goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと!!マニアックス

自称半オタが自分の趣味などを語る気まぐれブログ。
ぐったりする事請け合い!!
テキトーに見ていってください。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN 6 『太平洋 奇襲 作戦』

2008-05-11 | その他アニメ
ストーリー

エリア11に赴任する新総督を奪取すべく、黒の騎士団は太平洋上での奇襲作戦を敢行する。復活したゼロを侮った空中護衛艦隊は完全に居をつかれ、作戦は騎士団の完全勝利に終わるかに思われたその時、空戦使用のナイトメア部隊が伏兵として現れる。さらに新装備を施されたランスロット・コンクエスターも参戦!大混戦の中ゼロは!?(公式サイトより)

ロロの活躍とルルーシュの機転により朱雀の策略を見事撃破
とりあえずのその場しのぎに成功というシーンからスタート
turn5のお気楽お色気お笑いシーンから一転、シリアスシーンの連続で始まる今回
新総督リナリー奪還のための奇襲作戦がメインの話です


ちょっと急すぎませんか?
上記の学園祭シーンから一転
特に説明もないまま奇襲作戦に
ああ、そういう意図があるのね
少し展開が早い気がするなあ~


いわくありげな幼女ぞろい
中華連邦の天子さんに前シリーズからいるらしい黒髪の少女
さらに今作のキーであろうリナリーの再登場とどうにもいわくありの幼女が多数登場しております
深読みしすぎでしょうか?
結構男キャラに魅力があるので余りそちら方面に走りすぎるとつまらなくなりそうと言うのが勝手な見解


そりゃあそうだろう
仮に自分の部屋に見ず知らずの人間が入ってきて「さあ、逝こう」といわれて付いて行く人は、よほどファンタジーの世界にあこがれているのか、頭が残念な人のどちらかでしょう
しかも相手が実質的に敵対している人間ならなおさらです
そこに知り合いが助けに来たらあなたはどちらにつきますか・・・?
「リナリーにはリナリーの自由がある」とおっしゃるルルーシュ
黒の騎士の正体知ったらルルーシュについていったと思うけど・・・
頭いいのにどこか抜けているところがあるなあ~
まあ、最期の絶叫にてリナリーへの思いは届いたのか・・・


新・ナイトメア
撃墜されたカレン
しかし、そこに救援部隊が到着し飛行ユニットを始め新パーツが到着
今回はその性能を証明する件もあってナイト オブ ラウンズ相手に大立ち回り
3人相手に一歩も引くことなく余裕?の勝利
今後、これがどういかされてくるのかが楽しみです





↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ






コードギアス 反逆のルルーシュ R2

2008-04-13 | その他アニメ
今クール最大の話題作のひとつ
人気を博した前作の正当な続編
土6と話題になった第2のドジョウを狙うTBSの枠、日5の最初の作品

とまあ、話題満載のこの作品ですが、作者は前作を見ていないという最大の問題があります
とはいえ、それを吹き飛ばす痛快な面白さがあるのもまた事実ですね

記憶を呼び戻し復活ののろしを上げるルルーシュ
それを取り巻く仲間達
予期せぬイレギュラーの登場とその正体

と話としてはかなり面白いのですが、いかんせん前作見ていない人間には不親切なところが多いですね

ギアスの性質とか、CCさんの正体とか、人間関係とか、ロボットの性質とか・・・
ちと改善すべき点だと思います
そこらへん微妙に置いてきぼり・・・・・



↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ




ARIA THE ORIGINATION 最終話

2008-04-02 | その他アニメ
あらすじ
通り名「アクアマリン
ついに念願のプリマに昇格したした灯里
しかし、昇格と同時に予期せぬ言葉がアリシアの口から漏れる
灯里はその言葉をどう受け止め、活かしていくのか?
未来系、ヒーリングアニメここに完結


ついに最終回となってしまいました
「ARIA THE ANIMATION」から足掛け4年、ついにプリマに昇格した灯里の最後のお話です
それにしても、前回不憫な運命をたどったウッディー
今回はきちんと登場してよかった

