goo blog サービス終了のお知らせ 

++ Atelier g days ++

消しゴムはんこと *Atelier g* のツブヤキ
    http://g-atelierg.com

mogitori sale

2006-11-01 | イベント
11/4(土)は、 mogitori sale があります。

前回のイベントのロハスフェスタでほとんどのはんこが
お嫁にいってしまったので、今回はまた一から製作でした。

・・・・・・・でした、ではなく、まだ「です」でございます。

今日って何曜日?今日って何日?というくらい
引きこもって、追い込まれて作っています。

年内最後のイベントなので是非とも新作のクリスマスバージョンを
少しでも多く持って行きたいと思って。しかも最高のお天気★
ときたもんだ!!なんだか、必要以上にやる気だけ満々。

それにしても、Atelier gのHPにある、
あのリースセットがクセモノだ!!

はんこを貼り付けてる木のカットを今回は家でノコギリで
やってるんです。というのも、実家に戻って作業すれば
機械もあって楽なんですが、往復のロスタイムを考えると
家でやった方がましかな?と思って、今回はノコギリで。

100個以上のはんこを彫って、ノコギリで100個以上の
木をカット。しかも、そのリースの実とかの木は小さいので
少しでも斜めに入ると
「あぁ~( ̄▽ ̄;)」って結果に。

慎重に、まっすぐぶれないように。
多分、鶏肉を切るよりうまくなってます、ノコギリさばきが。

こういう時は、やっぱりシナという木材は柔らかくてサイコー!!
桂だと少しシナより硬いので、断然右手にかかる負担は大きいのです。
なので、家でカットするときはシナがメインです(_ _)ゞ

でもいくら柔らかくても、100個以上彫って、カットして
その後、木の面取りを続けていると、右手もさすがに
お疲れのようです。

今日はシップを貼ってがんばりました。

おまけに、チョコラBBはもちろん!
ビタミンC、ビタミンE、リポビタンDを一気に飲んで
みました。

間違いなく、
細胞が「よしてくれ~、飲めばいいってもんじゃねーぜ(`ε´)」
と言ってるでしょう。

なんの根拠もなく、目に付いたものをとりあえず飲んでおきました。

気分の問題です。

明日は、たくさんのマスクにポンポンして、はんこを仕上げてと
大忙しです。

なかなか、画像をUPできませんが、明日には最終的に
どんなものを持っていくか画像を入れたいと思います。

また見て下さいね♪