今日の岡山市北区の天気ですが、朝からズ~と雨が降っていた。
夕方からやっと小雨そして次第に上がった。そしてこの雨、このまま
上がって明日は晴れると言います。気温は朝の6時が12度、午後の
最高気温でも14度だった様で、チョットだけ寒かったですね。
今日は、雨が降っている最中に1件だけ様子を見に行って来た。
先日 修理をした現場の雨漏りが止まったか気になっていたからですが、
見る限り大丈 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、昨夜からの雨が朝方まで続いたせいで
いつもの散歩は中止、今日は天気予報を見ると終日 雨かなと思って
いたのですが、何時の間にか雨が上がってた。夕方、婆さんが帰って来て
第一声 「今日は雨が良く降ったね」 昼間は、屋内にいるので雨が
止んでいたのに気付かず、朝のデイケアの迎えに来た時と送って貰って
帰って来る時 沢山降っていたのでそう言った様です。
今日の . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から終日晴れていい天気でした。
気温は、朝の6時が9度、午後からの最高気温が19度、でも3時を境に
気温はダウンして来て、現在14~15度で寒いですね。不思議なもので
朝の6時の散歩の時が9度だったのに、体感で言うと現在のほうが
寒いですね。明日の朝は、もう少し寒くなるようです。
今日は、朝から外壁塗装の現場の実測に出掛けた。図面を用意したと
言われたの . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、昨夜からの雨が明け方一時止んで
また降り出した。ほぼ1日中雨と言っても良いですね。
気温は、最低 17度、最高気温が20度 と言っても、夜より昼間の
温度が低い チョット逆転、更に今から15度まで下がるようです。
昨夜、9時前に電話が入る。関東にいる高校時代の友人からです。
最後に会ったのはいつかとっくに忘れているけれど、でも私が東京から
引き揚げて来たの . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から曇りです。空の様子に幾分
不安があるものの今日もいつも通りに散歩に出掛けた。突然の雨に
出遭う事無く、無事に帰宅した。その後、日中 は晴れ間も覗き終日
雨は降らなかったけれど現在は曇りです。気温は朝の6時で18度、
午後の最高気温は25度だった様です。朝の散歩の時から湿度が高く
蒸し暑い1日でしたね。
今朝の散歩の途中で近所の方の畑の横を通っていると . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れ時々曇りと言った天気
でしたね。今日の気温ですが 朝の6時が12度、午後からの最高気温は
21度で少し寒いくらいの1日でしたね。
明日の朝の最低気温は、今日より更に寒い 10度になるようです。
今日は朝の9時前に電話が入った。
北区の方で、今回の台風18号、19号による壁からの漏水です。
「外壁が一部壊れて水が入ってきたのですが、見て修理をお願い
. . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から快晴です。いつもの朝の
散歩で足守川の土手から360度見渡したら、雲一つない青空でした。
気温は朝の6時が14度、午後からの最高気温は25度だった様です。
先日から何度も耳にする皆既月食のニュース、台風19号の影響も受けず
観測には絶好の日の様です。部分月食開始が18時15分、皆既月食の
開始が19時25分、終わりが20時25分で部分月食の終わりが21時35 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から終日曇り空です。気温は、
朝の6時が18度、午後からの最高気温は23度だった様です。
散歩に出かける6時前後に小さな雨がパラパラと、台風18号の影響です
かね、途中本降りになったら嫌なので、傘を持っての散歩に出掛けた。
今にも降り出しそうでしたが、結局日が暮れる時間まで曇りでしたね。
現在、宮崎沖と言うか、四国 足摺岬の沖の方を通過中の様です。
この . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝の6時10分位?から東の山から
太陽が顔を出して、終日 良い天気で暑かったですね。気温は朝の6時で
19度、午後からの最高気温が29度だった様です。
今日 婆さんが眼科に連れて行ってくれと言うので、送って行くと隣の学区で
息子が通った庄内小学校の運動会でした。学校の前のスーパーマルナカの
大きい駐車場が一杯、通常ではありえない光景です。
帰って来て、メー . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から夕方まで終日晴れて良い天気
でしたね。気温は、朝の6時で19度、午後の最高気温が27度でした。
天気が良いのは明日までの様で、台風16号が近付いております。
今回は大丈夫と思っていたのに中国の上海を過ぎた辺りから東に90度
曲がるようです。24日~25日頃、日本海を通って新潟辺りから上陸しそうな
雰囲気ですね。曲がらずそのまま真っ直ぐ行ってくれれば良い . . . 本文を読む