晴れときどき・・・

旧街道あるき、古戦場巡り、城攻め、図書館通いの4本立ての日々を綴ります。。

ずっと気になっていた場所③~近江八幡編2~

2013-08-19 07:41:04 | 街道歩き
 近江八幡巡り、船を下りてからは街の中をぐるり一回りしました。
古い町並みが残っている方角へ猛暑の中を歩きました。。

 白雲館 明治時代に建てられた旧八幡東学校です。
これとそっくりな建物が自宅近く(静岡県磐田市)にもありました。。

お向かいには日牟礼八幡宮の大きな鳥居

八幡堀沿いの路地って良い感じでした

船からみた景色の場所にやってきました 明治橋のほとりです

おみやげ物屋さんも江戸っぽく演出・・

名産のかわらで作ったオブジェが可愛らしい!

八幡山城へはロープウェイで行きます。。

さすが近江商人の町ですね、町屋がデカイっ!

武家屋敷とはちょっと趣が違いますね

窓の装飾がステキです

当時の商人の豊かさの象徴

あの布団の「西川」も近江商人だったのですね

これだけ大きいと内部が気になりますが中は非公開でした

今もここに人々の暮らしがあることに驚きです

歴史民族資料館

旧伴家住宅 いまは資料館になっています

物凄く暑いのですが、このような町並みを歩いていると時間の経つのを忘れてしまいます。

信長が創建したという西光寺

立派な山門


 琵琶湖の水の恵みを活かして、商業を興し、様々な情報を得ることによって更に発展させた
近江商人のまち「近江八幡」。
今は幹線道路から少し離れて静かなたたずまいを残すのみになっていますが、
琵琶湖周辺の奥の深さというか、侮れなさをそこはかとなく漂わせるものが、
歩いていて感じました。。

 18きっぷ使い倒しの旅、ナントこのあとさらに琵琶湖東岸を北上いたします^^;(続く)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