++ Atelier g days ++

消しゴムはんこと *Atelier g* のツブヤキ
    http://g-atelierg.com

3月のはんこづくりモノづくり教室

2017-02-28 | 教室

 

明日はようやく3月のカレンダーが開けますね!

待ち遠しかった春ですー♪

Atelier g の3月のはんこづくりモノづくり教室は、

【はんこづくり&添える紙ものづくり】 です。

 

 

はんこづくりと、ミニレターや一筆箋、封筒など、言葉を添える時に

使える紙ものを仕上げて頂きます。

お礼のメッセージを入れたり、ミニカードを入れたり・・・

 

一筆箋は、目上の方に使ったりもするので

落ち着いた和の図案をご用意しました。

 

相手の方にあわせてはんこを使い分けることは

とても大切な事。言葉だけでなく、相手の方への気持ちも添えて

使い分けて頂けたら嬉しいです♪

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


【はんこづくり&添える紙ものづくり】

 ・3月 9日(木) 受付中
 ・3月10日(金) 残1席
 ・3月11日(土) 満席
 ・3月12日(日) 満席


■cafe de hanko教室■

 ・3月14日(火) 残1席

 こちらの教室は、はんこづくりモノづくり教室と図案は同じですが、
  モノづくりはございません。

 

   

instagram ・  Facebook  日々更新中です♪

 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2月のはんこづくりモノづくり教室終了♪

2017-02-19 | 消しゴムはんこ

2月のはんこづくりモノづくり教室が終了しました!

2/9(木)・10(金)・11(土)・12(日)・18(土)

の開催で、内容は、はんこづくり&大きめトートバッグづくり♪

 

サンプルはこんな感じです♪

 

まずは、はんこを彫って・・・

今回は、図案が比較的彫りやすいものばかりなので

どんどん出来上がっていました!

 

でも、難しい文字もありますよー^^

はんこを捺した時に、文字があるのとないのでは

雰囲気が全然違うので、毎回何か文字を図案に入れています。

 

そして、2時間彫った後は、いよいよはんこを

捺す時間です!

慎重に~

ドキドキする~

という心の声があちこちで出ていました(笑)

 

 

ちょっとアレンジして下さってる生徒さんも!

 

でも、今回は布のバッグなので、失敗は絶対いや!と。

アレンジ捺しするのは危険だからと、

サンプルと同じように慎重に捺して下さってる生徒さんが

ほとんどでした^^

 

今回は、捺し方も失敗しないようコツをお伝えして捺して頂いたので

成功率高かったです~(。-ܫ-。)ムフッ♥

 

小さな巾着や、バッグにも捺せるよう

使いやすいサイズのはんこにしているので、

ぜひぜひお家でも無地のものに捺してみてくださいね!

ご参加頂いたみなさま、楽しい時間をありがとうございました♪

 

 

 

そして、こちらは、Iさんが、前回のラッピングのレッスンで

作ったつなげるラッピングをして、差し入れして下さった

チョコレートです~♡ 素晴らしい(>∇<)

私の欲しかった、業務用のようなシーラーがお家にあったとの事で、

理想的なつなげるラッピングが出来てました!!

シーラーいいなー♡ 

Iさん、かわいいラッピングのチョコありがとうございました(*^.^*)

他の生徒さんも、チョコのラッピングに活用して下さった

みたいで、ほんとに嬉しいです♪

いろんなラッピングに活用して下さいね!

 

 

 

3月のはんこ教室は、

【はんこづくり&添える紙ものづくり】 です。

はんこづくりと、ミニレターや一筆箋、封筒など、言葉を添える時に

使える紙ものを仕上げて頂きます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


【はんこづくり & 添える紙ものづくり】

 ・3月9日(木) 受付中
 ・3月10日(金) 受付中
 ・3月11日(土) 満席
 ・3月12日(日) 満席

■cafe de hanko教室■

 ・3月14日(火) 満席

 こちらの教室は、はんこづくりモノづくり教室と図案は同じですが、
  モノづくりはございません。

 

   

instagram ・  Facebook  日々更新中です♪

 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 


はんこ教室続きます♪

2017-02-07 | 教室

 

今週は、ちっちゃなアトリエではんこ教室が続きます♪

 

2月は、はんこづくりと大きめトートづくり。

しっかりした厚みの肩掛けできるトートです。

はんこは、普段も使いやすいサイズにこだわり、

でも、全体柄としてまとまるデザインにしてみました。

【petit jardin /小さなお庭】がテーマです。

 

 

小さな巾着なら、鳥とブルーベリーだけとか、

いろんなパターンで組み合わせて使って頂けたら嬉しいです^^

 大きめの無地の紙袋にいろいろ組み合わせて捺しても可愛いですよ♪

 

それにしても、布に捺すのは緊張しますよね~。

みなさんの必死なお顔が目に浮かびます!!

失敗しにくいように、私も知恵を絞ってコツをお伝えしたいと思います!

 

まだお席がございますので

ちょうど予定がなくなってタイミング合うわ!という方がおられましたら

ぜひぜひはんこ彫りにお越しくださいませ♪

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


【はんこづくり&キャンバストートづくり】

 ・2月 9日(木) 受付中
 ・2月10日(金) 受付中
 ・2月11日(土) 受付中
 ・2月12日(日) 受付中

■cafe de hanko教室■

 ・2月21日(火) 受付中

 こちらの教室は、はんこづくりモノづくり教室と図案は同じですが、
  モノづくりはございません。

 

   

instagram ・  Facebook  日々更新中です♪

 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 


NHKカルチャー梅田教室

2017-02-07 | NHKカルチャー教室

寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

節分も済んで、あと少しで春が♪

早く暖かくなってほしいですね。

 

ワタクシは、週末、みなさんと春を作りに行ってきました♪

NHKカルチャー梅田教室で、ちょっと春を先取りして

はんこづくりをしていただきました。

くらーい色から、パステルカラーになるだけで

なんだかテンションも体温も上がってきますねー^^

 

今回も新しい方が来て下さってましたが、消しゴムはんこが

【手軽で楽しく、そして日常で使える道具】であることを

お伝えで来てたらいいなーと思いながら説明をさせて頂きました。

最初は慣れなくて彫りにくいかもしれませんが、残りの図案を

おうちで練習して頂ければ、ぐんっと技術が上がってきますので

ぜひぜひ、忘れないうちにトライしてみてくださいね♪

 

それから、ずっと通って下さっているみなさんは、

「こんな時に使ってるのよー」

「こんな風に使ってるのよー」

と、いろいろと活用して下さってるお話をして下さいます。

ほんとに嬉しいんですよね。はんこが、何かのお役にたてることが!

 

次回の図案も季節のモチーフとなっております。

ぜひ活用して下さいね!

ご参加頂いたみなさま、楽しい時間をありがとうございました!!

 

次回のNHKカルチャー梅田教室は5月8日(日)となります。

お申し込みはもう少し先になります。

近々サンプルの画像をアップさせて頂きますね♪