超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?

マイペースに木工・家具工房での日々を綴ります。
研修生時代~就職~リストラ~転職~復活~起業
ときどき趣味も。

ビジネスプラン 13:たかが額縁、されど額縁

2021-05-02 21:26:20 | 木工3・独立
昨年末、営業活動を口実に乗馬をし、顔なじみの会員さんからお仕事をいただきました。

そのうちの1つが、額縁です。
ビジネスプランコンテストでも発表したのですが、これは工房を始めた当初から定番商品にしたいと思っていたものです。

今回は、表彰リボンと蹄鉄を飾りたい、というご希望でした。

蹄鉄は、蹄「鉄」と言いつつも実はアルミ製のものも少なくありません。
鉄はさび易いですが、アルミはさびない上に軽いので飾るには好都合です。


上が前肢、アルミ製。
下が後肢、鉄製。さびてる・・・

慣れると脚の蹄(ひづめ)の前後左右の違いがわかります。
それよりも、馬を間違えそう・・・


こちらは別の馬。飾る前にサビ取りをします。




きれいになりました。



こんな感じで、馬中毒者愛好家が作る馬愛好家のための馬中毒愛あふれる商品プランが、ニッチと言われる所以です。きっと。

たかが額縁なのですが、絵や写真を飾るのと、立体的なものを飾るのとでは、かかる手間が全然違いましたっ!
試行錯誤中です。


ビジネスプラン 12:B to B

2021-04-13 16:21:54 | 木工3・独立
乗馬クラブに行った時に、親切な会員さんが雑貨屋さんを紹介してくださり、名刺交換をしました。
しばらくして、雑貨屋さんから店のオリジナルの雑貨を作りたいというお話があり、幾つか試作をしました。
もう少し改良の必要はありますが、一応、商品化となりました。
ありがたいことです。

こういうのを、B to B というのでしょうか?
違うかな・・・
かつて起業セミナーで聞きかじりました。
いまいちわかってません。

メリットもデメリットもありますが、この先どうなるか、やってみないとわからないですし、せっかく機会をいただいたので頑張ります。

・・・というか、そんなに大袈裟な話ではないです。

それでも、少しだけ馬関連のビジネスプランが進みました。

瀕死のナメクジみたいなスローペースですが、かろうじて前には進んでいる・・・と思いたい。


ビジネスプラン 11:禁酒、禁馬、禁茶

2021-04-12 22:53:43 | 木工3・独立
私は工房が起動に乗るまでは禁酒しているのですが、あくまでもユルい禁酒なので、たまに、お祝い事があったときや、仕事で自分なりに進展があったと感じたときや、人に誘われたときは呑みます^^。

それともう1つ禁じていることは、乗馬です。
セレブでなくても乗馬はできますが、私にとっては普通に会社員でお給料をもらっていた頃でさえ、かなり節約しないと続けられなかった趣味です。
細々と続けていて、むしろ、乗馬をしたいがために働いていたといっても過言ではありません。
恐ろしいことに、乗馬はアルコールの何十倍も中毒性があります^^(個人の見解です)
もう、辞められません。

が、しかし
工房を始めよう!と決めてからは、禁馬宣言をし、ずっと休会していました。


ちなみに、長年続けた茶道のお稽古もやめようと思っていたのですが、茶道の先生から「禁茶はダメよ」と先手を打たれたので、こちらは適度にサボりつつも続けています。


昨年末、馬関連のビジネスプランではほぼ1年間何も進展がなく焦っていた頃、たまたま手持ちの乗馬のチケットが翌年から使えなくなると聞き、あわてて乗馬クラブへ行って来ました。

久しぶりにお会いした会員さんに近況をお話ししていたら、うちの椅子壊れてるんだけど直せる?とか、額縁作れる?とか、ちょこちょことお仕事をいただくことができました。

長らく自宅とパート勤務と工房の3ヶ所だけの引きこもり生活をしていましたが、たまには外に出ていくことも大事ですね。

久しぶりの乗馬は最高に楽しくて、またこんな日が来るように、早く工房で成果を出せるよう頑張ろう!と思いました。

乗馬も営業活動という事で、経費になれば良いのに^^

ビジネスプラン 10:2つめのプラン

2021-04-11 22:15:03 | 木工3・独立
昨年2月のビジネスプランコンテストで発表した私のプランは大きく分けて二本立てで、1つは茶道具、もう1つは馬に因んだ家具や小物です。

馬関連の商品の販路として考えていたのは、
・馬術競技会で出店
・乗馬クラブや馬具用品店に販売を委託
・ネット販売
です。
あくまでも「出来たらいいな」と考えていただけで、ビジコン参加時に具体的に決まっていることは何一つありませんでした。
その上、馬関連の商品は頭の中のイメージが中心で、実際に作ったものはほとんどありませんでした。
発表で使った商品の写真は、苦肉の策で一部合成でした^^
「写真はイメージです」みたいな。
あとは馬の写真でごまかすという荒業。
ビジコンが終わったら、ちゃんと商品サンプルを作って売り込みに行こうと思っていました。

が、昨年の春は・・・

競技会の下見や偵察をしたくても、新型コロナの影響で競技会はすべて中止でした。

乗馬クラブや馬具用品店は遠方にあるので、コロナ禍では遠くへの移動は控えた方がいいだろうと思い、結局、商品サンプル作りは後回しにしてしまいました。

まぁ・・・それは言い訳で、
正直なところ商品サンプルにできるような良いデザインが思い浮かばなかっただけです。

コロナ禍でもネット販売は有効だとは思いましたが、商品サンプルができていないので、当然ネット販売できるものもありません。

馬関連のプランでは全く進展がないまま年末を迎え、このままでは年を越せない、何か行動せねば、と焦りました。

蹄鉄は幸運を呼ぶラッキーアイテム


ビジネスプラン 9:牛歩のごとく

2021-02-22 17:57:24 | 木工3・独立
プランにも入れましたが、私の作りたいものの一つが茶道具の風炉先屏風です。
でも、実績のない無名の駆け出し木工所では、なかなか需要はありません。
お茶会でお披露目する機会も遠のき、一旦、風炉先屏風のことは忘れ、できることからコツコツとやっていくことにしました。


工房を始めた直後、知人のAさんからスツールの注文をいただきました。
しばらくしてAさんがお友達のBさんを紹介してくださり、Bさんからイーゼルの注文をいただきました。
イーゼルを納品して半年後、不具合がでていないか確認のためにBさんに連絡すると、今度は飾り棚の注文をいただきました。
飾り棚の納品のときに、Bさんが茶道を習っていらっしゃると知り、話の種にスマホに保存してあった自作の茶道具の写真をお見せしました。
1ヶ月後、Bさんから連絡がありました。
なんとBさんの妹のCさんが風炉先屏風をご所望とのことでした。
Cさんは都合により通常よりも小さい風炉先屏風をご希望で、どこの店にオーダーしようか考えていたときに、たまたまBさんのお宅で飾り棚をみて、私に興味を持ってくださったようです。

意外なルートから、1年かけて風炉先屏風に繋がりました。

口コミって、本当にあるんですね。ありがたいです。

牛歩どころか、もはやナメクジレベルのスローペースですが、どうにか頑張ってます。




シンプルにこのままでも良いのですが、障子のように季節に合わせて和紙や着物の端切れを貼って、楽しんでいただきます。