山梨のイカ釣り師の釣り日記の跡地

伊豆の海を中心に、県内外の渓流・湖にも釣行します。主にルアー・フライフィッシングで時々エサ釣りの釣果を載せて行きます。

内浦界隈に行って来ました

2006-02-26 12:42:06 | 陸っぱり釣果情報
18時~22時迄の短期勝負で娘をつれて内浦あたりでテーラー@ササミとエギを投げてきました。

風もなく、とても暖かくて防寒着を着なくても全然OKでした。堤防も貸切状態!夜釣り日和です。
そそくさと支度をして
一投目、ウキが斜めになって、聞きアワセ!
・・・・長いゲソゲッツ(´-ω-`)

二投目、ウキが半沈みになって、聞きアワセ!
・・・・連続ゲソゲッツ(つД`)

しばらくまったりしていると、ウキが消し込む誰にでも分かるアタリ!
即アワセ!スカッ。あら~orz

同じ辺りに再投入してウキがなじむと同時に同じ奴なのか即消し込み。今度はアワセて乗った。
ジンドウゲッツ


そして、またしばらくまったり。
20時過ぎ頃他の方がイカ狙いで入ってきました。
自分のも入れて5つ横に並んだウキにまったく変化が無く、暇なのでエギングタックル+アオQリアル3.5で狙ってみる。
しばらく異常無し。

気分転換にアオQ3.5ピンク松葉にチェンジ。
じわーっと重くなるアタリ、ジンドウゲッツ。


22時頃ソコリになり、右から左に流れていた潮がピタッと止まる。まったく反応が無くなってしまった。
「お家に帰りたい」と娘がうるさいのとすこし風が出てきて寒くなったので撤収・・・。ヤリはコレからなのに・・・
ということでジンドウ2ハイのみでしたが、久しぶりに暖かい海で釣りが出来たのでまぁ、良しとします。

にほんブログ村 釣りブログへ週刊ブログランキング人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
26日の芦ノ湖 (H.kumono)
2006-02-27 20:07:29
26日に芦ノ湖行って来ましたよー。もー大変でした。

7:00スタートの時点で土砂降りです。所属クラブの例会だし、ボートも予約してあるし、てな訳で意を決して出船。3人乗りのローボートに雄登と今回ゲスト参加の鵜殿さんと私が乗船、湖尻湾の遊覧船桟橋の早川水門側にアンカリング、午前中は雄登が40㎝強と30位と2匹キャッチ、鵜殿さんも30㎝前後を2匹、私はボです。

根性無しの私は一休みに戻ろうとせがみ一時上陸です。暖かい缶コーヒーで手とお腹を暖めて再出発。

今度は遊覧船桟橋付近を攻めたがダメで早川水門まで足を伸ばして14:00のエンドフィッシングまでガンバル事に、私はその時点でボを覚悟していたが、ふと雄登を見ると私よりかなり早いリーリング、彼を真似て同じ位のリーリングスピードに変えた途端にヒット、40㎝弱です。それからパタパタと釣れて最終的に同船の3人共に仲良く4匹ずつキャッチでストップフィッシングでした。

湖上にいる間ずーと雨、一時小降りになったけど朝の内はみぞれ混じり、午後は大粒土砂降りでかなりきつかったです。しかし、人はげんきんなもの、私は釣れだした途端に夢中で釣りしてました。
返信する
悪天候の中お疲れ様でした。 (山梨のイカ釣り師)
2006-02-27 20:17:26
魚の顔が見られて良かったですね~。

日曜日は山梨でも朝から土砂降りで

気温も低めだったので、苦戦しているのでは?

と心配しておりました。

シンさんもあんまり良い釣果では無かった

様です。芦ノ湖漁協のHPを見ると大会優勝

ラインは今年もやはり70cmクラスでしたね。

同HPに掲載されているスナップ写真をみると

前日の雪が残ってとっても寒そうです。



3月中にリベンジいかがですか?

私もお供しますよ~(*^-^*)



http://www.ashinoko.or.jp/rireki/2006/index.htm
返信する
3月は結構忙しいです。 (H.kumono)
2006-02-27 21:19:34
とってもきつかったです。解散後3人で遅い昼食を取ったのですが、普通ならこんな日にやらないよね、なんて会話してました。

伊豆地方に大雨洪水警報出たんですよね。私は芦ノ湖で釣りしている間、現場では作業員が資材を移動したらしい、今朝現場に行ったら大変な事に成ってました。

3月は結構忙しいです。今度の日曜日は渓流解禁、当然河津川。その次はクラブの例会(私が幹事で松川と河津川)。その次は恐らく現場の書類かもしかすると現場バリバリかも。その次は現場が終わっていれば土肥の山川かまたもや河津川だと思う。

イカ釣りは夜中心にやろうと思いますが、3月は結構ムズイですよね。
返信する