店がありません。
昨日の日曜日、阪急に乗って4駅向こうの山田駅まで出かけたついでに「えぇい!」とばかりに買い物に行きました。

マイラケットを買いました。(・・・卓球の)

よく遊んだし、買い物もしたので、早めに寝ようと思ったところへ知り合いからの電話!

「車の中でケイタイを拾ったので連絡してあげて!」
「はいはい!」
・・・でも、彼女の家の番号は知りません。

104に問い合わせても解りません。

大体においてうちもそうですけど、女名の場合は電話帳登録しませんよネ!

さて、困った

そこで、ケイタイの持ち主の恋人に電話して自宅の電話番号を聞こうとしたけど、
その方は良く知っているけど、ケイタイ番号までは知りません。

そこで、その方の番号を知ってそうな方を2~3名ピックアップして電話をかけました。

やっと知っている人がいました♪
すぐにかけましたが、留守電です。

30分後にかけましたが、やっぱり留守電です。
そのうち疲れて爆睡してました。

朝、7時過ぎ、うちは全米レディースオープンに必死で、アニカソレンスタムの18番イーグルに興奮してました。

そこへ彼女の恋人からの電話。
やっと通じたわけです。

自宅の電話番号を教えてもらって彼女に連絡しました。
月曜日のお昼過ぎに拾った方がうちのお店まで届けてくれるそうです。

しかし、本当に大変でした。

ケイタイに頼ってばかりいるもんですから、案外皆さん自宅の電話番号なんて知らずに付き合ってることが多いんですねぇ。
かく言う、うちも自宅の番号なんて知ってる人はいないんじゃないかしら。

実はうちのケイタイを失ったときも大変な思いをしたんです。

アドレス帳をCDにコピーしていたので少しは助かりました。

皆さん!  データーのバックアップをオススメしますヨ!
(ドコモやソフトバンクからは何もいただいてませんが、・・・)




アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


ウキワ星人

2008-06-26 16:06:58 | Weblog
今朝、何気なくいつものように行きつけの喫茶店でスポーツ新聞を呼んでいたら紙面の一番下の広告の欄にお腹のぽっこり出たキャラのイラストが載っていました。
頭はキューピーさんのように髪の少ない可愛い頭。
ガラパン掃いたそのおじさんのお腹は本当にぽっこり!

このおじさんの名前は「ウキワ星人」

プゥーーー!
思わず笑ってしまいました。

なるほど納得!  
だって、お腹は見事にウキワのようにグルリとはみ出ています。

「メタボ」はもうしっかり市民権を得たように思いますが、この「ウキワ星人」も見事市民権を得るのももうすぐでしょう。

で、自分の周りを見渡したら、結構このウキワ星人は多いです。

同い年のゴルフ仲間の一人がまさにこの体型で、しかも大の酒好きがいます。
休みの日には朝から焼酎をガブガブだそうです。
2日で1升空けたって自慢してます。

うちはその方の肝臓が心配です。
「一緒にゴルフして遊んでほしいんやったらお酒は控えときや!」
「あんたはかみさんか?」
「はい! はい!でも、控えときや!」
こんな調子でいつもしゃべってます。
この方をこれからそっと心の中で「ウキワ星人」と呼びそうです。

ちょっと古い話になるけど、
二の腕がタプタプになっているのは「振袖」とうちの回りでは名づけていましたよね。
そういえば、「ひふみちゃん」もありましたよね!
一重まぶたに二重あごに三段腹の1、2、3ちゃんだったよね!

ガリガリは嫌やけど、「ウキワ星人」はイラン(不要)!

さぁ~~、頑張って運動しましょう!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂




?な迷惑メール

2008-06-23 15:38:17 | Weblog
休み明けはメールボックスを整理するのにお昼までかかります。
さすがに土日曜日と二日間のお休みがあるもんですから、平均2000通あるわけです。

最近特に目立ってきたのが、英語のメール。
タイトルも英語なら内容も英語。
そんなのいちいち読んだりもできないんで、すぐさまゴミ箱行きですが、とにかく多いです。
(そんなの関係ねぇ~~~!

どこからこんなに入ってくるのかしらと不思議!
そんなメールの整理の中でついつい読んでしまうのがあります。
でも、実は単なる宣伝のためのメールやエッチなメールなんですけどね。(笑

ちょっとご紹介しましょうネ。

*この前はごちそうさまでした!
    はて、いつの話? 誰だっけ?
*委員会からのお知らせです。
    広報委員会に入ってるけど、いつの話?
*登録できました! 
    何の会に入会したっけ?  カードかな?  
*いつも有難うございます!
    えぇ!  誰だっけ?
*言い忘れました。
    何を聞いてる人だっけ?
*彼女からの伝言があります。  
    はて、うちは女やけどなぁ~。男とちゃうでぇ~ 間違うてへんか?  

