つれづれぽれぽれ-vmaxと風来坊-

バイク、釣り、アウトドア、キャンプ、焚き火とひまつぶし

生きる力をくれたまえ -ココロに響いた-

2005-04-11 23:15:44 | 雑記
新社会人おめでとう
この春、君はどんな仕事に就いたのだろうか。
どんな職場であれ、そこが君の出発点だ。
社会を知る始まりであり、なにより仕事とは何か、働くとは何かを発見する場所だ。
仕事とは何だろうか。
今すぐ君にわかるはずはないが、
仕事とは、人が生きる力だ、と私は思う。
人が生きている実感を得るものだ、と言ってもいい。いろんな人の生きる力が集まっているのが職場であり、会社であり、社会なのだ。
仕事=生きる力なら、君がどんな仕事をなせるかは、君がこれからどんなふうに生きていくかにかかっている。人を押し倒して生きていけるか。弱者に手を差し伸べずとも平気か。
私たちがそうしないのは、誰の生にも尊厳があり、誇りを持っていたいからだ。同じように、どんな仕事にも尊厳があり、誇りがある。
己だけよければいい、富が、金が力の発想は下衆で、卑しいのだ。本物の仕事は、生きる力は己以外の誰かのために存在している。
本物の仕事に出逢うには、君の力を惜しまないことだ。全力でぶつかることだ。
君の生きる力をくれたまえ。
出発点に立った君に真新しいリボンのついたシャンパンで祝おう。いつか君が生きている実感を得る、その日のために乾杯。
                                      「伊集院静」

以上、サントリーのCMより 

最新の画像もっと見る