goo blog サービス終了のお知らせ 

あさりの冷蔵庫

育児!時々ダンナちゃんブログ
更新はダラダラ不定期です

事故った 

2012-10-26 23:54:05 | 日記
子どもを幼稚園へ送ったかえりに
事故った。
あたしが確認見落としてやってしまったから
平謝りして弁償もちますっていっちゃった
後で警察や保険屋さん通したら
向こうにも賠償が生じるて。
テンパって早まったこといっちゃった(;゜ロ゜)
保険屋の示談歩合で納得してほしいけど
どうかなあ

また嫌なことに週末は保険屋が休みで月曜日まで持ち越し
この気持ち悪い気分のまま!
ああ消えてなくなれー

アイタタ・・・

2012-03-14 23:12:26 | 日記
12日の朝に急にギックリ腰になっちゃった(+_+

その日はぽっくんのリハビリへなんとか行ってこれたけど

翌日のオフは、この前退園した通園リハビリの先生方への寄せ書きを

座卓へペチャンコ座りして作成していて

立ち上がった途端強烈なギックリがぶりかえした><

発症したときより痛くって><

しかも、先週から引きずっている咳風邪


咳をする度にギックリ腰に響いて激痛なのっ><


せめて腰痛か咳かのどっちか1つにしてもらいたい

かぶらなくったっていいじゃんか(`;ω;´)


