おもちゃたちのつぶやき

有馬温泉にあるおもちゃの博物館から、おもちゃにまつわるお話や日々の記録をご紹介します

すくすくと

2011年05月29日 | 有馬温泉のお話





はぁい、大きくなりましたよー。 でも、まだまだ大きくなりますよー ☆



 順調に、ひまわり君にゅるにゅるのびています。
 あさがおちゃんも、しずかに葉をひろげてきています。


 遠い昔、汗と土にまみれていた夏休みの、観察日記を思い出します。


 まだ種の帽子をかぶっている子もいますが、子どもの成長は早いものですねぇ、
 朝と夕方の間に、目に見えて大きくなっているのです!!
 時は確実に流れているのです!!


 今日は台風が心配なので、博物館エントランスのすみっこにいますが、
 普段は博物館入り口付近で、日向ぼっこしながら、すくすく成長しています。
 鼻歌でも歌いながら、風にゆれているのでしょうか。
 いや、もしかしたら有馬の空気を吸いながら、哲学しているのかも・・・?

 生まれたばかりかだからと、あなどってはいけません。
 植物さんたちは、すごいですから!
 彼らを観察したら、何か新しいこと発見できそうな予感 ♪



 


 


 


ぽこぽこぽこ

2011年05月27日 | 博物館だより
ぽこぽこぽこと、かわいい芽が顔を出しました!
むくっと出た太い根や、種の殻をやぶって出てくる葉っぱのようすは、
小さいながら、とても力強さも感じます。
今日は嬉しくて、何度も覗きこんじゃいました、
見る度に大きくなっているんですよね~。
雨にも負けず、大きく育ちますように。



早くも梅雨入りしてしまいましたね、
週末に台風も近づいてくるとか・・・、まだ5月なのに。
さて、雨の日の博物館といえば、
開館時刻の9:30の時点で雨が降っていると、
終日『雨の日割』となって、入館料がご優待価格となります。
外出がむずかしい雨の日に、ゆっくりと博物館をご見学いただいたり、
おもちゃでじっくり遊べるプレイコーナーもあります、
心ばかりの特典ではありますが、ぜひご利用ください。
週末は、糸ノコ組み木工作教室も開催しています。
雨音を聴きながらの工作も素敵ですよ。


種まき

2011年05月21日 | 博物館だより
もうすぐ梅雨入り。
テレビのお天気番組で、梅雨入り前の貴重な晴れの日にお出かけしませんか~?
と呼びかけていました。
本当に気持ちのいい爽やかな1日でした。
閉館後の黄昏時、エントランスの花壇のお手入れをしました。
冬の間、楽しませてくれたパンジーともそろそろお別れ、
夏の花、ひまわりと朝顔の種まきです。
通りすがりの方が次々と、あれやこれやとアドバイスをくださり、
ようやく種まきにこぎつけました。

ふかふかの土に
つんつんつんと穴をあけて
ぽいぽいぽいと種を放り込んで

大きく育ちますように・・・


消防訓練

2011年05月17日 | 博物館だより
『火事です!火事です!火災が発生しています!』
けたたましいサイレンと共に館内アナウンスが流れました。

『急げ!』



火災現場を確認するために1Fのチケット売場から階段を上り、
3F、4Fの消火器を持って火災現場と思われる5Fまで確認の為に急ぎます。
事務所に状況報告!
初期消火!
119番通報!
避難誘導!

建物内5Fのおむつ交換部屋を出火元と想定し、
それぞれのスタッフが火事発生を想定した行動を確認していきます・・・。



今日は神戸市消防局のご指導のもと、消防訓練を行いました。
なんとなく避難経路などは日頃から確認はしていたものの、
頭で描いていたのと、実際動いてみるのとでは違っていて、
よく理解していなかった部分なども感じられました。
万が一とか、想定外とか・・・いろんな事に遭遇することがありますが、
そんな時に少しでも迅速かつ的確な行動が行えるよう備えたいものですね。


被災地に組み木を

2011年05月14日 | 博物館だより
組み木作家小黒三郎さんが、
『被災地の子どもたちに組み木を届けたい』という活動をされている伺い、
参加させて頂くことになりました。
組み木創作の会の方が、被災地に直接届けて、
お子さんたちに木のおもちゃで遊んでもらうという計画。



小黒さんの新しいデザイン9種(未発表)は、
円の中に動物がデザインされていて、
ゆらゆら、ころころ動きのある遊びを楽しむことができます。
ひとつひとつ、心を込めて切り進めてまいります。
木のぬくもりを感じて少しでも心がやすまりますように・・・。


ゴールデンウィークの作品集

2011年05月09日 | 工作教室から
今年のゴールデンウィークは天候に恵まれ、爽やかでしたね~。
有馬温泉は大勢の観光客で賑わい、たくさんの方にご来館いただきました!
工作教室もわいわいとにぎやかに、もりもり素敵な作品をたくさん制作くださいました。
その一部をご紹介いたします。



次回の特別工作教室は、7月末から。
今から準備をすすめてまいります。
お楽しみに!