goo blog サービス終了のお知らせ 

ふきの指定席

終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々

「お茶っ子」したき友

2025-01-09 | のほほんの記
父ちゃん無事帰還

今朝も2時過ぎには目が覚めているが
朝散はやめておこうと思う
あまりの寒さに心臓麻痺をおこしそうだ
それだけ体力が 去年と今年では違いすぎます

今年私に届いた年賀状は1枚のみ
私は10年前に年賀状じまいをしている

娘のママ友で
毎年賀状を下さる方がいて
昨年も頂いたのにご返事をしなかった
この義理堅い私がである😓 
それだけ 自分にも心の重い1年だった
その負は今も継続中であるけれど…

本年をもって賀状仕舞いをするとのお知らせに
寒中お見舞いを書いてご返事をと思うのだが
なにせ何十年も手書きの字を書かない生活
冷や汗ものである
末尾に
機会があれば 「お茶っ子」したいネと したためた
彼女は素敵な存在であることを我が心が記憶しています

2025大阪万博を応援しています

2025-01-08 | のほほんの記

50年先の自分を想像したこともなく ←クリックしてください

上記の記事をどなたか読んで下さった方がいて
自分でも読み返してみました
僭越ながら コメント欄も含めて 皆さんにも読んで頂きたく思います
なんかおもしろいです(o^―^o)
読みやすく編集をしたいのですが
なぜか編集画面が飛んでしまい書き直すことができません

今「大阪万博」に関して どうのこうの言われていますが
2025年の大阪万博を心から応援しています


太平洋側を
キャンピングカーで旅をしている父ちゃん
今日戻ると連絡がありました
猫ちゃん達がいなければ
私も同行して 自由気ままに
終盤の人生を楽しみたく思いますが
仕方がありません
今朝はひろし君が
私のそばにいてはります
ありがとうね (=^・^=)
 

ドライな感性の自分…

2025-01-07 | のほほんの記
15歳で家を出
結婚をし今日に至るまで
実家でお正月を迎えたのは1回のみ
それもまだ子供達が生まれていない新婚当初…ちょっと記憶が曖昧

親達が生きている時はお正月は山に登っているか
スキー三昧の日々

今 あるブロガーさんのお正月風景を見て
涙してしまいました
自分が子供の頃の お正月がそこにありました

何故に
親達 兄姉 故郷に 心が向かなかったのかな
毒 親でも兄姉でもなく
彼らは魅力的な人間であり 誇れる存在でした
ただ 故郷の保守的な環境になじめず
早く羽ばたいてしまい 
羽休めに戻ることは 
古希になる今までありませんでした

時が経ち
実家には主が誰もいなくなり 
心にぽっかりと穴があいてしまいました
この空虚な想いは かなりきついです

私の人生の時間は そんなに残っておらず
今は責任感のみで 故郷と向き合っています
これまた能登が故郷なんです 😘  

 

ワイルドだぜぇ~

2025-01-06 | のほほんの記
いつものごとく
深夜眠れず
朝散はやめました

父ちゃんがいないと
我が家は静かなこと
テレビを見る事もありません

キャンピングカー内

父ちゃんは今 雪の影響がない
太平洋側を旅しているようです
父ちゃんはワイルドな性格にはほど遠く
毎日のお風呂は絶対条件
キャンプ場 もしくは近くに
温泉が利用できないと
せっかくキャンピングカーで旅をしていても
ホテルに泊まろうとします
ンナ~~~

私 山小屋でアルバイトをしていた時は
1カ月以上お風呂に入れない事もざらでした
それでも全然平気でしたけれど

「二十歳の原点」

2025-01-05 | のほほんの記

4.8km  7,269歩

ちょっと怖い人がいたので
いつもの散歩コースを外しました

本当はとてもいい人なのかもしれません
70年も生きているのに 私は人を見る目が全くありません



散歩の途中で飲む白湯は極上の旨さです





山に取りつかれていたのは
15歳から25歳までの10年間 それ以降は「旅と酒」♡♡
お正月は山かスキーに興じていたから
冬山もガンガン登っていました
ここ数年で過去の記憶はほぼ失せてしまい
何も思い出せない
横たわっているのはトドではなく
紛れもなく私であるが
どこの山を誰と登っていたのかな…
娘が山女だった私を全く信じてくれなく
娘に
半世紀前?の写真を見せた
トドのつまり
あんたの「原点」だべよ! 


新しく記事を投稿しようとするのですが
あるメッセージに阻まれ
投稿しづらくなりました
仕方がないメッセージに従って
あれこれ挑戦
なんか 胡散臭く 途中でギブアップ‼

覇気なしだけれど 猫ちゃん達に助けられて (=^・^=)

2025-01-04 | のほほんの記
朝散に行かない事11日目…
気力体力の衰え半端なし

昨年は 兄 姉 大切な先輩 友人を見送り
その喪失感に 為す術なしの私
無気力なまま新年を迎えました

時間はまたたくまに過ぎ去り
娘は今朝戦場に戻ります
父ちゃんは娘を戦場に送り届けた後
キャンピングカーで旅を続けるそうです

気力減退の私も
3匹の猫ちゃん達に対する責任感だけで
この世に生かされています
今はひろし君が私のそばにいてくれます😻





粛々と

2025-01-03 | のほほんの記
今の時代生き残るのは容赦なしの厳しさ
何事がおこっても
動じない構えが必要かもしれません

以前昭和40年代が一番好きとのたまったら
怪訝と軽蔑の目を向けられたが
その思いは今も変わらない

昨日は1日中❓gooブログさんにアクセスできず
色々な思いが去来しました

書かせていただく場所があることに
感謝の気持ちしかありません

お正月らしさを
微塵も感じることなく
淡々と過ごしています

平和な社会を願い 
今年も粛々と前に進むのみです

「年のはじめの ためしとて…」

2025-01-01 | のほほんの記


おせちのお取り寄せをするようになり
5年が経つかな
回を重ねるごとに
母のおせち料理を懐かしく思い出すし
自分で作ったほうが美味しくできると思うが
そんな気力は全くなくなってしまった

