goo blog サービス終了のお知らせ 

L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

ミステリー劇場8回目

2010-11-20 22:23:28 | お出かけ
今回は大阪木材会館で事件です。

有栖川有栖さん原作の作品『ブラジル蝶の謎』



会場に入るなり壁に貼り付けられたたくさんのモルフォ蝶

これは一体何を意味するのでしょう!



火村英夫シリーズは大学の講義という形ですすむので、学生として参加です。(年齢詐称ではありません)

そして、今回も70数人の中で正解者10名の中に入ることが出来ました。

やった~。探偵になるべき?


ハーゲンダッツ詰め合わせ

2010-11-19 17:16:05 | SWEETS
最近スイーツ三昧な我が家に、お届けモノが。

届いたものはハーゲンダッツのつめあわせ。



え~っ冷凍庫にはいらんよ~。

うれしくてとりあえず並べてみました。



あとむさんすっかりその気ですが、あなたの分はありません。

いろいろな種類が入ってるかとおもいきや、かぼちゃ、ラムレーズン、キャラメルマキアート、ファオンダンショコラの4種類が3個づつ。

実家におすそ分けして、あとは主人とボンがかたづけてくれるでしょう。

ってもうボンすでに目がキラキラしております




つまごの秋 柿と栗

2010-11-18 17:10:14 | SWEETS
母が毎年取り寄せている『つまごの秋 柿と栗』



他にも似たようなものがあるけれど、こちらのが一番おいしいと思います。

干し柿の中に栗きんとんとつめこんであるのがおいしい



柿や和菓子は苦手なのですが、こちらは昔から食べてるからなのか、必ずたべてしまいます。

そして、今年ももうそんな季節なんだなぁ。。。としみじみほっこり。

御世話になった方にも持ってくので、みなさん楽しみにしてらっしゃるようです。

昨年ボンのお絵かきの先生に渡したら、大好評でした。

それではまた来年のこの日までお別れです。


11月のケーキ

2010-11-17 21:42:24 | LESSON
昨日のお料理教室のケーキはモンブラン

先月先生の予告があって以来楽しみにしてました

モンブランっていうと栗のイメージですが、今月のケーキはその名も『よくばりモンブラン』というだけあって

ベースにかぼちゃプリンを作り、そこに栗をのっけて、さつまいもペーストを絞るという豪華さ。

さらに、キャラメルマカロンをのっけて完成



こんな豪華なものを普通に食べて贅沢すぎる~



1個たべたらお腹いっぱい。

かな~り濃厚なので、ベースのかぼちゃプリンをスポンジに変えたらもうちょっとあっさりするかな?

実家におすそ分けして、家に戻っておめめキラキラせて眺めてるボンにどうゾ

まちがいなく晩御飯は食べられないでしょう・・・







料理教室 霜月の献立

2010-11-16 22:31:10 | LESSON
今月は参観日があったので、日にちを変更していただいたので到着まで緊張しまくりでした。

教室がはじまると、今日のレッスン日の方たちも良いかたばかりで楽しくレッスンが進みます。



今月のメニューで気に入ったのは蒟蒻のピクルス。

簡単に作れてさっぱりヘルシーなので食べ過ぎても安心(そういう問題じゃないって。。。)



牛蒡のたきこみごはんもう、なぎと山椒の実の良い香りでおいしく食べられます。



秋刀魚のワタ焼き、菊といか、ほたての酢の物、帆立貝のグリエ、ポテト巻き、白菜のポタージュ

秋らしいセッティングとメニューで今日もおいしくいただきました。ごちそうさま

『都合の悪いときは是非こちらの曜日に振り替えにいらしてください』と皆さんにお声をかけていただき、帰りに駅まで送ってもいただき、みなさま本当にありがとうございました。