浅野文直の言いたい放題!-ブログ版-

宮前区選出の川崎市議会議員、浅野文直が市政・国政・時事などを中心に痛烈に斬る!浅野文直のべクトルとは?平成政治侍!

ありがとウサギ  byAC inかわさき

2011年03月22日 19時18分16秒 | Weblog
 先週末に私が党から預かって、鷺沼駅頭で行った義援金の金額は\158,060でした。
 募金いただいた皆様、活動をお手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございます。
 この分ですと、自民党の組織を挙げての義援金活動はかなりの金額になりそうです。全額、日本赤十字社を通じ被災者のために送ります。

 また、川崎市が被災者の受け入れを行っている等々力アリーナに関し、変なデマが出回っていましたが、確認に行き問題なしと確認。
 さらに、後援会幹部からタオルなどの生活品を寄付いただき、届けてきました。
 ご協力に感謝感謝です。

 尚、川崎市への一時避難者への物資の支援については、
 ・受付場所   川崎市福祉センター(川崎区日進町5-1  ℡211-3181)
 ・受付期間   3月23日~3月30日
 ・物資品目   靴下、下着、紙オムツ(子供用・大人用)、生理用品、バスタオル、フェイスタオル、ボックスティシュー、紙コップ、ゴミ袋、マスク
 ・注意事項   新品のみ
         バラでなく、ダンボール単位をご自身で運搬
         市内の個人、団体、企業等
         十分確保できしだい受付を終了します
 ・第2次の募集は改めて告知します

本当に泣けた!!!

2011年03月18日 23時17分22秒 | Weblog


 本日の義援金活動(17時~19時 鷺沼駅)は後援会や自民党の支部役員の方々にお手伝いいただき、持田文男県議と共に行った。
 
 開始早々から多くの方が、どんどんと募金をしてくれる。

 小学生、中学生、高校生まで僅かな小遣いの中からいれてくれる。

 明らかに外国籍の方まで入れてくれる。

 私が防災服を着用して訴えているせいか、私の箱にはかなり集まる。

 日本人を久しぶりに感じる事が出来た。

 本当に早々から泣けた。

 県議と2人でなかったら、涙声でマイクを持つ所でした。

 政治活動の認められる23日まで毎日行います。

 皆様の気持ちに感謝!

 まだ、集計していませんが、鷺沼駅で20人で行った2時間ですが、間違いなく数十万円はいきました。党本部から日本赤十字を通じて、東北の復興、被災者の一刻も早い安定した生活に役立てます。

K-19が現実化している恐ろしさ・・・。

2011年03月15日 23時26分01秒 | Weblog
 ゾンビやウイルスよりも恐ろしく、考えさせられた映画「K-19」!

 それが日本国内で起きているのか・・・

 被曝線量の限度引き上げ…福島第一の作業員限定!

 被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業!


 しかし、まだ自然界の数十倍の首都圏などでは過剰な反応はしてはいけない。
 内部被爆を防ぐ意味でもマスクをする程度で良い。花粉症対策だと思って活動を続けましょう。

 私も、防災服にオレンジジャンパーで原チャリで活動しています。
 20年ぶりのバイクでの移動は渋滞では便利だが、市役所までの移動ですら疲れますね。

 多くの仲間や、各業界の若手から現地入りの声をかけていただいている。
 若い議員が現地を体験し、少しでも役に立つならば、自己完結型で出来るならば行くべきか?
 
 それとも従前どおり募金活動に精を出すべきか?

 先ほど、山梨県・静岡県でも違うプレートによる震度6の地震がきた。いま、この場を離れて良いのか。議会は明日で終わる。

 こんな状況下でも選挙は刻々と近づいている。

 明日には答えを出したい。

 ↓これは4時間ほど前の神戸新聞の記事である。
 救援物資、ボランティア受け入れ当面困難 被災地 
 兵庫県社会福祉協議会などは東日本大震災の被災地支援について、今は被災地が救援物資やボランティアの受け入れが困難として、義援金への協力を優先するよう呼びかけている。


 県社協によると、被災地では各市町社協と連絡が取れず、交通網も寸断されている。このため被災者のニーズが把握できず、不用意に救援物資を送ることは混乱を招くという。個人が被災者に物資を直接送ることも「仕分け作業などで現地に大きな負担をかける。態勢が整っていないことを理解してほしい」とする。

 一方、宮城県災害ボランティアセンター9 件は「今は救助作業優先。受け入れの問い合わせはしばらく待ってほしい」と話す。仙台市宮城野区災害ボランティアセンターも「ボランティア登録は始めたが、支援先の調整が困難な状況だ。移動用のガソリンや宿泊場所も確保できない」という。

