goo blog サービス終了のお知らせ 

L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

カーネーション

2016-05-08 21:53:34 | 育児
花壇に植えたカーネーションがすくすく伸びて~

伸びてばっかりで花が咲かない!

母の日には咲くかな~と思ってたのに、いまだ咲かない


いつ咲くの?今日でしょ。(古っ)

午後、ボンがゴソゴソ出かける用意をしてるな~と思ったら『○○公園に行ってくる』

というので、久々に地元の友達と遊びたいんだな~と思ってたら。。。

2時間ほどしてキレイにラッピングされたカーネーション1輪とお寿司を持って帰ってきた。

公園ではなく、駅まで自転車で行って、電車にのって花を買いに行ってたらしい。

昨日と今朝にかけて鬼のように叱ったのに(^_^;)

感謝と反省で胸がいっぱいに。


主人もカーネーションの鉢植えを買ってきてくれて

今まで母の日なんて存在しない我が家だったのに、今年の母の日はスペシャルすぎてうれしさのあまり

ごちそうをいっぱい作ったのでした。→これって主人たちの作戦勝ち?


息子からもらった初めてのカーネーション。

リボンも一緒に大切に飾っておきます








ボンからのプレゼント

2016-05-04 22:40:21 | 育児
朝起きて、もう一度コンタクトを探す諦めの悪い私。

諦めてコンタクトを買いに行ったら、ナント眼圧が高いので先生と相談といわれてしまう。。。

幸い大丈夫っぽかったけど、この春からこういう不調が多いな~

寝てる間に食いしばりがひどいので、歯の神経がトラブッてしまい、歯の神経を抜いたのが先週。

今週は目ですか

で、コンタクトを買おうとしたら、今使ってるのが廃盤になってるので、高性能のものを薦められはめたけど、

今までのよりちょっと違和感が。

ランクを落とそうとしたら『お客様の度数のものはなかなかないので、お取り寄せに2週間かかります』

あかん、生活できへんΣ( ̄口 ̄*)

そんなわけで、左右違うコンタクトが入ってるせいで少々の違和感を感じつつ『ま、慣れますよ』

という、温かい様な、無責任なような言葉に送り出されて帰ってきたのでした。


今年のボンからのプレゼントは犬のガチャガチャ。

去年はくまちゃんだったような、

どんだけガチャガチャ好きやねん。

『2個あるからピアスに出来るよ』と耳にひっかけてくれたけど、耳にひっかけたらピアスちゃうやん




教育勅語

2016-04-28 21:28:19 | 育児
お嬢が東京に出かけたおみやげに。。。とボンにくれたスゴイもの。

ひとつは一万円をシュレッダーされた札くず

こちらは日本銀行でもらったみたい。(いや買ったのか!)

で、もうひとつはコチラ


教育勅語の冊子

ありがたいのか、どうなのか。。。




断舎利

2016-04-10 21:48:54 | 育児
バカ息子の部屋が、そりゃあもうゴミ部屋ざんまいで。

春休みの間にかたづけるように言ってあったのに、チョコっとかたづけて終わり。

で、今日午後から強制執行(なんだそれ)するからと朝イチで言って、映画にまで連れて行ったのに。。。

帰ってきてもウダウダしてる

キレたら、逆切れされて部屋にこもられてしまった~。

で、主人にもお願いして脱・汚部屋を目指してかたづけました。

ゴミ袋7個分。

プリントやらなんやかんや詰め込んでて、掃除機かけまくってスッキリした本棚に本をかたづけてやってたら

『あ、そこは進撃の巨人おくとこやから、も~ちゃんと順番に並べて』

はぁ?はぁ?なんて~?

とりあえずしまわなあかんわけで、本の並べる順番指定する前に、今やってる仕事をこなせよ!

とさらに怒り爆発。

明日このゴミの山をだれが収集場所に持っていくと思ってるねん!

洗濯機は部屋に散らばってた服全部放り込まれて、山になってるしさ~

この美しい状態はいつまで持つのか。。。

主人は次回こうなったら、部屋没収て言うてるけど、そうなったらこのもちものはリビングに来るんだろうか。。。

その方がコワイ。




入学式

2016-04-01 22:13:28 | 育児
午後からボンの入学式。

少し早めに行って、近鉄でランチしてたら。。。

なんかゆれてる。

『揺れてる』って言っても、周りは無反応で、もしかして私のめまいなんだろうか。。。

と、気を取り直して食べ初めてしばらくしたら

『地震やから人止めてと近鉄が言ってる』と店員さんが言ってるのが聞こえてきた。

いやいやもう遅いって(*´Д`)=3

朝から雨で、私が張り切ってるからだとボンや主人に言われてたけど、

まさか地震までくるなんて


ある意味忘れられない日ですな。

入学式は、生徒一人一人が体育館に入るのにおじぎをしてから入るので、8クラス×約40人。

入るだけでもう手拍子疲れました(*´Д`)=3

君が代を歌って、般若心経を唱えて、ながい~なが~い式の始まり。

その後の保護者会。

そして記念撮影。

保護者も入るので1クラス20分くらいかかる。

赤ちゃん連れとかもいて、大変だな~と思ってみてたら。

ご主人もおばあさんも一緒に写真に写ってた。

おばあさん、家で赤ちゃんとお留守番できなかったのかΣ( ̄口 ̄*)

保護者会のとき、隣の席の人が小学生の子供を連れてたんだけど、子供とずっとしゃべっててうるさかった~。

邪馬台国を納めた人は卑弥呼っていうのはいまどきの答えではないとか子供と討論する前に、

校長先生の最中にしゃべってる事を子供に注意しようよ!と思ってしまったわ。

子供に向かってしーってしようかと思ったけど、隣ってことは同じクラスの確率大なので、

トラブルを避けるためにガマン。ガマン。

しかもこの方、校長の話の真っ最中にトイレ空いてる頃だからとトイレに立っていってしまった。

ある意味すごい度胸だな~。