今日の岡山市北区の天気ですが、今日も引き続き朝から晴れです。
今朝の気温チョットだけ暖かかったかなと思った通り、最低気温が3度そして
最高で9度だったようです。
今朝は、問合わせのあった子供部屋の床の改修相談の返事を書いた。
子供部屋と言っても、成人して関西の方で生活をされている息子さんの部屋ですが、
4~5mm程度のカーペットと言われているので、俗にニードルパンチと言う
カーペットの様です。小さ . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気、朝から晴れて良い天気ですが、気温は朝の6時で0度、
午後3時の最高気温が8度、非常に寒い1日です。
今朝は、9時から歯科医院に予約をしていたので、急いで支度をして出掛けた。
最初に受診して、まだ19日目で既に6回目の治療です。
実に3日に1度の治療です、少し早いと思いませんか?
以前の歯医者さんは、週に1回のペースでしたが、歯の悪い所の治療と噛み合わせを良くする
為に矯正も . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気、朝から晴れ、今日は12時から町内の方の葬儀でしたが、
出棺が終わって帰る時まで360度 雲一つない素晴らしい青空が広がっていた。
このままこの天気かなと思っていたら、次第に 雲に覆われ今夜遅くに雨が降る予報に
なってます。気温は朝の6時で 2度、午後の最高で11度だった様です。
いつも野菜を頂いていたお爺さんですが、83歳で亡くなられた。
遺族の方が、平均寿命まで生きたのだ . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、終日曇り時々晴れと言った空模様です。
気温は、昨日と同じく余り上がらず最高で12度だと言う。
でも今朝の最低気温が5度らしいので余計寒く感じたのかも知れません。
朝起きて、婆さんが仏壇の花と水を替える為、外に出ると昨日草取りで掘り返した畑か?
庭の何処かで猫がフンをして臭いと言いながら 処分した様です、ブツブツと独り言を
言いながら家の中に入って来た。
猫って土を掘り . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気は予報では晴れになってましたが、どちらかと言うと
雲に覆われていた時間の方が長かった様な気がします。
だから、 今日の天気は 曇り時々晴れ が正解ですね。
家内は明日の日曜日は色々と用事がある様ですが、朝から雨だと言うと何か困った様子で
ブツブツと独り言を言ってます。チャンと聞けば、何を言ってるか解るのですが、
聞く気もないので言葉が耳に飛び込んで来ない。
どうせ つまらない . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気、少しだけ陽が射す時もありましたが、終日 雲っていた様な気が
しました。でも気温は、暖かくて季節が少し逆戻りした かなと思える1日でした。
朝は、いつもの事ですがゴミ当番、決算の最終打合せで、税理士さんが来られるのが
10時なので、仕事部屋の片付けをした。外の仕事が集中 すると次々と要る、要らないに
関係無く書類が溜まって行く。半分は ゴミですけどね、これと同じくらいお金が
. . . 本文を読む
今日の岡山市北区ですが、予報では朝から晴れになってましたが、実際に晴れて
来たのがお昼頃、その後は秋晴れの良い天気でしたね。
午後から弱い風が、気温は朝の9度~18度で推移、いつもと同じです。
今日は午前中に、屋上防水の数量の拾い出しと見積書の作成に掛かる。
途中で中断して、先日から車に積みっ放しで気になっていたクロスのカタログを
届けようと2時過ぎから出掛けた。
走っていて気付く事、相変わらず運 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、晴れたり曇ったりのまずまずの1日でした。
気温は、朝6時頃で12度、最高気温で17度くらいだった様です。
今朝、6時半頃に階下で音がするので、見ると家内が小さなバッグを持って
出て行く所だった。別に家出ではないですがね、何かあったかな~なんて
そう言えば、いつかカラオケ仲間の奥さん連中と小旅行に、松茸か蟹かを
食べに行くと言っていたのを思い出した。
婆さんと今日の晩は . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気は、曇り時々晴れと言ったところですかね、場所によっては
たま~に晴れで、終日 雲りの所もあった様です。
気温は、11度から20度で少し動くと上着を脱ぎたくなる陽気でした。
今日も昨日から始まった塗装工事の現場に朝から出掛けた。
現場に丁度 8時30分に到着、職人さんと同時に着いた。
職人さんは、マスカーや養生テープの入った籠を抱えて、1Fと2Fに別れて作業の開始、
私は箱バン . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気、午前中は曇り時々晴れ、午後からは少し明るくなって
晴れ時々曇りと言った天気でした。気温も朝方12度まで下がったのですが、
午後には20度位まで上昇した様で、私の不快指数は 0 で良い一日でした。
午前中は、来週から工事に入る現場のm2数と必要材料の最終確認と注文書の作成
そしてメーカーに手配を済ませた。
それと、1件メールで防カビ塗装に関する資料等の請求があったので、パソコ . . . 本文を読む