goo blog サービス終了のお知らせ 

あさりの冷蔵庫

育児!時々ダンナちゃんブログ
更新はダラダラ不定期です

下町ロケットで出会った立川談春

2015-12-22 08:13:29 | 気まま日記
面白かったですね
ラスト金メッキみたいなバルブもって
無精ひげの小泉登場が一番笑いました

モニカはどうしてあんなにかっこいいんでしょう
多少ピチパツつんつるてんぐらいのスーツの方がかっこよく見えるから不思議です

そしてヒロイン立川談春
彼の愛溢れるダダコネに何度佃製作所は救われたことでしょう
初めて知った方なので
どこの劇団なんでしょうと調べていたら
落語家さんなんですね
演技はまるで酒のにおいがモニターのこちら側まで匂ってきそうな腕前です
落語もたまにはいいですね

【落語】立川談春/包丁(2002年)



ドラマ、ミュージカル俳優、芸人、歌手
吉田類さんなんてライターさんまで出てきて
下町ロケットのキャストは目を見張るような
多様ぶりがストーリーとは別にまた嬉しかったです
こんなドラマまた見たい!




ゴム手袋

2015-12-22 00:01:28 | 気まま日記
洗剤負けなんて生まれてこの方なかったんだけど
この頃になってちょっと手がかゆくて
目新しい洗剤みつけてコロッコロ変えてたのもよくなかったかな

ゴム手袋って
はめて作業をしているうちにズルズル腕から手の先へずり落ちてくるイメージがあって
煩わしくてイライラするのではめたくなかったんだけど
イマドキのゴム手袋は落ちてこないように出来てるんですね

手袋はめて洗い物してみたら
しっかり洗えてよかった
しらずしらずのうちに冷たい水や洗剤や
皿の残り物に触るのが嫌だったんだなー

自分の事なのに、判らないこと多くて
気付いたらどうしてわたしいつも
イライラしているのか判らなくて
そんな40年だったです。

まだまだ冬は始まったばかりですが
去年や一昨年の冬は酷い咳と喉の激痛に
中耳炎と苦しめられて
今年も例に漏れずと警戒しておりますが、
今のところ喉も咳も見舞われずに済んでる。

引っ越してきてやっと気候に馴れたのかな。
暖冬だから?
今年からいよいよインフルエンザの坩堝
小学校の冬も過ごしていくわけだけど。
どうか何事もありませんように。

即身仏

2015-12-07 22:14:08 | 気まま日記
即身仏なんて坊さんの修行があるけど
真っ暗な空間に閉じこもって死ぬまで読経を続けた先に
「辛すぎる‼怖すぎるじゃないか‼
コンナコトなんの意味も無い。
飢饉がおさまる訳がないだろう❗
こんなはずじゃなかった
ああぁぁあ出せ❗出せ出せ出せっ」と、
死を目前にして焦る坊さんもいただろうと思うとやるせない。
即身仏みながみな心穏やかに逝けたハズがないですよ。いや絶対に何もかも削って衰弱した人間は本能に帰る。残酷だ。

人って全く愚かなことをするなと思わせる。
価値観の違いなの?
人身御供の話しを聞くたびに怠くなる。


死ぬってそんな綺麗なことじゃない。
だから仏壇てあんなに飾り立てられてるもんだと思うの。


懐かしいので母は粘土で遊びます。

2015-12-06 22:27:20 | 気まま日記


リトルノアよりペングナイト
見かけはかわいい❗中身は紳士❗
相棒の魚はいつもとれたてピチピチ
魚で敵を張り倒します。 グッ
粘土は息子の幼稚園時代の備品、
使わないなんてもったいない
昔のあの青緑したカッターい粘土とちがって
今時の粘土はすぐてに馴染んで軟らかくなる。
楽しい、つい夢中になってしまった。

思い出しながら作ったから、色々細かいとこが間違ってルw
後日もうちょっと修正しよう。
子どもも誘ったけど、
どうも粘土は気に入らないみたい。(´Д`)
彼がいま一番好きなのはテレビ番組の「逃走中」
サングラス出してきて相手をしろと捕まえに来るけど
お母さん家の中の鬼ごっこ飽きた。

どうにも気が合わない親子です。