goo blog サービス終了のお知らせ 

てきとうすぎる日常。。。

芋えもんが書きたい時にだけ書く日記です。
クワガタ採集とアウトドア
新本家は「てきとうすぎる日常+」です。

梅雨の中休みその2。丹沢!

2013年07月04日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
土曜日の夜、梅雨の中休み、奥とチビは実家ときたら丹沢探索でしょう(謎 という訳で某先輩と行ってきました。 仕事等々ありまして、22時から出発とまたしても遅番です。 ミヤマクワガタを探しに丹沢某所を狙い撃ちで行きました。 毎年来るこの場所は~ コクワガタのみでした。 次! 樹液は出てるけど~不発! 次! 樹液が出てません…うーん。 まだ早過ぎたのか、ミヤマクワガタと同じ時期のヘビトン . . . 本文を読む
コメント (2)

梅雨の中休みに地場探索。

2013年06月23日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
某先輩より地元探索のお誘いがありました。 用事を済ませてからなので、21時くらいからの探索です。 少し気温が低いが蒸し暑かったので、ノコギリクワガタくらいなら期待はできそうです。 某先輩を迎えに行ってすぐに腹痛事件が… 限界なのでとりあえずトイレ…という訳で、夏になるとファミリーで賑わう某県立公園へ速攻で行きました。 トイレは… 女性用は灯りがあるのに男性用は真っ暗…不公平だ 無事に復活して探索開 . . . 本文を読む
コメント (2)

春の玉原高原!ではなくて檜枝岐。

2013年05月26日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
今シーズンのコルリクワガタ探索はもうこの日しか無いっ!と決め込んでいたので行ってきました。 玉原高原…のはずが檜枝岐村。 経緯としては…当然某先輩が絡んでいる訳で… 某M氏は土曜朝から檜枝岐村。 小生は土曜夕方まで仕事。 日曜一日しか無い上に、昨年のヒメオオ探索記事に書いた通り、春の玉原高原に行きたかったが…先輩は檜枝岐に来た方がいいよと言うし(今から来いっ!ってのは言わないでおきますよ?)た . . . 本文を読む
コメント

思い立ったらブナ帯。山梨県へ

2013年05月24日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
仕事が休みのようなもんだったので、子育てに疲れているらしい奥に1人の時間を…という名目の下…チビを連れて山梨県に行きました。 目的はコルリクワガタ。 朝慌ただしく出た為に車のETCカードを忘れてしまったので、高速は使わずに行く事にした。 中央道集中工事だしね… 現地に着いたらもう14:00。 もうね…明日も仕事だから帰らなきゃ~(´・Д・)」 時間が少なかったけどブナの新芽を探しましたが、 . . . 本文を読む
コメント

2013年シーズン到来?相模川河川敷。

2013年05月19日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
某先輩より仕事終わったら探索行こうとの事で… 毎度の事ではあるが、作業着のまま探索に行く事になりました。 場所は近くの相模川河川敷某所。 いつでもどこでも探索仕様で、 車にはライト、ヒラタ用ウロ掻き出し棒、軍手等は揃っています… で、久々の河川敷。今回はまだ時期が早いので下見程度に探索です。 相変わらず草ボーボーで藪漕ぎは必須であります… 暗いけどこんな感じ。 ポイントは前から知っている所だが、 . . . 本文を読む
コメント

ヒメオオクワガタ探索in玉原高原

2012年09月17日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
毎年ヒメオオクワガタ探索をしてますが、 数年前から目をつけていた玉原高原へ行ってきました。 玉原高原はスキー場が有名ですね。 沼田から約30分で標高1200mまで行くことができます。 今回は・・・奥に内緒で仕事のフリして・・・ 仕事着で私服を持って、更に自転車を積んで向かいました。 車にベースキャリアがあれば手軽に積載できます。 THULE スーリー サイクルキャリア TH532 フリーライ . . . 本文を読む
コメント

ズーラシアへ行ってきました。

2012年08月15日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
今日は横浜動物園ズーラシアへ家族で行ってきました。 何回も行っているので道順も慣れたもんです。 お盆休みだから混んでるかと思いきや、園内は意外と快適。 ちょっと暑かったけど、ホッキョクグマの食事タイムに上手く立ち会えて こんな姿見れたり・・・ こんなに潜るのね。 ちゃんと息継ぎもしてました。 メインのオカピも こんなに間近で見れた。 今まで何度も来てたのに近くで見れたのは今回初めてでした。 . . . 本文を読む
コメント

福島遠征2012キャンプ、クワガタ編

2012年07月24日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
今年もやってきました!南会津。 昨年の豪雨もあって、かなり警戒しつつ準備をしました。 3泊4日の予定ですが・・・3日とも天気は微妙。 なんといっても寒い!!! とはいえ予約も有休も変更はできないのでしょうがない。 キャンプ場について早速準備。 じゃじゃ~ん。 今回はスクリーンタープにヘキサタープもプラスして1LDK仕様!! 大雨に備えて昨年同様ペグはM氏のキャンプ用工事現場ペグを使用。 . . . 本文を読む
コメント (2)

丹沢で灯火採集!

2012年07月15日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
さて、世の中連休ですが自分は全部仕事です・・・ が、M氏と来てしまいました。丹沢。 明日の仕事は死んだと思っていいでしょう。 今年の檜枝岐遠征に向けての予行練習ってとこでしょうか。 途中のキャンプ場は連休とあって大盛況。 うーん、羨ましい・・・小生も混ざりたい・・・ 現地に到着して準備開始。 今回はM氏のセットなので本格的!!! これで飛んでこない訳が無い!・・・と思う。 ちょっとピンボ . . . 本文を読む
コメント (2)

なんちゃって灯火採集!

2012年07月11日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
多忙ですが夜に時間が空いたので(とはいえ翌日仕事ですが) ちょっくら丹沢まで足を運びました。 今回は試したい事がありまして・・・ なんちゃって灯火! そうです車のフォグです。 線を延長しまくっただけ。中身は・・・ひみつ。 しかし夜から雨の予報で丹沢は既に降り始めてました・・・ 風も強くて状況は最悪。 虫の集まりが悪い!!! でもそんな中来てくれましたよ初物が・・・ 早くもひぐらし。 . . . 本文を読む
コメント