とりあえずはまじめな感想
お馬鹿な感想は少し下に



今クールは起源がサブタイに入っていますが、個人的には成長のクール
アクアの人々達の出会いを通じて成長していく灯里たち3人
それを見守る先輩
優しさの中、自分を成長させてくれる環境
新しい環境という底知れぬ不安
日常という永遠の幸せ
そこからの脱却で得ることのできる新しい成長と幸せ
今クールはそのすべてがきれいに融合している感じがしました

悪い言い方をするとダラダラしてホッとする話をほとんど排除し、よい意味での成長に主眼をおいたつくりはすばらしかったと思います
特に灯里が雨戸を開けて今までの生活から抜けようとするシーン
一番印象深かったです
見終わった後にほんのり心温まる感じと、心にぽっかりと穴の開いた虚脱感を与えるいいアニメだったと思います
そして灯里のアリアカンパニーが始まっていきます





と、まじめな感想はここまでにして
アリシアさん・・・
結婚してしまいました
三大妖精の中でもおそらく一番忙しかったであろう彼女
よくそんな時間あったなあ
う~ん、おっとり、しっかりしている大人な女性印象を与え続けた彼女
実際におだったんですね
とりあえず、相手は暁ではなさそうです

藍華・・・
3人の中では一番好きだった彼女、持ち前の行動力でうまくやっているようです
表情のコロコロ変わる優しい女の子
気になるアルとはもはや公認どころか一気に発展系リーチな勢いです
つーか、完全に恋する乙女だろう

アテナ・・・
劇場デビュー、まじめにやれば何でもできる人ですからねえ
またファンが増えるんではないでしょうか

暁・・・
男組の中では一番好きです
結局、恋に不器用で奥手で初心でシャイだけれど相手に対して見えない気遣いが得意なタイプの人間なんでしょうねえ
(どっかの誰かさんみたいだ)
けど、結局こういう恋って報われないんですよね
せめて?灯里との恋をがんばってほしいものです



お馬鹿な感想も含め、いいアニメであったことを、否定する要素が見当たらない作品のひとつ
まじめな感想に書いたとおり、見終わった後のいい意味での虚脱感に襲われた作品でした



↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



狼と香辛料 総合感想

2008-03-30 | その他アニメ

注:アニメ、小説含めてネタばれ含みます




今週でついに終わってしまった『狼と香辛料』のアニメ
小説版の1巻と2巻をアニメ化しているため、新作が出る可能性も大です
アニメはよい意味でオリジナル要素が含まれていたので
典型例がクロエ
小説には出てこない彼女ですが、小説版でのヤレイの役回りで大暴れ
結局、ロレンスに惚れてホロを蹴落とそうとするいや~なお姉さんとしてファンからブーイング浴びつつ退場
ファンサービスかねての女性キャラだったんだと思いますが、ロレンスを誘うシーンをはじめ、ホロとロレンスの関係性を増す意味でよいキャラだったと思います

そして、この話の最後
マールハイトの「狼と香辛料か・・・」の台詞
タイトルから意味深のこの話
狼=ホロはすぐにわかりますが、なぜに香辛料???
と疑問を持った方も多いはず
その種明かしは、小説でも最後で行われ「ああ、そういうことかと納得」
しかし、無味乾燥な一文がチコッと載っているだけである
それをアニメ版では第三者の視点で2人の立場を的確に表現
視聴者に「なるほど!!」と納得させます

タイトルからしても、もともと1話完結だったんでしょうねえ~
ノーラとかいいキャラ出していますが、話の核、経済的な話では1話に劣る2話
そこが残念です





↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



ARIA The Origination 第10話

2008-03-11 | その他アニメ
第10話「その お月見の夜のときめきは…」

アリスがプリマになって初の営業日。緊張しつつなんとか仕事をこなしていく様子を、灯里と藍華は物陰からそっと見守ります。でも、思うようにいかず落ち込んでしまうアリス。そんなアリスを励ますために、灯里はお月見をしようと提案するのでした。
そうして始まった楽しいお月見の会。アリスの気持ちは次第にやわらかくなっていきます。
一方、藍華は落ち着かない様子。お月見に誘っていたアルくんがなかなか現れないのです。(公式サイトより)


