南会津 seikoさn「粘土の花」の作品展をやります。
場所は会津若松市「会津町方伝承館」にて9月23日(午後1時)~9月28日(午後3時まで) 開催します。
くみさんの「アートクレイシルバー作品展」も 同時開催します。
お時間御座いましたら、是非 お出かけ下さい。
会津町方伝承館 :会津若松市大町2丁目8-8
電話:0242-22-8686
南会津 seikoさn「粘土の花」の作品展をやります。
場所は会津若松市「会津町方伝承館」にて9月23日(午後1時)~9月28日(午後3時まで) 開催します。
くみさんの「アートクレイシルバー作品展」も 同時開催します。
お時間御座いましたら、是非 お出かけ下さい。
会津町方伝承館 :会津若松市大町2丁目8-8
電話:0242-22-8686
うるし粘土で作ったチョーカーとブローチです。
チョーカーは純銀線で葉っぱを編み、漆粘土とコラボ(^^)
ブローチは漆粘土とアートクレイシルバーや淡水パールを使い アレンジしてあります。
漆にかぶれる私(T^T)
好きだから 痒みをこらえ 作ってます~(>_<。)
うるし粘土との出逢いは、南会津に住んでいるとき。
「NHK」で2001年1月紹介されてました。
すぐに問い合わせをしました( ゜∇^)]
英語で漆は「Japan」。日本という意味ももつ言葉。
昔から伝わるものと 新しいものの交流♪楽しんでま~す(^O^)