中国人の方が経営されている
中華料理にはまり
一昨日はその中華料理も沢山持ち帰り
家族で一気食い
来年からはおせちの注文はしなくていいと思う

初日の出 見る気力なく 関係ないさーの 年初め

心からの祈り

2024-12-31 | のほほんの記
お年玉をあげる相手はいないけれど
急きょまとまった現金が必要になり
銀行に
ATMはすごい人
両替機はもっとすごい事に
旧紙幣もかなり混ざっていたし
新紙幣にも新札にも変えたく思ったが 
10万円と制限付きらしいので
並んでまでの
気力はなくなり引き返してきました

年寄りが多額の現金をおろしていると
行員さんが振込詐欺を心配し
ATMの掃除をする振りをして
そばに近づいて来られるのが常だったが
昨日はさすがに 行員さんたちも そんな余裕なしで
気兼ねなく 現金をおろした私です

ほぼキャッシュレスの生活
なかなか新紙幣を目にする事ができなかった
手にした新紙幣は
おもちゃの紙幣みたいで 変な感じである

大晦日ですね
来年こそ いいことが
ありますように

世界が平和になりますように

「博徒母ちゃん」

2024-12-30 | のほほんの記


アル吉が可愛くて
ブログを書けずです
それだけ 何もない 年の暮れ と 言い放ちたいのですが
何もないのではなく 「負」のみの テンコ盛り
朝散もずっとしていません
眠れないしね

今日は大納会
昔は前場だけでした
隔世の感ありです
博徒母ちゃん 一肌脱げもせずの1年でした…

史実

2024-12-29 | のほほんの記
深夜
「ザ!昭和の99大ニュース」をTVer で一気見した
全て知っている史実 
自分が生まれてからの70年は
目の当たりにした現実
苦しくて何度も涙した


お正月に家にいたことはほぼない
雪国の実家にさえ 
独身時代はスキー三昧 旅三昧で帰省せず
結婚をしてからは1回帰ったのみである

時が流れ
今は猫ちゃん達がいるので どこにも行けず家籠り
昨日はお正月休みに娘が来てくれました
猫ちゃん達も 若い人間が相手だと嬉しそうです ニャンだよ~

「シュトーレン」

2024-12-28 | のほほんの記

「シュトーレン」 を焼いて10日がすぎたので
小分けにして冷凍に
クリスマスに食べるお菓子らしいが
そんなの関係ねぇべ

写真を撮るの忘れてしまった😝 
とても美味しくできました
でもカロリーが高そうです



やっぱり冷凍庫から引っ張り出し
パチリ
2本分です
雑で ごめんね ごめんねー

みんな仲間

2024-12-27 | のほほんの記
シルバーパスを持っているが
ほぼ出番なし
いつも父ちゃんの送り迎えに頼っているし
そもそも私事で外出をする気力が微塵もおこらない1年だった
昨日は歯の定期検診があり
半年ぶりだろうか 
父ちゃんがオートキャンプに行っていて不在なので
バスを利用した
時間帯もあるのか
行きも帰りも
シルバーパスを利用されているご年配の方ばかりで
混みあっていて
私は勿論シルバーシートに座っていたのだが
なんか 席を譲ってしまった

先日とある場所で
「あんた歳はいくつだ」
「俺とあまり変わらないかな」
見た目80過ぎの皺くちゃ爺さんに
えげつない質問をされたばかり
「70万年生きております~」
自分では50代にしか見えないと思っていたんですがね😭 



キャンプ場には 野良猫ちゃんが沢山いて
胸を痛める父ちゃん
思わずアル吉と同じガラの猫ちゃんをナデナデ
私も(T_T)

「せ・ん・た・く」ダー

2024-12-26 | のほほんの記
今年も1週間を切っているのに
地獄を徘徊するばかりの怒涛の1年だった
何も解決せず何も進まず来年に持ち越し
クリスマスなんてどこの「世界」のことだべ

父ちゃんは今日から仲間とオートキャンプに
明日娘が来る予定だったが
仕事の調整がつかず明後日に

気力減退で空回りする日々
どれだけ娘に助けられたことか
感謝しかない
猫ちゃん達にもね

さぁ洗濯をするべか
二槽式洗濯機でやりたいさー
心まで「せんたく」される二槽式洗濯機
父ちゃんの奴「バーカ」と放ちやがった
なにくそだ!

「昔を今に」

2024-12-25 | のほほんの記
「二槽式洗濯機」
実家では二槽式洗濯機を使っていました
実家に独り住む姉が旅立ち 家の整理の為に何日か滞在した時
二槽式洗濯機を半世紀ぶりでしょうか
使いました
目から鱗です
すこぶる優しく とてもいい感触
姉が二槽式洗濯機に拘った理由が理解できました
今度洗濯機を買うなら二槽式洗濯機にしようと思い
ネットでその存在を調べてみました
いっぱいあるではないですか
ただし
毛布も洗え脱水ができる大きさがほしいので
それだと幅を取り
今の我が家では置く場所がありません
でもでもでもです
なんとか 挑戦してみたいです