おもちゃたちのつぶやき

有馬温泉にあるおもちゃの博物館から、おもちゃにまつわるお話や日々の記録をご紹介します

オープンハウス開催中!

2012年06月02日 | 工作教室から
スタッフY家のお庭で、オープンハウス開催中です!

工作教室で制作したバードハウス。
息子さんが幼いころに埋めたどんぐりが成長したという
クヌギの木に設置されました。
「渚のバルコニー」つき

鳥の鳴き声は聞こえるものの
設置からしばらくたっても巣作りの気配が感じられず、
新たに看板が設置されました。



「オープンハウス」
どうぞご自由にご覧ください
家賃無料!!
管理費ナシ!
早い者勝ち

気のいいこの管理人さん、
お料理上手なので、きっとおいしいご飯もついてるはず!
早く鳥さんこないかなぁ~


ぎえもんさん

2012年05月31日 | 博物館だより
当館収蔵の茶運び人形。展示している2体の内、1体がメンテナンスを終えて戻ってきました。修理してくださったのは埼玉県川口市で江戸時代のからくりの復刻を行っている、スタジオぎえもんの半屋春光氏。修理が終わった茶運び人形と共に有馬に来てくださいました。そして特に予定していなかったにもかかわらず、折角だからと、からくりガイドを快く引き受けてくださいました。



 日本のからくり人形の代名詞ともいえる、とても有名な茶運び人形ですが、一番最初に誰が作ったかは明らかになっていないようです。春光氏は1730年に細川半蔵によって書かれた機巧圖彙を元に、江戸初期に作られた茶運び人形を現代に復活させました。
 茶運び人形の中の仕組みはとても複雑です。その中にはヨーロッパから伝わった時計の技術が多く用いられており、同じく時計の技術を元に作られたヨーロッパのからくりとのつながりを感じることができます。



 詳しい中の仕組みを解説していただいたり、実際に人形がお茶を運ぶ姿を見学したりと、来館されたお客様は突然のサプライズガイドにとても喜んでいらっしゃいました。
 ガイドの後は元の場所に人形を戻し、2体そろった茶運び人形も再開できて少し嬉しそう。ぜひ、皆様も彼らに会いに来てくださいね。

一緒に作ったよ

2012年05月20日 | 工作教室から
パパが糸ノコで切って
ママと一緒にヤスリをかけて
色塗り楽しいな~
もっと塗りたいな
お空にお日さまとくもも描いちゃお

かわいいカバの親子ができました!



大人気!バードハウス教室

2012年05月08日 | 工作教室から
ゴールデンウィークの特別工作教室は、たくさんの方にご参加頂き、
楽しい作品がたくさん生まれました。
今回、一番人気だったのが、バードハウス教室!
告知直後からご予約いただき、予約人数はどんどん増えていきました。
皆さんの思い描いたバードハウスをきちんと完成できて、
楽しかった!と思っていただだける工作教室にできるのか、
新メニューなだけに、内心どきどきでしたが、
心配していた「くぎ打ち」も、みなさん上手にこなされて、
思い思いのバードハウスが完成しました!
屋外設置型の「鳥の巣箱」として制作された方よりも、、
ミニカーを入れます!という男の子や、
ドールハウスにします!という女の子がいたりして、
お家の中で楽しむバードハウスが人気でした。
参加された方(一部)の作品をご覧ください☆



ころころびー玉迷路

2012年04月26日 | 工作教室から
特別工作教室に新メニュー登場!
まずは27×35センチの木枠を組み立てます、
キットになっているので組み立ては簡単です。
この枠の中に、ビー玉を転がす道を考え、オリジナル迷路をつくります♪
枠の中にビー玉を転がしながら障害物を配置、
案外小さく思えたビー玉が、道を作ると狭くて通れない箇所がたくさんあることに気づきます。
障害物となる素材は、すぐに使える端材や天然木や木の実などたくさんご用意していますが、
好きなデザインを木の板に描いて、電動糸ノコでカットすることもできます。

■得点しながらゴールをめざすコースをつくってみました。
気を抜くと得点がマイナスになってしまうエリアもひそんでいます。。




■絵を描くように障害物を配置するとこんな感じ。
お花畑の中を、ハチが蜜を探しながら迷路を進みます。
ゴールはハチミツの壷♪




■こちらは上級コース!
煙だし人形とくるみ割り人形をミックスしたへんてこなおっさん顔(笑)
スタッフA氏の作品。。。
ゴールにたどり着くまでには、長~いトンネルや急な上り坂、
最後には長い一本橋を渡らないといけません。。。ムムム、
実はワタクシ、まだゴールできていません。
。。。新人のKさんはサラリとゴールしていましたけれど(泣)
大人を泣かせるコースです。



作って楽しい、遊んで楽しい『ころころビー玉迷路』教室。
ゴールデンウィークの特別工作教室、ご予約受付中です。


にょきにょき~

2012年03月23日 | 博物館だより
週末ちょくちょく遊びにきてくれる4歳の男の子、
積み木ガイドもにこにこ、じ~っと見学してくれて、
終わった後には必ず復習してくれて、覚えたパフォーマンスを時々披露してくれます。

今日は何しようかなぁ~?
ネフスピールとアングーラを一緒に遊びましょうか。

ぐらぐら。。崩れそう。。怖い。。
時々くじけそうになりながら、ゆっくり慎重に積んでいきました。
いつも積み木をさわっているから、バランス感覚がとってもよいのです、大丈夫。
「全部乗せたい!」
 がんばって。
「できた!!」

「お名前つけようかなぁ」
 何にする?
「ロケットしゅ~!」
「大きな矢印みたいだなぁ」
「にょきにょき~」笑

喜びで、思わずからだが動いちゃうのですね~、
溢れる笑顔がまぶしいっ!


からくり教室

2012年03月21日 | 工作教室から
ボールを上下させようか、回そうか・・
バッターと同じ方向に回転させるか逆回転にしようか・・
しくみによってからくりの動き、ストーリーが変わってきます、悩みます。

打率3割!
時々顔にデッドボール!


映画『ヒューゴの不思議な発明』公開記念!

2012年02月29日 | 博物館だより
映画『ヒューゴの不思議な発明』とタイアップ、
『ファンタジーとオートマタ展』を開催中です。
4Fのからくり作品の展示を充実し、からくりの動きを見て楽しむだけではなく、
動きの元である「機素」の展示をして、その仕組みを感じていただけます。
また、メリエスの代表作の「月世界旅行」、
その原作となった『九十七時二十分間月世界旅行』(ジュール・ヴェルヌ著)の翻訳本の挿絵を描いたのは、
有馬出身の芸術家・森琴石だったということになぞらえて、翻訳本なども展示しています。
この機会にオートマタの世界を覗いてみませんか?
おもちゃの修理やからくり工作教室も開催します。


おひなさまの工作教室

2012年02月27日 | 工作教室から
今年も表情豊かなおひなさまが出来ました~☆






ヨシリツさんのワークショップ

2012年02月14日 | 工作教室から
ブロックの「LaQ」の会社、ヨシリツさんがご来館されました。
毎年、社員旅行の際にワークッショプを楽しんでくださいます。
今年は15名さま、6つのメニューをセレクト!?
狭い工房に大人15名大丈夫かしら?
6つのメニューをフォローできるかしら?
との多少の不安もありますが、ヨシリツさんだから大丈夫なのです。
わいわいと楽しい会話の中に、チームワークの良さを感じます。



さすがクリエイティブな職場ですね、お見事な作品ばかり!



また遊びに来てくださいね~。