日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

まり姫の散歩 どんぐり編 10月27日編

2022-10-27 12:29:01 | 写真
今日は仕事で今帰宅です。
午前中は良い天気で、動き回っていたら汗びっしょりになりました。
陽射しが強く風もなく、ほんとスポーツの秋らしい今日です。

そんなわが町にある多磨墓地での仕事でしたが、といっても墓場関係ではなく(^_^;)
ただ場所が多磨墓地だったと言うことです。
多磨墓地は広葉樹が多く、今の時期は区画の中にある広場にはどんぐりがいっぱいです。
そんなどんぐりを拾う行事がありまして、今日撮影に行ってた訳でした。
どんぐりを何するのか?

そうです、戦争中はドングリパンなども作ったそうですが、今はそんなことはしません(^_^;)
粘土と合わせて花瓶を作るんですね〜
いわゆる工作です。
そんなことでドングリがいっぱいの多磨墓地に行った訳です。
以前はやはりこの墓地のお隣にある都立公園の小高いお山に行ってたんですが、
スズメバチが毎年発生して、駆除しても駆除しても被害が絶えなかったんですね。
まあ、そんな訳で安全な墓地にしたんです。
毎年の行事なんですが、今年は紅葉の進み具合も例年より早そうです。
明日はそんな我が町の紅葉度をレポートします。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。