つれづれぽれぽれ-vmaxと風来坊-

バイク、釣り、アウトドア、キャンプ、焚き火とひまつぶし

黒胡椒せんの販売戦略 -ナイス!新井製菓-

2005-03-12 07:39:43 | 雑記
いやぁ~blogger増えましたなぁ。
オイラの周囲にも大勢イマス。

bloggerの目的は
1.自分の仕入れた情報をひけらかしたい。(王様の耳はロバの耳型)
2.周囲には言えないグチを見知らぬ誰かに言いたい(ストレスはけロ型)
3.本当に日記を書くのが好き(錠付き日記帳持ってるデショ型)
に分類される。
そして、最近の傾向は、
「1」の「ロバ耳型」から派生した、広告商売型が増えた。

個人広告代行の「アフィリエイト」やブログマーケティングとかネットクチコミとかよく使う様になった。
さて、ここから本題。
「黒胡椒せん」の新井製菓はホームページを持っていない。(多分・・・)ネットでの販売も行っていない。(通販はしている・・・らしい)
しかも直販店でしか売らない。

理由を想像するに、
・社長がIT嫌い
・売上を伸ばしたく無い
・生産が間に合わん
・職人気質から広告嫌い(男は黙って・・・)
・あんまり儲からん(家庭用260.-位)

更に勘ぐると
・秘密性を高め、商品価値を高める目的(粗利率を上げる為)。

広告は、ネットクチコミにまかせ、ゼロコスト。
現実に自サイト構築の数十倍以上のPV(ぺージビュー)を実現しているものと思われる。
今、へたにHPを立ち上げ、ネット通販でもしようモンなら、瞬間的、暴発的なblog掲載との相乗効果で、オーダー数をコナせず、評判・品質がた落ち、「新井製菓よオマエモカ・・」的タイトルのブログ記事に押しつぶされる可能性大デアル。
社長、せんべい界のホリエモンを狙っちゃダメだよ!
そうすれば、息の長い、孫の代まで続く名菓となる事ウケアイ。
ウマイモンの広告はクチコミ(舌コミ?)におまかせあれ!