
ようやく道具などが収納できました。
とりあえず詰め込んだ感が強いですが、まぁそのうち使いやすくなるでしょう。
そうそう、この細長いテーブル2つ作りました。
アイアンの足を買って、天板をくっつけました。
この板は、実は父の工房に40年ほどあった桜の板です。
単にほったらかしにしていた板。
当時にしては、かなりの高級な板だったらしく、
使わなかったけど高かったので捨てれなかったという話(笑)
木彫りの材料にカットされる事もなく、のんきに40年父と過ごしていた板です。
なんの着色もしていないのにこのあめ色(*^.^*)
この板が視界に入るたびにいつかテーブルにしたいなと狙ってました♪
割れてる所もあるし反ってるんだけど、でもどうしてもこれじゃないとだめだったのです。
40年父と過ごした板が、テーブルになって更に私と40年過ごせるかな^^?
40年もたったら、すっかり後期高齢者になっちゃってるけど、
もっと味のある雰囲気になったこのテーブルで
何か作業してるおばーさんだったらカッコいいだろうなぁ。
なんて、思い入れのある板をさすりながらニヤついております。
さぁ、早くしないといけない仕事が山積みです!
気合入れて頑張ろ。
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
教室のご案内
■4/16(火) … cafe de hanko教室(Rosyさん)
■4/21(日)・4/22(月) … はんこづくりものづくり教室(Atelier gのアトリエ)
■5/26(日) … NHKカルチャー梅田教室
詳しくは、コチラをご覧くださいませ。
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+