晴れときどき・・・

旧街道あるき、古戦場巡り、城攻め、図書館通いの4本立ての日々を綴ります。。

目指せ日本橋!!第22回東海道歩き~大磯宿→平塚宿~

2013-06-05 19:03:33 | 街道歩き
 そろそろ帰りの電車の時間が気になりだした頃、
ようやく大磯宿に入りました。

 やはり朝の寝坊一時間が響いています(涙)

「湘南発祥の地」の石碑

大磯宿の高札場跡

あの「八重さん」のご主人「新島襄終焉の地」
えっ?新島襄って京都で亡くなったんじゃないんだ・・知りませんでした。

日本初の海水浴場です

古い建物も所々に残っていました

本陣跡です

北組問屋場跡

松並木も残っています

江戸口見付けの跡 ここまでが大磯宿です


化粧坂(けわいさか)の一里塚跡 江戸より16里です

 化粧坂の井戸



 平成の一里塚 まぁちょっとした休憩場所?

やっとの思いで平塚市に入りました。


 先の乗り継ぎを考えたら、どうしても平塚駅を17:19に出る東海道線に乗りたかったので、
目の前のバス停にきた路線バスに飛び乗りました。
でもでも・・30キロ歩いた足はホームの階段をダッシュすることができず、
あと一歩で乗り遅れてしまいましたorz

 おかげで、ロングシートの東海道線に3時間半揺られて帰りました(涙)

 今回は箱根湯本から平塚まで約30キロを7時間半、47000歩で歩きました。
半年ぶりにしては頑張ったと思います^^。

 東海道制覇まであと60キロになりました。
猛暑になる前になんとか達成したいです。






 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