そんな最悪なコンディションでも

今日はぽっくんの診察日

リハビリとはちがって診察は3ヶ月に1回だから絶対キャンセルしたくないんで

痛みに「このやろーーーーーーーーーーー#」とかww叫びながら運転していってきた



ぽっくん「いたいの?」

あさり「いたいぃ でもだいじょうぶぅ」

ぽっくん「いたいの?ないない?」

あさり「ないないになれぇぇ#だいじょうぶぅぅぅっ」ヽ(°▽、°メ)ノ←運転中



ぽっくんは3歳の平均知能発達に比べれば

まだまだ遅れぎみで、理解ができないことが多い

そんな中でも少しずつ会話になってきて

しばしばおどろくぐらいの言葉を発することもある

シーンによって出来不出来の差が極端だ


例えば

半年通った施設先の先生は二人しかいないのに最後まで

二人の先生の名前を入れ違いに呼び間違えていたレベル

外から帰ってきても「ただいま」ではなく「おかえり」と言ってしまうとこなど

まだまだ状況が把握できてないんだなー(´・_・`)なんて心配になる



そうかと思えば今朝

あさりがごはんを食べていると、ぽっくんが食べたそうに見てくるので

一口とってあたたかいご飯を口へいれてあげると

「ちょっと、ぼくには熱かったかな?」

なんて聞いたことのないような言葉を

ヅラヅラッっといきなりしゃべったりする


自我はそれなりに出てきているようで「こだわり」の行動は以前より強くなり

かなり根気をもってよびかけないとわれに返ってきてくれなくなってきましたw


主治医の先生は

「好きなことをやめさせられれば大人でも気分を害します

症例が見られる子には一緒に楽しむぐらいで見守ってあげてください」

といわれた


幼稚園でクラスのみんなとははずれた行動にでることは想像にたやすいですが

新年度からも、できるだけ団体行動や自分で身の回りの事ができるようになることなどを目標に

リハビリ通院を続けていくということになりました。

PTAの活動とか色々かぶってきそうだけど、なんとかスケジュールをやりくりしていける

一年にしたい。ぽっくんにも頑張ってもらおう


リハビリ園の先生方ヘの寄せ書きがおわれば

やっと幼稚園備品の続きが始められる

腰痛いけど、気合でこれから少しでもすすめる(;; いつまでもおわんねーし

寝てる時が一番痛みを感じないんだよね。。。


明日は明日で外出の用事はあとをたたない、明後日は業者が家のメンテにくる

ああ。。。登記の手続きどうなったか問い合せなきゃぁ・・・ぐるぐる

役場にコンビニへ電気代の支払い、郵便局、園服の受け取り、食料品の買い物(;´∀`)・・・うわぁ・・

一切ぽっくんをだっこしたりできない状況のときの外出って

地味に鬱です 無事に帰ってこれますように・・・




こえぇよ

2012-03-09 21:58:04 | 日記
スマホってちょっと電話つかうと

料金跳ね上がる

そして引越しによるインテリアの買い足しにつかった

カード請求がハンパねぇwwwwwwwwwwww




話変わって

生きるって 生活するってなんだろうな

毎日震えて怯えてそれでも生きて自分たちのささやかなテリトリーをまもる

守らなきゃならないものがないと とても耐えられない

きっとそれが人生のデフォルトなんだろう

きっとそうでない人生もデフォルトなんだろう


どうか穏やかに 睦まじく暮らしてほしいと思っているんだけど

打開策がみつからない あたしではどうしようもないし

旦那を子どもを巻き込むわけにはいかない

非道にも感じて心がしくっとする


年をとればとるほど 知恵がいるしたたかさがいる

ひがみ ねたみ 学がない(耳がない)ということは 本当におそろしい


フットセラピー

2011-08-08 18:58:01 | 日記
今日はブログママ友さんの御宅へおじゃましてきました

おない年のお子さん達がいるので息子はおおはしゃぎ

手放しであさりは楽チンな思いができました(^_^)v

やっぱり子どもが同士の環境って大事なんだなぁ

いつもはやらないようなやんちゃやハメはずしたシーンもあったりして焦ったけど

あさりと二人きりの時のぽっくんとは大違いですごく生き生きしてた!



ここのママ友さん フットセラピーの講習に通っていて

なんと!

あさりの足をマッサージしてくれました!><*

うれしい うれしいよぅーT△T* こんな労わられ方何年ぶりだぁぁあvvv

今日も気温暑いのに 力入れて丁寧にお仕事してくれました

ありがたや(^人^*

指の第一関節や第二間接を使ってツボをぐぐぃーっ

いてーっ@@って所ももちろんあるんですが

そのたびに「腰椎」Σ(゜Д゜) 「上半身リンパ」Σ(´Д`lll) 「肝臓胆嚢」(_Д_)アウアウアー

ってツボの影響がある体の部位を教えてくれるんだ!

あさりは健康オタクじゃないけど 楽しかった

地味に思い当たる部位のツボが刺激あたってたりしたしwww腰ズバリだろwwww

ツボの名前も覚えなきゃだから大変だよね 奥が深いしやりがいあると思う

近くの整体に肩揉みに行きたいと思ってたけど、なかなかいけなくて

一時期 肩が痛いぐらいだったけど いつの間にか痛みは消えて・・・

でもそれってきっと慢性化して鈍くなってたりして。。。って考えると怖い

ちゃんとお金はらってほぐして貰えるとこへ行ってこようっと!

白髪とプチ同窓会

2011-06-20 23:25:04 | 日記
北海道へ嫁いだ中学時代の友達が久しぶりに里帰り出来たから
会えないかって、先週メールをくれた
共通の友達もう一人と申し合わせて
週末の昨日日曜日に会うことに

そんな話がまとまった直後、別口から地元の友達のメールを貰って
急遽土曜日会えることに(〃'▽'〃)

里帰りの距離は近い訳じゃないから
こんなに丁度いい予定が上手く組めて
ラッキーだった!

子どもも一緒に会う年齢になってしまった;
子どもが飽きないように、デパートや公園で
待ち合わせたけど、怪我したりしないよう
見張りながら大人組は話さなきゃだから
やっぱり落ち着かないw

その友人らの一人から
タイカレーのレトルトパウチを頂いたので
今日の夕飯に食べてみた

本当きもちのいい辛さで、
別に炒めておいた夏野菜の甘味がいい感じに癒やしになりました
おいしかったー また食べたい!
2歳児には早すぎる辛さで上げられなかったので
ご飯にふりかけと卯の花食べてもらったw

そーだ
今日初めて水を入れずに米だけ炊飯器でたいてしまった
週末の疲れが残ってるのか
イライラ、ポーッとした一日でした(*_*;
友人達から白髪を指摘されたしなあ
ホンッとおばちゃんになっちゃったw