こんな風なタイトルだとうちだけでなく誰でもメールを開いてみたくなりますよネ

まなべ妙薬堂の毎月の情報更新や商品登録やそのキャッチコピーに頭を悩ませてるうちには結構参考になるかもね!

でも、迷惑メールの多さには本当にうんざりします。
皆さんも、こんな風に困ってはるんやないやろか!
何か良い対策はないものでしょうか!


アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

教えたお客さんに教えられ?!

2008-06-21 17:10:54 | Weblog
今日、お客さんが来店のときにカセットテープを持ってきて、
「先生!聞いて! うちのカラオケの練習が録音されてるから。北原ミレイって知ってる?」
「知ってるよ!  ずいぶん昔の歌手で、去年吹田のお祭りにきてたよねぇ。」
「その人の女友達って歌やから。ここで聞いてや!」
「はいはい! お願いします。」

♪♪~~~♪♪~~~♪♪

とても可愛い声です。  
歌い方も可愛い~~い。(彼女は50代ですが・・・・)

うちはテレサテンの歌や1970年代ごろの歌が好きです。
真夜中のギター、空に星があるように、ふりむかないで、などなど・・・

で、依頼の漢方薬はすでに用意してあるので、すっかりカラオケの話ばっかり。
「ところで、先生!  うちのお父さんもカラオケが得意で、周りの人にええ声やねぇ~といつも誉められるんやで。」

「へぇ~ 以外やねぇ~。いや、ゴメン!」

「実は秘密があるねん。
「お父さんがカラオケに行く前に飲ましてる漢方薬はなんやと思う?」

「へぇ?」

「2種類、飲ますんやでぇ~」

「む???」

「一つは肺の働きを良くしてやる気にもなる補中益気湯」
「二つ目は板藍根羅漢果やで。これでノドや声帯を潤し、ええ声を出させるやん!」

はい!  まさにその通り!!!

「今度、一緒に歌いに行こな! その時は板藍根羅漢果をのんでいかなあかんで!」

「はい!  したがいます!」(笑)

「背負うた子に教えられ」→「教えたお客さんに教えられ」 クスッ!

「うれしいけどうそみたいな話やねぇ」ってお客さん(F本さん)に言ったら、
「そんなのホンマやからばんばん、ブログに書きや!  うちがチェックするで!」って念を押されたんで今日はうそみたいなホンマの話を書きます。

きっと来週あたり、うちはカラオケに行ってると思います。

丘の上、ひなげしの花がぁ~~~   なんてね!




アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

ダイエットには何たってビール!?

2008-06-19 17:29:47 | Weblog
うちの嫁ちゃんが宮崎の実家に戻ってからもうじき1ケ月。
いつも夕飯は息子と二人水入らず(キモチ悪~~!)

嫁が不在だからか、はたまたオカンと二人が嫌なのか、うちの息子はまともにうちと二人で夕飯を摂るということが少ない。

もっともこんなことをここに書くと「オカンが夜、家に居ないことのほうが多いやろ!」って言われそうですが・・・・(笑)

つい先日も夕飯がすでに終わっているにもかかわらず、友人から電話!
「先生!  ご飯終わったか?  飲みに出ておいで!  千里山だよ!」
「夕飯の後片付けしてるところやわ。」
ついつい、誘われてぇ~フラフラ~。
歩いて10分ほどの居酒屋さんへ出かけました。

そこには中国人の25歳の大学生(関西大学)がバイトで居ます。
「ワンシャンハオ!」楽しいひと時です。
・・・気がつけばあっという間に2時間。
フラフラ機嫌よくご帰還。

次の日はお稽古の日。お稽古が終わると友人と食べに行くのが習慣(笑)
こんな具合でやっぱりうちもあまり家で夕飯を食べてません。

ところで昨日の夕飯は、はうち独り。

77と表示されたダイエットビール1缶片手にこんにゃくの煮物とミニトマトときゅうりのサラダ。

う~~~~ん メチャヘルシー~~

自己満足しながらの夕飯です。

今朝、ヘルスメーターはいつもより0.5kg少ない数字を示していました。
ビールに入っている炭酸でお腹は膨れ、きゅうりをぽりぽりかじるとしっかり食べてる気もします。
出来ればこれから独りのときはこのパターンの食事にしょおっと!!
次はウエストのくびれに挑戦!