1話、5話と来て10話・・・・
本当に楽しみにしていたのかといわれそうだ
前回の予告だけ見ると一気に昇格したアリスの話がメインと思いきや、2部構成的な内容
アリスの活躍(?)を見守る話と藍華の純情ラブストーリーの2本立てといった感じです
個人敵に藍華が一番好きな私としてもこの話よかったです



前半(A-Part)
プリマになって初めての営業日を迎えるアリス
しかし、ガチガチに緊張してどうにもうまくいかない
そこで灯里はマンホームの慣習である月見でもしないかと呼びかける

このシーンの見物はやはりアリス
ウインディーネとしての才能面ではほかの二人を引き離していたアリスですが、実際に営業するとでは大違い
そのギャップが笑えます

後半(B-Part)
恋(故意)?のお惚気に大注目の後半
非常に進展しない灯里と暁、あるのか無いのかわからないアリスとウッディー(違
の二人と違って確実に進展していく藍華とアル
付かず離れずの二人にとってこの距離はちょうどいいのかもしれません
実は登場人物の中でも大人なアル
特に最後のアルのせりふと藍華の駆け引きは絶妙です
ま、、「台無しよ~」がARIAらしくてよかったです


たまたま開いた絵文字がgoodだったのでつい掲載してしまいました(笑)




↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ




『狼と香辛料』にモロハマリ!!(笑)

2008-03-05 | その他アニメ
どもっ!!
気合入れて書いた記事が2度ほど飛んでふてくされていたSSS(管理人)です

今期の見るアニメは『ARIA the ORIGINATIOPN』位かなあ~と思っていたのですが、ふとしたことで『狼と香辛料』というアニメを知りました

題材は一応ファンタジー
主人公は行商人ロレンス
ふとした出来事で賢狼ホロと名乗る狼の少女と出会い、中世ヨーロッパを舞台とした剣と魔法のありきたりな世界が・・・
「まったく繰り広げられません」

商人ロレンスと各地の商人が繰り広げる口先八丁、手八丁の経済の世界が物語の中心!!
そこにホロとのやり取りが絡み・・・というのがこのアニメの醍醐味


経済など難しい話が絡むとうまくいかないのがこの世界の定石
成功したのは『アリスSOS』位だと思うのは作者の勝手
しかし、その難しさを吹き飛ばすほどの痛快感とホロの”萌え”加減が話を盛り上げます
話は現在第10話
タイトルは「狼と渦巻く陰謀」
タイトルどおり策にはめられたロレンスが七転八倒する羽目に
陰謀の首謀者は果たして誰か
そして金髪美少女ノーラは今後話しにどう絡んでくるのかが見所です(笑)




↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

ARIA The Origination 第5話

2008-02-07 | その他アニメ
合同練習に勤しむ灯里と藍華、アリスたち。その最中に触れたアテナさんの謳声と、アリシアさんの優雅なオール捌きに3人は改めて感動しました。でも、藍華はアリスの「天賦の才能は望んで手に入るものではない」という言葉にどきりとするのでした。アリスと灯里は誰にも負けない才能を持っている…、でも自分には? 
そんな時、藍華は晃さんの部屋で先輩3人組が写った写真を見つけます。その中で一人だけシングルの晃さん。辛くなかったのかと尋ねる藍華に、晃さんは秘密のエピソードを語り始めるのでした。
(公式サイトより)


え、いまさら。。。と言わないで
前回(第4話)主人公3人娘3大妖精以外のウインディーネが出るということで楽しみにしていたのですが、眠くて無理でした
だって、月曜って一番忙しいんだもん

今回は毎度おなじみ藍華と晃さんのお話
前回の話(灯里とおれんじぷらねっと)や次回(アリスとアリシアさん)などの特殊な組み合わせを考えると唯一普通?の組み合わせ
けど、そのぶん話に重みがあります

