goo blog サービス終了のお知らせ 

てきとうすぎる日常。。。

芋えもんが書きたい時にだけ書く日記です。
クワガタ採集とアウトドア
新本家は「てきとうすぎる日常+」です。

ヒメギフチョウを求めて・・・2度目の入笠山へ

2015年05月01日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
前回富士見パノラマリゾートからゴンドラに乗って入笠山を登りましたが・・・ 今回は・・・当ブログで度々登場していただいている先輩M氏と、ヒメギフチョウを目的に探索しました。 小生は蝶については詳しくないのですが・・・冬から春の景色にふと飛んでくるギフチョウに魅せられて・・・ヒメギフチョウも見てみたくなりました 富士見パノラマが表だとすると、今回は裏から入笠山にアクセス。 蝶をメインに撮影するので . . . 本文を読む
コメント (2)

夏真っ盛り

2014年07月13日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
そろそろ雑木林のクヌギ酒場は最盛期を迎えそうです。 ピンボケ 沢山探索してますが、忙しくてデジイチの編集待ち画像がたんまり… 暇な時間をください。 _| ̄|○ . . . 本文を読む
コメント

ご近所散歩。

2014年06月17日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
梅雨の中休みでいい天気が続きましたね~… クワガタ達が活動を開始するような気がしたのでご近所探索に行きました。 時間は17:30。樹液採集にはまだ早すぎる時間ですが、晴れてるうちにおチビを遊ばせてあげたいので一緒にお散歩へ。 このブログで度々登場している川沿いのタブの木へ。 ノコギリクワガタがいました。 これから樹液に行くのか、幹に張り付いてました。 他に越冬個体だろう汚れたコクワガタ . . . 本文を読む
コメント

ご近所探索。クワガタの季節がやって来た!?

2014年05月25日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
GWが終わって仕事が始まりました。 はっきりって燃え尽きました。見事に5月病です・・・ 仕事自体はそこそこ暇があるので・・・チビとご近所探索へ行ってきました。 クヌギ。樹液はまだでした。 蜂がたくさん飛んでいたので追ってみた。 穴の中には蜂の巣があるみたい。 シジミ系の蝶? ご神木のタブの木です。 まだクワガタは早いだろうと見てみたらいました。 クワガタが付いてます。 木登りをし . . . 本文を読む
コメント

GW家族旅行。アルプの里編

2014年05月05日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
民宿関山に宿泊した翌日、天気予報は雨予報でしたがまだ降り出していなかったので・・・ 友人家族がアルプの里に行ってみようと誘ってくれたので行って来ました。 ロープウェイ。 これに乗って雪山の上に行きます。 チケット。 さー楽しみだ。 景色が凄く綺麗。 反対のロープウェイを撮ってみた。 山の頂上に着いたのでまずは景色を撮影する。 街を一望。 ボブスレーが気になる。 風が強く吹いて . . . 本文を読む
コメント

2014年夏に向けての下見??新潟県某所

2014年04月27日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
. . . 本文を読む
コメント

春の夜、スギカミキリを探しました。

2014年04月08日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
スギカミキリ。何年か前に一度見つけた事がありましたが・・・それっきりでした。 今回は先輩M氏のお誘いでご近所の某公園に来ました。 夜じゃなくても居るそうですが・・・見つけにくいので夜なんだそうです。 そんな訳で探してみたら・・・なかなかいません。 居たのはゲジゲジ。 今期初です。見たくなかった・・・ クワガタと似ていて付く木には付いてるみたいです。 ご神木を見つける事ができれば・・・きっ . . . 本文を読む
コメント

昆虫探索開幕戦?ギフチョウを探しに石砂山へ。

2014年04月02日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
2014年クワガタ探索を前に・・・ 先輩M氏と共にギフチョウを探しに石砂山へ。 神奈川県ではこの場所だけに生息するらしく、ギフチョウを守る会が自然保護する為に管理をされているようです。 実は昨年もこの場所に来てギフチョウを見たのですが・・・ iPhoneでは当然撮影できません。 という訳で・・・デジイチを持って実践です。 クワガタメインのブログだったはずが・・・方向性を見失いつつあるのは最近 . . . 本文を読む
コメント

ヒメオオクワガタ探索in奥利根

2013年09月01日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
2011年の豪雨以来、通行止で行けてなかった奥利根エリアに行ってきました。 もちろんM氏と… 今回は日曜日のみと時間がなさ過ぎてかなり強行日程です。 天気も不安視されましたが前日の夕方から出発しました。 水上までは順調で雨もなんとか大丈夫。最後のコンビニで買い物していざ現地へ… 途中の宝台樹スキー場あたりで突然のゲリラ豪雨 あの時を彷彿させる危険すぎな大雨。 一度引き返して悩んだが、アメ . . . 本文を読む
コメント

福島遠征2013クワガタ編

2013年08月02日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
毎年恒例の南会津遠征に3泊4日で行ってきました。 今年は東北地方の梅雨明けは遅く、豪雨が懸念されました。 予報を見る限り南会津は大丈夫そうでしたが、2年前のように災害に合わないように慎重にならざるを得ませんでしたが… がっつり楽しんできました 前日雨雲レーダーを見たら降ってなかったので、夜中から出発。 舘岩に入り、夜明けの街灯採集から始めましたが、あっという間に明るくなってしまいました… 舘岩 . . . 本文を読む
コメント (3)