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

がんばれ!  野草

2008-06-16 14:11:44 | Weblog
今日もまた、テクテク歩いて(ほんの1~2分ですが・・・)、近所の銀行まで行ってきました。
「近くて大好き! CC銀行」のキャチコピーでおなじみの銀行の豊津支店です。

ほとんど毎日のように出かけています。

なぜかって言うとうちはお商売を始めて時からずっと決めていることが何点かあって、そのうちの一つに「おつりは新札で!」というのがあるんです。

「古くったって、新しかったっておんなじ1000円やんか!」って思われるでしょうが、でも、新札をもらったほうが気分はいいはずです。
しかも、特別両替にお金がかかることでもないし、かかるのは手間だけです。
だから、よく両替に行きます。(入金ならいいんですけどネ。うふっ

その途中にあるモータープールの塀のところにアジサイがりっぱに咲いています。
そこのおうちは常になにかしらお花を咲かせているんで、横を歩くのが楽しみなんです。
大きなアジサイの花が咲いている場所の向えにふと目をやるとオオノアザミにどくだみが咲いていました。

モチロン、紫陽花の方にはちょっとした垣が作られていますが、オオノアザミやどくだみの方はモータープールの塀にしがみつくような感じで咲いています。
アジサイも生薬になりますが、オオノアザミやどくだみだって立派な生薬なのに大事にされてへん。

「あんたらも人の役に立ってるのになぁ~」そう思ったら写真を撮りたくなったんで、店へデジカメを取りに戻って写したんがこの写真です。
左の下のほうにあるんが、どくだみ。
右にあるんがオオノアザミです。

がんばれ!  野草!  がんばれどくだみ!
モータープールの人に引き抜かれへんことを祈ってます!

で、この二つの生薬を簡単に紹介しておきます。
オオノアザミ(キク科)
  薬用部分:根茎
  薬効:解毒、利尿など
どくだみ(どくだみ科)魚睲草
  薬用部分:地上部の全草
  薬効:解毒、消炎、利尿



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂

急な暑さは困り者 暑いは牛黄

2008-06-13 14:55:25 | Weblog
暑いぃ~~!暑いぃ~~!
今日はほんまに急に暑くなってきていやや! 

ひいひい言いながらもう30年近くお付き合いのあるお客さん(当然ですけど、80歳代です。)が階段を上がってきてくれました。
「動悸、息切れしそうやわ!」

「牛黄 頂戴!」
「はいはい、おばちゃんお殿様のクスリやね。」

なんの事ちゃ??
昔、学校の先生やったというこのおばちゃんは漢方の勉強も大好きです。
だから、漢方薬しか買っていただいたことがないんです。

したがって、五臓の中の「心」は「君主」なり!を良く知っていて、
暑くなってきたら、「心」の漢方薬→「牛黄」ってなるわけです。
こんなに勉強していてくれるとこちらはメチャ楽ちん!
「心」は「君主」なり!なんで、お殿様ってわけ。
「しんどなる前から飲んどかんとねぇ。未病対策や!」って教科書みたいなおばちゃん。

で、なんしか、暑い!

今日からお店はクーラーです。
本当はうちはクーラーが大嫌い!
自然の風がそよそよという処におりたいなぁ~
でも、そんなところにおったらきっと昼寝しそうやなぁ~。
お昼休みの時間はクローズなんて外国みたいにいけへんやろか!

アカン!! 今日は前向きに発想できません。  
おばちゃんとえらい違いや!

暑いぃ~~!暑いぃ~~!
きっとこれからこればっかり言うて夏を過ごすんやろなぁ~。
あ~あ、眠たあ~~~い。



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂


くちなしの白い花ぁ~~~

2008-06-09 10:28:01 | Weblog
休み明けの今日、店へ来たらまっ白のビロードのような白い花びらのくちなしの花が咲いていました。
モチロン、香りがとっても好きです。気にいってます。

早速、デジカメで撮りました。

このくちなしも立派な生薬なんですが、あまり知られてません。

「今で~は~指輪もォま~わるほど~~、やせてしまったァ~」
誰も聞いてへんやるなぁ~~ 、と、周りを気にしながら
うちはくちなしの花が咲くたびに、毎年この花を見るとついこの歌を口ずさんでしまいます。

渡哲也はかっこええなぁ~~
裕次郎もかっこよかったなぁ~~
浅丘ルリ子は なんであんなにやせてんのにボインやってんやろ?・・・・

次から次へとあの頃のことが出てきます。

あ~ぁ、映画も長いこと観にいってないなぁ~。
最近では何を観たんやろう?  →思い出しません。
最近のゴルフのスコアはしっかり覚えてますが・・・(えへへっ  )
それくらいばっかり行ってるのになんでうまならへんねんやろか

ま、あらためて、又勉強した「くちなし」について下記に書いておきます。

くちなし
生薬名:山梔子(さんしし)
生薬部分:くちなしの実を乾燥させたもの
薬味・薬性:  苦くて寒性
薬効:解熱、止血、鎮静、降圧ですが、なんといっても黄疸に最適!!(ただし、熊胆を配合したほうがもっと良く効く)

お正月用の栗きんとんの黄色の色付けとしても良く知られています。



アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