 兵庫県社協は「いずれボランティアの力が必要になる。被災地での活動環境が整うまで、まずは義援金による支援を」と呼びかけている。

ボランティアについて!(東日本巨大地震)

2011年03月13日 13時48分03秒 | Weblog
 今回の震災における川崎市内の被害は奇跡的に小さい。
 現在も情報を収集中ではあるが(明日昼ごろ報道発表予定)、現在は支援に向けて消防・水道が先行して活動。

 そろそろ物資の支援やボランティアの活動に動きたいとの声があがっている。

 ネット上ではいち早く、献金を集めはじめた。

 さて、ボランティアと救援物資は、これまでの震災時にも逆に問題になった点もあり、是非過去の事例や専門家の意見を参考にしていただきたい。
 下記のウエブなどはかなり良い参考になると思います。
 東京ボランティア・市民活動センター!

 特に、この時点での現地への救援はガソリン・宿泊・食料など全て自己完結型でないと、逆に迷惑になる可能性が高いです。
 阪神・淡路の際はバイク隊が活躍しました。

 しかし、人海戦術なくして復興もありえません。
 志のある方は関連情報を注意深く御覧ください。

 また、こちらに留まる皆さんも気持ちは同じはずです。節電など出来ることから頑張りましょう!

当面の活動についてのお知らせ!

2011年03月12日 20時00分17秒 | Weblog
 東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 昨日の会議はもとより、本日開催予定でした、佐藤正久参議院議員との講演会も2会場ともに中止とさせていただきました。

 ご協力いただいた皆様、ならびに連絡が行き届かず、おかけ付けいただいた皆様に心よりお詫び申し上げます。
 
 事態が事態ゆえにご理解のほど賜りますようにお願い申し上げます。

 今後は政治活動は当面縮小、または自粛する中で、一日も早い復興に全力を尽くしたいと思います。

 現在、多くの団体に投げかけている復興協力が実現するように力を尽くしたいと思います。

午前10時1分に!

2011年03月04日 01時17分25秒 | Weblog
 下記のページへ飛んでいただけると、もれなく連日の寝不足で目力のない、浅野文直が質問に立っております。ぜひ、御覧いただければ幸いです。

 川崎市議会インターネット議会中継!!!

 今回の予算審査特別委員会での項目は、
①小児救急ストップゼロにむけて

②ジェネリック医薬品の利用について(国保と生活保護扶助費において)

③AEDと市民救命士のセットでの普及について

④交通局の新賃金体系の導入について

⑤天下り法人 かわさきファズ(株)の役員給与の是正について

特に、⑤は昨年の決算審査にてきつく指摘した点。是正されなければ出資者として株主提案させるつもりです。

やりましたーーー!

2011年03月01日 20時30分30秒 | Weblog
 元ソフトバンク選手を逮捕=知人の財布盗んだ疑い-兵庫県警!
 知人女性の財布を盗んだとして、兵庫県警淡路署は28日、窃盗容疑で、元プロ野球福岡ソフトバンクホークス選手の無職伊奈龍哉容疑者(22)=同県淡路市木曽上=を逮捕した。「やりました」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は昨年4月29日午後3時ごろ、兵庫県洲本市海岸通のミニボートピア洲本で、ボートレースを一緒に座って観覧していた知人女性(21)の現金4万円入りの財布を盗んだ疑い。

 頭まで筋肉でもアホ過ぎる。一時期はヒーローだったろうに。

 野球選手の「やりましたーーー」はこれでしょう。⇒参照やりました~~~~~!
 

 彼とはここ数年、年に20回以上は夜食を共にする中なんですが、今年も活躍が見れそうで楽しみです。(4月10日の夜、彼にこれをやってもらえると最高なんですが)

 ジェネリックで医療費5千万浮かした山形の努力!
 加入者9100人に通知出して、5000万円の効果って、凄いですね。
 川崎市も見習わなければ!
 高齢化の進む田舎にいけばいくほど効果高そうだ。

 党員資格停止処分、小沢元代表が不服申し立て!
 こいつが権力にしがみつけばつくほど・・・・・だな。
 自民党のおっさんたちも反面教師にしような!
 民主の連中も岡田幹事長にヤジ飛ばすならこっちだろ!
 
 予算案衆院通過、離脱届の16人欠席…処分検討!
 サル知恵つけられた杉●太蔵が16人もいれば大変ですわな。
 こいつら全員比例で受かった訳で、党に感謝でなく、引っ張ってくれて、金くれた怖い人の方を向いて政治してるのね。