アテナさんのカンツォーネとアリシアさんのオール裁き
さらに、アリスのオール裁きと灯里の人当たりの良さをを目の当たりにして沈む藍華
やはり、全キャラクターの中で一番現実味のある登場人物は藍華だと思います
才能、誰もが一度は悩むことだと思います

大丈夫、人を導くことも大事な才能ですよ



↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ


その他のアニメの感想を・・・

2008-02-03 | その他アニメ
今クール見ているアニメは「ARIA the ORIGINATION」のほかに
「墓場鬼太郎」「逮捕しちゃうぞ フルスロットル」

「電脳コイル」

「電脳コイル」は再放送なので前2つの感想を・・・

「墓場鬼太郎」
「ゲゲゲの鬼太郎」の原作ついにアニメ化!!
正義の味方である鬼太郎の誕生と若い頃?のお話
今のところ鬼太郎、ネコ娘、ねずみ男の3人が登場
ねずみ男があんまり変わらないのがいいですね
某紹介記事では人間の裏面を皮肉る鬼太郎!!
とあるとおり、残念ながら朝9時の時間帯では放送できませんね

「ノイタミナ」作品だけあって作画などは安定
見て損は無いでしょう



「逮捕しちゃうぞ フルスロットル」
私の知っている限り3度目のアニメ化
美幸と夏美の2人のコンビを中心とする警察物語
昔は夕方やっていたのになぜに夜に???
でも、視聴率は好評のようです
かなり昔の作品なのに今でも人気というのはやはり基がよいからでしょう


ではでは




↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



ARIA The Origination 第一話

2008-01-09 | その他アニメ
第1話「その やがて訪れる春の風に…」

賑やかなカーニバルが終わって、ネオ・ヴェネツィアにまもなく春が訪れようとしています。そんな折、アリシアさんのお客様から、桜の紅茶と桜のジャムが届きました。一足早い春のプレゼントです。アリシアさんの提案で、姫屋の晃さんや藍華、オレンジぷらねっとのアテナさんやアリスも誘ってティーパーティーを開くことになりました。さっそく準備を始める灯里を手伝って、アリア社長も大活躍です。(公式サイトより)

ついに三回目の放送となった今回!!
初回はどんな登場人物が出てくるかがわかりやすい仕様に
主役の3人に、3大妖精、さらにアル、暁、前回おざなり(おなざり?)にされたウッディーもきちんと登場!!
初回だけ推測すると今度こそプリマに昇進しそうな流れですねえ~

ところで、サブタイトルの「Origination」
訳すと1 創作;発明
2 発生, 始まり, 起こり

となります
彼女たちの魅せる捜索、そして始まりとは
次回が楽しみです






どこがマニアックスだ!!と言われそうな(スケッチブックの感想でも・・・)

2008-01-06 | その他アニメ
新規再開してからアニメやゲームの話題ねえじゃないか!!と熱心なファン(いるのか?)とお叱りを受けそうですが、再開は『ARIA The ORIZINATION』からを予定しております

今回は『ARIA The ORIZINATION』の前にやっていた『スケッチブック』の感想?です

主人公は某田舎高校に通う梶原 空
高校一年生
ちょっと夢見がちなところのある女の子で心に入ってくる風景をいつでも書きとめられるよう、スケッチブックを持っている
この少女と周りの人間が体験する「ほんわかストーリー」

と、まったく感想になっていないのはなぜか
答えは簡単
見たのが最終話の一話前どっかの一部だけだからである

最終話の一話前がよかったので、最終話を録画しようとして失敗結局ほぼ見れなかった

ちなみに、こういう経験一度ではない
典型的なのは『灰羽連盟』
一話と最終話を見逃し
見事に「起」「結」がわからずじまいである
今回はこういうことの無いように頑張ろう


