山梨のイカ釣り師の釣り日記の跡地

伊豆の海を中心に、県内外の渓流・湖にも釣行します。主にルアー・フライフィッシングで時々エサ釣りの釣果を載せて行きます。

富士市の山口園で

2006-02-28 20:01:50 | セール・特価品
YO-ZURI EXエギの布張り(昔で言うSquid Jigに近い)が500円台で売っていました。
EXといえば半分ヌリ半分布巻きだったのに少し違う。。Squid Jigと同じでオール布巻き仕様になっていて、アイが夜光アイではなく、フラッシュアイになっているしラインを結ぶ所がスイベルではなくヒモになっている。。ボディが夜光なのとカット前提の鉛の形は同じ・・・全て4寸でカラーはブルーとピンクとオレンジの各トラ模様3種コレはいままで見たことないけど、釣れそうではあるな。
今は殆ど見かける事がないスイベルタイプのYO-ZURI Squid Jigが3.5寸が同店で290円~310円で売ってた頃に比べると結構高く感じるー。
ということは特価でもないか(笑)

お近くの方や、通りかかったら寄ってみてはいかがでしょ?


内浦界隈に行って来ました

2006-02-26 12:42:06 | 陸っぱり釣果情報
18時~22時迄の短期勝負で娘をつれて内浦あたりでテーラー@ササミとエギを投げてきました。

風もなく、とても暖かくて防寒着を着なくても全然OKでした。堤防も貸切状態!夜釣り日和です。
そそくさと支度をして
一投目、ウキが斜めになって、聞きアワセ!
・・・・長いゲソゲッツ(´-ω-`)

二投目、ウキが半沈みになって、聞きアワセ!
・・・・連続ゲソゲッツ(つД`)

しばらくまったりしていると、ウキが消し込む誰にでも分かるアタリ!
即アワセ!スカッ。あら~orz

同じ辺りに再投入してウキがなじむと同時に同じ奴なのか即消し込み。今度はアワセて乗った。
ジンドウゲッツ


そして、またしばらくまったり。
20時過ぎ頃他の方がイカ狙いで入ってきました。
自分のも入れて5つ横に並んだウキにまったく変化が無く、暇なのでエギングタックル+アオQリアル3.5で狙ってみる。
しばらく異常無し。

気分転換にアオQ3.5ピンク松葉にチェンジ。
じわーっと重くなるアタリ、ジンドウゲッツ。


22時頃ソコリになり、右から左に流れていた潮がピタッと止まる。まったく反応が無くなってしまった。
「お家に帰りたい」と娘がうるさいのとすこし風が出てきて寒くなったので撤収・・・。ヤリはコレからなのに・・・
ということでジンドウ2ハイのみでしたが、久しぶりに暖かい海で釣りが出来たのでまぁ、良しとします。

にほんブログ村 釣りブログへ週刊ブログランキング人気blogランキングへ

渓流解禁の季節が近づいてきました。

2006-02-20 21:27:26 | 不定期日誌
山梨県内の河川は3/1と3/15に解禁を迎えます。
本年も例年通り、全県下共通券が発売されました。
価格は\21,000です。
\15,000位の頃は私も買ってましたが、いまはお高いです。
アユ、ヒメマス、西湖のワカサギ、ヤマメを除く魚種が
山梨県内の河川・湖沼でこの券一枚あれば遊漁可能という
すばらしい年券です。県内の一部の釣具店でのみ購入可能ですが、
レインドロップスさんでは今年も通販対応されています。
数量限定の為、入用の方はショップに急ぎましょう!

にほんブログ村 釣りブログへ週刊ブログランキング人気blogランキングへ