goo blog サービス終了のお知らせ 

光と影の週末

行けるところまで行こうかと

うみがめ感謝祭

2006年07月21日 | トライアスロン大会
   
     大会前日、恒例の「うみがめ感謝祭」がありました。
     竜宮パレードに始まり、八幡神社にて神事が執り行われた
     あとに、大浜海岸にて、うみがめ放流。

     3回目の参加で初めて見ることが出来たけど、なかなか
     感動的でした。
     手のひらサイズのカメの放流かと思ってたら、2~5歳に
     育った既に立派なカメの放流でした。

     大勢の観光客やアスリートと、太平洋に消えてゆくカメの
     無事を祈りつつ、明日の大会の健闘を誓った。

     夜には日和佐町の夏祭りがあり、花火大会では・・・。
     蒸し暑い、南国の夜だった。 

レース予定

2006年07月14日 | トライアスロン大会
    今後の出場レース予定です。

   7月16日  ひわさうみがめトライアスロン大会

   8月6日   長良川国際トライアスロン大会

   8月20日  ファッションタウン児島国際トライアスロン大会

   9月10日  トライアスロン伊良湖大会

   9月24日  KOMATSU鉄人レース(デュアスロン)ロングタイプ  

  
   今年は、昨年の反省からローテーションを長めに取り、無理のないよう
   に考えたつもり・・です。
   
   伊良湖のミドルタイプが目標レースですね!
   

虹の松原トライアスロン in 唐津

2006年07月09日 | トライアスロン大会
    前日の雨も一時止み、心配していた海の波も穏やか。
    レースは出来そうである。
    
    スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ。
    レース前は同じチームのY選手のアップを見ていた。
    海の上を滑るように、進む速度がまるで違う。
    「ロードバイクとママチャリの違い」
    まさにその通りである。いつか自分も・・。

    レースは一斉スタートなのでバトルが激しかった。
    頭を二回くらい殴られた。どちらかがまっすぐ進んでいな
    い証拠だ。しかしショックで溺れそうになった。

    多少、潮の流れがあったのか進まない箇所があったし少し
    距離が長く感じた。なんとかスイムアップ。バイクへ。

    バイクは松林のコースを5周回。同じチームの選手と同じ
    速度でそのまま最後まで。平坦コースで走りやすい。
    途中で雨も降り始めた。Yさんに周回遅れにされた・・。

    ランは川沿いの土手など走る折り返しコース。雨で水溜り
    が相当あり、走りにくかった。でも涼しいのとバイクで楽
    をした分、最後まで走りきれた。

    記録2時間18分24秒で24位。
    スイム30:22(61位)バイク1:11:54(77位)ラン36:08(4位)
    という内容でした。

    アフターパーティーも、イベント・料理・飲み物豊富で大変
    盛り上りました。
    規模は小さくても大会運営がすばらしい良い大会だと思いま
    した。ある雑誌の取材記者も参加されてましたので、どんな
    記事になるのか楽しみですね。
     
    
      

虹の松原トライアスロン in 唐津・大会前日

2006年07月09日 | トライアスロン大会
   日本3大松原のひとつである「虹の松原」は、佐賀県唐津湾の
   海岸に沿って続く幅1km、全長5㎞の黒松ばかりの原生林。
   海側は白い砂浜が続き、ここが今大会の会場となる。

   6月24日(土)午後4時頃、会場入りし下見をした。
   宿泊地の国民宿舎がそのまま開会式、トランジションの会場と
   なっていた。
   夕方から開会式、競技説明会。堅苦しいはずの時間でしたが、
   終始アットホームな雰囲気で進められた。

   夕食は同じ県から参加の選手交え4人で。
   駅近くで「唐津御膳」を頂いた。昼間は「長崎ちゃんぽん」に
   「うに丼」とグルメツアーの雰囲気だった・・。
   夜の闇にライトアップされた唐津城が幻想的で美しかった。
   

第18回蒲郡オレンジトライアスロン大会

2006年06月19日 | トライアスロン大会
   5月21日、愛知県の蒲郡競艇場を舞台に開催されました。
   スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ。
   午前9時、スイムスタート。水温21℃と少々低め。

   今年初めてのトライアスロン大会参加で、気持ちの乗りも
   体調も今ひとつでした。何とか無事で完走できれば、という
   のが本音で、ビリにならないよう頑張った(つもり)。

   スイムは競艇場を2周回する。コーナーではバトルがあり、
   頭を殴られて星が飛んだ。今年になって心拍数を上げた練習
   をしてきたので少々の不測の事態には対応できた・・。
   それにしても去年とあまり変わらない泳ぎ、上達せんなあ。

   バイクは周辺の8キロコースを5周回。快晴で風が強い条件。
   遅いのであまり関係ない。練習してないし・・。
   楽しみながら周回。上位の速い選手に周回遅れにされた。
  
   トライアスロンってこんなにキツかったかなあと、ランへ。
   気温が一気に29℃まで上がり、夏日。暑い・・。ペースは
   まったく上がらない。でもキロ4分ペースは維持していたつ
   もり。ランコースもコーナーばかりの難しいコースで距離表
   示なども無いので少々戸惑う。2周回で10キロだったけど
   スパートかける場所がわからず、気がついたら横にゴールが
   見えたのでスパートした(下手したら3周するとこだった)
   地元高校生の応援、給水ボランティアに大いに助けられた。

   記録:総合2時間27分08秒(46位)一般223人中
   スイム29:01(82)、バイク1:18:04(98)
   ラン40:03(10)
   
   優勝は山本選手。また、学生アスリートの活躍も目立った。

   今年は体調悪く駄目かと思っていたけど、完走できて本当に
   嬉しかった。夏を先取りした気分で大満足で家路についた。