↓PLEASE!! CLICK!!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

VP  chapter3

2007-06-27 | その他アニメ
さて、を飛ばして一気にです

まずはカシェルを仲間に
アリューゼの陰に隠れつつあるものの、意外と強い子です
そのままの勢いで奇岩洞窟に突入
楽勝でクリアしてアーティファクト強奪



の予定が
Aボタンの連打でアーティファクト(黄金の鶏)転送
ショックを受けたので消して一度止める

そして再開
さ~て、今度こそボスをとっちめて・・・
ということをすっかり忘れ脱出
仕方ないので他のダンジョンクリア

そしてガーラ教団本部で々過ちを・・・
失敗にめげず仲間にしたジェイクを早速転送して3終了
次は待ちに待った変態だ



PLEASE!! CLICK!!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

近況のアニメの感想と言うかなんと言うか・・・な日記

2007-05-04 | その他アニメ
ネタバレなし!!(笑)

アニメに関する話題を二つほど・・・



「少女アニメのほうが面白い・・・」
変な意味でなくて・・・
とりあえず、ちょこっと空き時間が出来たので、たまたまやっていた「のだめカンタービレ」を鑑賞
普通に面白い
ギャグも新鮮だし、ベタベタの恋愛描くわけでもなく、ダメダメな様子を描くわけでもなく・・・
一応新作アニメを一部チェックはしたんですが、なにやらありきたりの展開萌え爆発のクソアニメと、男向けやそちらの方向けのアニメが素敵なほど面白くない
いやまあ、個人的な感想なんですけどね
今クール始まりのアニメで面白いのあったら紹介してくださいな





[リアル山崎
さて、昨年テレビで好評を博したネガティブアニメN・H・Kへようこそ!
色々余裕のあった作者は聖地巡礼までするバカっぷりを見せました
その登場人物の一人

山崎



ギャルゲー好きの典型的なオタ人間で昼夜問わずアニソンを流し続ける迷惑やろうとして登場



で、本題
先日友人らと飲んだ帰り、もう少し飲もうという話になりコンビニで缶ビールなどを買って、近くにあった神社へ(罰当たり)
ところが夜遅くだったため神社が閉まっており、仕方がないので近くにあった階段道路に腰をかけていると・・・
上のほうからなにやら怪しげな音楽が・・・
そう、アニソンです
素敵な大音量で窓全開、近所ダダ漏れどころか周囲50メートルは余裕で響きそう
リアル山崎
ここに誕生
うむ、こりゃあ佐藤があたまにくるのもわかるわあ
人の趣味にとやかく言うつもりはありませんが、迷惑はかけないようニね









PLEASE!! CLICK!!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

今クールアニメ まとめ

2007-02-19 | その他アニメ
ネタバレあり!!

分類は一応その他アニメです
今クール(含む10月スタート)のアニメは個人的に総じてはずれのため、まとめだけ
そのため、酷評が多いです
自分の好きな作品が酷評されるのが嫌いな方は、こちらなどから退出してください
掲載レビュー
・「SHUFFLE! MEMORIES」
・「ゴーストハント」
・「マスター オブ エピック~The Animation Age~ 」
・「天保異聞 妖奇士」
・「月面兎兵器ミーナ」
・「今日からマ王!」総集編
きちんと見ているのもありますが、諸事情でレビュー書いていないのもあります








「SHUFFLE! MEMORIES」
元があることを知って検索
う~ん、いくらローカルの深夜だからといってこれってどうなのさ
で、感想
いわゆる完全な「萌え」
まあ、そこまではよしとして内容が・・・
「MEMORIES」(記憶)のタイトル通り、一話ごとにヒロイン変えて関係のあるところベタベタ貼り付けた感じ
作者が見たのは3話だったと思う
サブヒロインの一人がぶっ倒れる重要そうなシーンが、主人公のセリフだけで済まされるというなんとも味気なさ・・・
他のブログ見てないから分かりませんが、まさか、前の放送、切り張りして本当に「MEMORIES」とかしているのではなかろうか・・・


「ゴーストハント」
内容は心霊現象を中心にした恋愛作品
元が少女向けなのでだからそれは仕方ない
ただ、かなり面白い
こっくりさん+呪詛+蠱毒のあわせ技なんてよく思いついたなあ~と感心しつつ鑑賞
ただ、夜中に一人で見るモンではないね



