goo blog サービス終了のお知らせ 

日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

奥日光 戦場ヶ原展望台の紅葉 後編

2023-11-15 09:40:30 | 写真
撮影日 2023年10月30日

大勢の方がこの戦場ヶ原展望台に来ますが残念ながら紅葉も終わり、寒々とした風景の展望です。
GWの頃は、この展望台と中心としてズミザクラの並木なので満開となれば奇麗なんですが・・・・
でもまあ花がシロなんで、艶やかさにはちょっと欠けますが・・・・
いまはそのズミザクラも落葉で枝だけの寂しい姿ですが。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 戦場ヶ原展望台の紅葉 前編

2023-11-14 10:11:41 | 写真
撮影日 2023年10月30日

さて三本松園地の駐車場と言えば「戦場ヶ原展望台」があります。
出発の前にちょっと見る事にしました。
道路を渡なければ行けないのですが、横断歩道に立つと激しい交通量ですがすぐ車が停まってくれました。
免許更新時にもしつこく言われましたが、信号の無い横断歩道は人がいれば一時停止なんですね〜。
ちなみに渡る意志がない人が立っている場合は?
と質問したらとにかく一時停止すれば違反にならないそうです。
その後、渡る意志のない事を確認して走行する、これで大丈夫だそうです。
よく手でどうぞ行って、と合図する歩行者の方がいますがその時も一時停止だそうです。
で、道路を渡って戦場ヶ原展望台に到着です。
紅葉はすっかり終わりです。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 三本松園地の紅葉 ラスト

2023-11-13 10:18:10 | 写真
撮影日 2023年10月30日

さていよいよこの大混雑の三本松園地の最後です。
どんどん雲は風で流され、お天気も回復状態です。
紅葉は残念ながら広葉樹は落葉、落葉松・モミジが奇麗な状態でなんとか楽しめました。
ラストは男体山をもう一度です。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 三本松園地の紅葉 その2

2023-11-12 10:10:36 | 写真
撮影日 2023年10月30日

ここ三本松園地の駐車場の賑わいは凄いです。
とても山奥の駐車場とは思えません(^_^;)
ちょうど昼過ぎだったので唐松林の中のベンチで昼食を食べる人達。
またはレストランで食べる人達と多くの人の流れがあります。
でも最近は陽の落ちるのが早いせいか、午後をまわると斜光が奇麗になりますね〜
そんな情景もまた良いもんです(*^^)v








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 三本松園地の紅葉 その1

2023-11-11 10:16:15 | 写真
撮影日 2023年10月30日

さて竜頭ノ滝から再び群馬方面に戻ります。
相変わらず竜頭ノ滝の滝上駐車場は一杯でした。
もう滝は諦めてさらに進みます。
赤倉車庫の駐車場を過ぎると、三本松園地に到着です。
ちょっと寄り道しました。
大きな駐車場は車の出入りが激しいです。
男体山が目の前にあり、雄大な景色が撮影出来る所としても有名です。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)