「マスター オブ エピック~The Animation Age~ 」
人気オンラインゲームのアニメ化
作者の知っている限り、「ラグナロク オンライン」に続く2作目のオンラインゲームのアニメ化である
今クールで最も期待はずれの作品
某ブログで一番楽しみと書いていたので期待していたのだが、開けてビックリ玉手箱
結果、15分で見るのを止めた初めての作品となった
見た限り2~5分程度のショートストーリー詰め合わせ
現実世界と掛け合わせた「.hack」シリーズやファンタジー色前面に押し出した「ラグナロク オンライン」と違って中途半端
しかも、ギャグと真剣ストーリーを混ぜこぜにしてショートストーリが続くから訳が分からない
さらに、メインヒロインと思われる人物の現実の性別はである


「天保異聞 妖奇士」
ヤンガン関連で視聴
伊達に土6を名乗っているだけのことあって、クオリティ高し
が、この時間のアニメっていろんな理由から見忘れることが多い
前回も途中放置したし・・・
そんな理由から、とりあえずレビューは放置



「月面兎兵器ミーナ」
結論から言えば、可もなく不可もなく
ようは見ても見なくても一緒
見るくらいなら育成とか集中したいという理由により断念


「今日からマ王!」総集編
何故ゆえ、総集編
きれいにまとまってるけど
しかも作者が多く見逃した第2クールから先、やらずに終わったし
やるならきちんとしてくれ



全体的に次クールに期待です
ところで、諸事情で見逃した「ARIA the NATURAL」の最終回を見ましたので、今度感想でも書いてみます
宜しければどうぞ
それまで「ARIA the NATURAL」の感想などでお楽しみ下さい






↓PLEASE!! CLICK!!

人気ブログランキング

月面兎兵器ミーナ 第2話

2007-01-21 | その他アニメ
「電車男」から派生したいわゆるスピンオフ作品
「踊る大捜査線」が有名ですね

一読?して思っていたより”萌え”要素が少ない
変身ヒロイン、宇宙人による地球侵略?などベタベタな展開ですが、思っているより楽しめそうです

ヒロイン(主人公)は女子高生アナウンサー美奈
変身しても目の色以外変わってないような
みんな優しいね
一応、男主人公みたいなのいるみたいですが、影が薄い薄い
お決まりの嫌がらせ同僚?六棟に憧れの先輩翠怜と役者がそろってます

「月面にあるミーナの武器は射出カタパルトによって平均14,7秒で地球へ届くのだ!!」的描写で発射してから20秒くらいで届くという矛盾もありましたが・・・よし!!
あれ、その前にアナウンサーって高校生なっていいものだっけ?






SHUFFLE! MEMORIES 「第1話」 

2007-01-11 | その他アニメ
あけましておめでとうございます      遅!!


『涼宮ハルヒの憂鬱』『N・H・Kへようこそ!!』に続くTVKアニメ第3弾(おそらくアニメ枠だからもっとやっているんだろうけど作者が見たことのある)
『SHUFFLE! MEMORIES』です



あらすじ

パパッン
時は元禄太平の世、天使と悪魔の世界の入口見つかれり
意外と友好なりし二つの世
しかし俄かに混乱きたし、一人の少年が太平を取り戻すがために今旅立つ
デデデッン
(大嘘)
王道ストーリー化と思えばまさかの展開・・・
簡単に言えば『ハチミツとクローバーⅡ』第一話です
主人公とその仲間たちの紹介に従事
作者のような初見組にもわかりやすい配慮なんでしょうが・・・手抜き感が否めないのは気のせいでしょうか・・・
感想なぞかけませんよ

ところで、1話だけ見る限り”萌え”系ですよね
そういうの好きでないのでどうしましょうかね~
『涼宮ハルヒの憂鬱』『N・H・Kへようこそ!!』の関係もあることでもうしばらく見ますか



↓PLEASE!! CLICK!!


人気ブログランキング

エンタメ@BlogRanking